Mac OS で採用されている Dock(ドック)を再現できるスタイリッシュなランチャーソフト RocketDock海外日本語○ ダウンロード ユーザーの評価: 4.75 レビューを見る(評価数:8 件) レビューを投稿する 対応OS: Windows 2000/XP/Vista/7/8/8.1 バージョン:1.3.5(2007/09/03) スクリーンショットを見る 海外製ですが標準で日本語に対応しています。Dock にはドラッグ&ドロップでショートカットを追加可能。表示位置は画面上下左右のいずれかの位置に、表示されるスキンも複数の種類を自由に設定することができます。 提供元: PunkLabs RocketDock 1.3.0 Final(英語) ダウンロード使い方Dock ランチャー1-1. 表示位置を変更する1-2. ショートカットアイコンを追加するユーザーレビューを見るユーザーレビューを投稿する RocketDock の使い方 ダウンロード Vector のダウンロードページへアクセスし、「ダウンロードページへ」ボタンをクリックしてダウンロードします。 ダウンロードしたセットアップファイル(RocketDock-v1.3.5.exe)からインストールします。 使い方 Dock ランチャー 本ソフトを起動すると、画面上端に Dock が表示されます。画像クリックで拡大表示 表示位置を変更する Dock 上の右クリックメニューの「画面の位置」から、上、下、左、右をクリックして表示位置を変更できます。 ショートカットアイコンを追加する 次の方法で Dock にショートカットアイコンを追加できます。 Dock にドラッグ&ドロップする Dock 上の右クリックメニューの「アイテムの追加」 ユーザーレビュー 5デスクトップのショートカットを整理するために導入しました。 … 2016年04月17日 01時07分 NaNaTaBa投稿数: 166件Windows 8/8.1 デスクトップのショートカットを整理するために導入しました。 だいぶ前に開発は行われていないみたいですが、ホームページには今でも様々なスキンやアイコン等が投稿されており、人気の高さがわかります。 動作は軽いです。めもりもは10MB以下しか食っていません。 ホームページから様々なスキンやアドオンをダウンロードすることにより、スキンの種類を増やしたり、複数のショートカットをグループ化して呼び出すことができ、カスタマイズ性が高いです。 ただ、使ってみて一つだけ不具合に気が付きました。自分は64bit版のWindows8.1を使用しているのですが、64bit版でProgram FilesにインストールされているソフトのショートカットをDockに登録すると、Dockからそのソフトを開けません(パスが存在しないというエラーが出る)。解決方法は、対象のアイコンを右クリックし、アイコンの設定からプロパティ内の対象のところのパスを編集すればいいです(パスのところでProgram Files (x86)となっているところをProgram Filesにすればいいです)。 ちょっとした不具合はありますが、本ソフトの動作には満足しているので星5の評価をつけます。 このレビューは参考になりましたか?はい このレビューにコメントする・・・ 5昔から使ってます。常駐させるのは、プログラムではなく、 使… 2015年09月06日 20時36分 mimake21投稿数: 6件Windows 10 昔から使ってます。常駐させるのは、プログラムではなく、 使用頻度が高い、ダウンロードフォルダやドキュメント、増設ドライブ、program file とかとか フォルダへのショートカットとして使うと操作性が格段によくなりますよ~ (*^^*) 2人が参考になったと回答しています。このレビューは参考になりましたか?はい このレビューにコメントする・・・ 5ショートカットアイコンが増えすぎたので、デスクトップの整理に… 2012年04月14日 00時42分 珍遊記投稿数: 52件Windows XP ショートカットアイコンが増えすぎたので、デスクトップの整理に導入。 よく使うソフトのみRocketDockに入れて、見た目にもスッキリしました。 アイコンも標準より大きて、ワンクリックでソフトが起動できるのがGOOD!! このレビューは参考になりましたか?はい このレビューにコメントする・・・ RocketDock に投稿されたすべての評価・評判・レビューを見る(全 9 件)