Gmail / Microsoft Outook を含む POP / IMAP メールをバックアップして一括管理できるソフト
MailStore Home
- 海外
- 日本語○
POP / IMAP メールデータをローカルPCにアーカイブできるソフトです。
Gmail / Microsoft Outook / Windows メール / Windows Live Mail / Thunderbird / SeaMonkey / Microsoft Exchange などのメールに対応しており、複数のメールをまとめて一つのソフトで管理できるのがメリットです。
バックアップしたデータは件名、本文、添付ファイル名などを対象にキーワードで検索したり、差出人 / 宛先 / CC / BCC を対象にメールアドレスで検索したり、添付のファイルサイズや優先度(重要度)でも検索が可能。
また、他のメールソフトへエクスポートしたり、ハードディスクやUSBメモリーにもバックアップ保存できます。
※ 非商用利用に限り無料で利用できます。
MailStore Home の使い方
ダウンロード
使い方
メール(Gmail)をアーカイブする
v10.2.3 ではエラーが発生してうまくアーカイブできない場合があります。- 本ソフトを起動すると「開始ページ」画面が表示されます。
左サイドメニューまたはクイックアクセス内の「Eメールのアーカイブ」をクリックします。 - 「Eメールのアーカイブ」画面が表示されます。
「高度な ▼」ボタンをクリックして、「Gmail」をクリックします。
※ Yahoo!メールの場合は、「Eメールアカウント」のテキストボックスにメールアドレスを入力して「スタート」ボタンをクリック、ポップアップした画面でパスワードを入力して設定できます。POPメールなので受信トレイのみが対応しています。
※ PCで利用しているメールソフトの場合は、「Eメールクライアント」の Microsoft Outlook / Windows メール / Windows Live メール / Mozilla Thunderbird / Mozilla SeaMonkey をクリックします。 - 「Gmail をアーカイブ」画面が表示されます。
Eメールアドレスを入力して「承認」ボタンをクリックします。 - ブラウザーで Web ページを開き、パスワードを入力して Google アカウントにログインし、MailStore Home のアクセスを許可します。
- 本ソフトに戻ると「アプリケーションは承認されています」と表示されます。
「次へ」ボタンをクリックします。 - 続いて高度な設定画面が表示されます。
フィルタ、メールの削除についてなどを設定し、「終了」ボタンをクリックします。 - 「Eメールのアーカイブ」画面に戻ります。
「保存されたプロファイル」に Gmail が追加されていることを確認し、ダブルクリックするか、クリックして選択した後「実行」ボタンをクリックします。 - デスクトップ画面右下に「進捗表示」され、メールのダウンロード&アーカイブを開始します。
- アーカイブが終わると、左メニューにアーカイブした Gmail アドレスのフォルダーが作成されます。
「Inbox」から受信トレイをチェックできます。
メール(Yahoo!)をアーカイブする
- 本ソフトを起動すると「開始ページ」画面が表示されます。
左サイドメニューまたはクイックアクセス内の「Eメールのアーカイブ」をクリックします。 - 「Eメールのアーカイブ」画面が表示されます。
「Eメールアカウント」のテキストボックスにメールアドレスを入力して「スタート」ボタンをクリックします。 - 「Eメールアカウントのアーカイブ」画面が表示されます。
パスワードを入力して「手動でサーバを設定する」にチェックを入れます。
サーバタイプに「POP3」を選択し、サーバ名に「pop.mail.yahoo.co.jp」、ユーザ名にメールアドレスの@より前の部分を入力して「OK」ボタンをクリックします。 - 「MailStore はEメールアカウントにアクセスできましたが…」メッセージが表示されます。
「はい」ボタンをクリックします。 - 「Eメールのアーカイブ」画面に戻ります。
「保存されたプロファイル」に Yahoo! メールが追加されていることを確認し、ダブルクリックするか、クリックして選択した後「実行」ボタンをクリックします。 - デスクトップ画面右下に「進捗表示」され、メールのダウンロード&アーカイブを開始します。
- アーカイブが終わると、左メニューの「マイアーカイブ」にアーカイブした Yahoo!メールのメールアドレスのフォルダーが作成されます。
「Inbox」から受信トレイをチェックできます。
更新履歴(英語)
Version 11.2.1.14113 (2019/01/16)
- Fixed: MailStore Home unusable after backup of password protected archive until it is restarted.
- Fixed: Archiving from Microsoft Exchange or Microsoft Office365 may fail under certain circumstances in hybrid environments or migration scenarios.
- Fixed: Very large recovery records lead to continuous auto compacting of recovery record files.
- Fixed: Bump copyright to 2019.
Version 11.2.0.13732 (2018/09/26)
- New: Official Microsoft Exchange 2019 support.
- New: Official Microsoft Outlook 2019 support.
- Improved: Updated privacy policy and trademark list.
- Fixed: Incomplete exception handling in RecoverStore leads to abortion of recovery process if a corrupt search index file exists.
Version 11.1 (2018/07/18)
- Fixed: VerifyStore may fail under certain circumstances
- Fixed: No method to recreate recovery records
- Fixed: Tab Order dashboard is inconsistent