アプリ、ファイル、ブックマーク、Google、YouTube、Twitter 検索を行える検索ボックスツールです。
Alt + Space キーで検索ボックスを表示して検索し、アプリを開いたりウェブ検索を行うことができます。
Windows の設定画面を開いたり、スリープ、シャットダウン、再起動などの電源オプションコマンドなどのシステムコマンドの実行も可能です。
Flow Launcher の使い方
ダウンロード と インストール
- GitHub へアクセスし、「Flow-Launcher-Setup.exe」リンクをクリックしてダウンロードします。
※ USB メモリー等で持ち運べるポータブル版を利用したい場合は、「Flow-Launcher-Portable.zip」リンクをクリックしてダウンロードします。 - ダウンロードしたセットアップファイル(Flow-Launcher-Setup.exe)からインストールします。
※ 最初の画面で「日本語」を選択すると一部日本語表示になります。
※ 次の画面でホットキーを変更できます。デフォルトでは [Alt] + [Space] キーに設定されていますが、テキストボックスをクリックして任意のキーを押すことで変更することができます。
使い方
基本的な使い方
本ソフトを起動していると Alt + Space キーを押すと検索ボックスが表示されます。「> 」の後にキーワードを入力するとバッチコマンド、PowerShell コマンドを実行します。
※ regedit を実行するとレジストリエディタ―が開きます。
日本語の検索にも対応しています。
※ 「設定」と入力して Windows の設定画面を開くことができます。
アプリの起動、Google 検索、ファイルを開くなど実行できます。
「YouTube 」の後にキーワードを入力すると YouTube 検索できます。
※ 同様に「Twitter 」の後にキーワードを入力すると Twitter 検索できます。
その他、電卓のように計算したり、「シャットダウン」等入力して電源オプションを実行することも可能です。
ゲームモード
タスクトレイの
ゲームモード中はホットキーが一時停止され、アイコンも赤色に変わります。

Game Mode 中はホットキーが無効に
設定
タスクトレイの
Windows 起動時に起動する
「スタートアップ時にFlow Launcherを起動する」にチェックを入れると、Windows 起動時に本ソフトが起動するようになります。ホットキーを変更する
設定画面の「ホットキー」からホットキーを変更できます。検索ボックス上のホットキー
Alt + Space キーを押して検索ボックスを表示しているとき、次のホットキーを利用できます。キー操作 | 内容 |
Enter | 選択している項目を実行 |
Shift + Enter | 選択している項目を管理者として実行します。 |
Enter | 選択している項目を実行します。 |
↑ または ↓ | 上下に項目を移動します。 |
← または → | 検索ボックスに入力したキーワードの文字列を移動します。 |
Ctrl + O または Shift + Enter | コンテキストメニューを表示します。 |
Tab | オートコンプリート(文字入力すると薄色で表示される補完ワード)を入力します。 |
Esc | 検索ボックスを閉じます。 コンテキストメニューを表示している場合は元に戻ります。 |
Ctrl + I | 本ソフトの設定画面を開きます。 |
F5 | すべてのプラグインデータとウィンドウ検索インデックスをリロードします。 |
Ctrl + H | 検索履歴を表示します。 |
更新履歴
※ 機械翻訳で日本語にしています。
Version 1.20.1 (2025/06/14)
- バグ修正
- ブラウザブックマークプラグインの読み込みに、ファビコンの影響で長時間かかっていた問題を修正しました。ファビコンを有効/無効にするオプションが追加されました。このリリース以降、ファビコンはデフォルトでオフになります。プラグイン設定から再度オンにすることができます。
- カスタムテーマでPendingLineStyleキーが見つからないため、起動時にFlowがエラーになる問題を修正しました。
- 検索クエリを入力した後にFlowがクラッシュする原因となっていた、処理されていない外部プラグイン例外を修正しました。
- プログラムプラグインでLNKショートカットを解決できない場合にポップアップダイアログが表示される問題を修正しました。
