水の流れる音とししおどしの心地よい音で、リラックスした作業環境を作ることができるクラシックなソフトです。
アクティブウィンドウ左下に窓添水アイコンが表示され、CPU の使用率が多いとししおどしの鳴る頻度が高くなります。
窓添水アイコンの表示位置は、アクティブウィンドウ左下 / 任意の位置 / 任意の位置(最前面表示)から選択可能です。
窓添水 の使い方
ダウンロード と インストール
- Vector のダウンロードページへアクセスし、「窓添水(自己解凍形式)」下の「ダウンロードページへ」ボタンをクリックしてダウンロードします。
 ※ USB メモリー等で持ち運べるポータブル版を利用する場合は、「窓添水(LHA圧縮形式)」下の「ダウンロードページへ」ボタンをクリックしてダウンロードします。
- ダウンロードしたセットアップファイル(wssis101.exe)からインストールします。
 「次へ」ボタンをクリックします。 窓添水 - インストール 
- 「Readme.txt」が表示されるので、「次へ」ボタンをクリックします。 インストール - Readme.txt 
- インストール先フォルダーの選択画面が表示されるので、「次へ」ボタンをクリックします。 インストール - インストール先フォルダーの選択 
- インストール準備完了画面が表示されるので、「次へ」ボタンをクリックします。
 ※ デスクトップやスタートメニューへのアイコン表示が不要な場合はそれぞれのチェックを外しておきます。 インストール準備完了 
- インストール中です。 インストール中 
- インストール完了するとブラウザーでヘルプページが表示されます。
使い方
基本的な使い方
本ソフトを起動するとアクティブウィンドウ左下にししおどしの窓添水アイコンが表示されるようになります。
ウィンドウ左下に窓添水アイコンが表示される
CPU の使用率が一定の積算を超えると、実際のししおどしのように竹筒がカコンと石を叩く音が聞こえてきます。
手動で音を鳴らすことも可能で、窓添水アイコンをクリックするとししおどしが音を鳴らします。

窓添水アイコンクリックで手動でししおどしを鳴らせる
オプション
システムトレイの

窓添水アイコンの右クリックメニュー

タスクトレイアイコンの右クリックメニュー
水の対象
ししおどしの音を鳴らすタイミングを選択します。- CPU 瞬間使用率
 CPU の使用率の増減に応じて流れる水量が増減します。
 ある時点、その瞬間での CPU 使用率です。
- CPU 積算使用率
 CPU の使用率の増減に応じて流れる水量が増減します。
 CPU 瞬間使用率を一定期間加算し続けた値です。
- ランダム
 ランダムで水量が変化し、水量に応じて水の音量も変化します。
 ※ もっとも ししおどし が鳴る設定です。
添水の感度
ししおどしの鳴りやすさを選択します。- 最高
- 高
- 中高
- 中低
- 低
- 最低
※ 「最高」がもっとも鳴りやすく、「最低」がもっとも鳴りにくいです。
窓添水の音量
ししおどしの音量を選択します。- 大きめ
- 普通
- 小さめ
- OFF
※ 「OFF」にすると一切音が鳴りません。
窓添水の位置
窓添水アイコンの表示位置を選択します。- 窓に設置
 アクティブウィンドウ左下に表示します。
 ※ デスクトップやタスクバーをクリックすると、一時的に窓添水アイコンが非表示になります。
- 自由に配置
 ドラッグして任意の位置に配置します。
- 常に前面に自由に配置
 ドラッグして任意の位置に配置します。
 ※ 最前面に固定表示されます。

窓添水アイコンを移動させるときはマウスカーソルが手のひらに
目盛り
- 瞬間計を表示
 窓添水アイコンに CPU 瞬間使用率を示すメーターを表示します。
- 積算計を表示
 窓添水アイコンに CPU 積算使用率を示すメーターを表示します。
- 色合い
 瞬間計または積算計を表示している場合に有効です。
 - 明るめ
 メーターの色を明るい色にし、メーターの背景の竹を暗い色にします。
- 暗め
 メーターの色を暗い色にし、メーターの背景の竹を明るい色にします。
- 標準
 標準です。
 
- 明るめ
特殊効果
- 水の音
 水の流れる音をオフにします。
 ※ ししおどしの音は鳴ります。
- しずく
 窓添水アイコンの「しずく」のエフェクトを表示します。
- 余韻
 ししおどしのカコンという音を2回鳴らします。
更新履歴
Version 1.01 (2002/01/18)
- 一部の環境で背景が透過表示されない不具合の対応。
- 処理負荷の軽減。
Version 1.00 (2001/12/21)
- 一般公開(初版)
Version 1.00B (2001/12/17)
- β版公開