- プラグイン設定でボタンの幅がテキストに合わせて調整されない問題を修正しました。
- 設定ウィンドウのUIで見つかった軽微な問題を修正しました。
- プレビューウィンドウに表示するメディアタイプが不足していました。
- 設定の保存に失敗する問題を修正しました。
- スケーリングが125%を超える場合のExplorerプラグイン設定パネルの表示問題を修正しました。
- MSIX Firefoxブックマークの読み込みをサポートしました。
- Firefox のブックマークを読み込む際に発生するインデックス範囲外エラーを修正しました。
- pswh.exe でコマンドを実行する際の問題を修正しました。
- Everything のインストールに失敗し、ユーザーに通知する場合の処理を追加しました。
- 特定の URI パスで Web Search プラグインがクラッシュする問題を修正しました。
- 不正な URL からのプラグインダウンロード例外の処理を追加しました。
- Web Search が URI ファイルパスを誤って開く問題を修正しました。
- 翻訳を更新しました。
- 検索ウィンドウの最大化とスナップ動作に関する問題を修正しました。
Version 1.20.0 (2025/06/04)
- ハイライト
- Windows キーのサポート
Windows ホットキーを使用して Flow を起動できるようになりました。 - Fluent ウィンドウ
ぼかしの実装が完全に変更されました。OS が提供する DWM エフェクトを使用するようになりました。
ぼかしテーマは、デフォルトで丸角をサポートするようになりました。
カスタムテーマ(デフォルトテーマ以外)を使用している場合は、テーマ作成者が特定の値を手動で追加する必要がある場合があります。
残念ながら、Fluent の実装により、ウィンドウ移動アニメーションを削除する必要がありました。 - 複数のアクションキーワード
プラグインごとに複数のアクションキーワードを設定できるようになりました。
ブックマークプラグインには、b、bookmark、fav など、複数のアクションキーワードを設定できます。 - ホームページ
プラグインの結果を表示し、クイックアクセスするための新しい「ホームページ」機能を追加しました。
この機能は、最初に有効にすると、デフォルトでプラグインキーワードのヒントを表示します。「一般」>「ホームページ」セクションで無効にできます。 - プレースホルダテキスト
検索ウィンドウに、設定可能なプレースホルダテキストがサポートされるようになりました。
お好きなフレーズに変更できます。デフォルトで有効になっています。 - 検索遅延
設定可能な新しい検索遅延を追加しました。
入力後、結果が表示されるのが速すぎる場合は、このオプションを有効にすることをお勧めします。ほとんどの場合、わずかな遅延(約 50 ミリ秒)で十分です。
この値は、ユーザーがプラグインごとにカスタマイズでき、プラグイン開発者はデフォルト値を設定できます。
ネットワークリクエストを実行するプラグインなど、遅延が必要なプラグインに推奨されます。 - ブックマークプラグインでのファビコンサポート
ブックマークプラグインの検索結果で、SVGファイルアイコンの読み込みとローカルのファビコンがサポートされるようになりました。 - システムプラグインでのカスタムコマンド
システムコマンドプラグインで、新しいコマンドキーワードを使用してシステムコマンドを検索できるようになりました。
シャットダウンコマンドは、「shutdown」ではなく「abracadabra」と入力することで実行できます。 - 以前のWindowsバージョン
次の機能リリースv2.0.0では、FlowはWindows 10、11以降のみに対応します。これは、採用予定の新しいライブラリとフレームワークが、古いバージョンのWindowsとは互換性がなくなったためです。そのため、v1.20.xはWindows 7以降と互換性を維持しますが、v2.0.0がリリースされると、FlowはWindows 10より前のバージョンでは動作しなくなる可能性があります。
- Windows キーのサポート
Version 1.19.5 (2025/01/27)
- バグ修正
- コンピューターのロック/スリープから復帰した後に Flow の設定ウィンドウがフリーズ/空白になる問題を修正
- 翻訳を更新