- バージョン
- 117.0.5408.32
- 更新日
- 2025/02/13
- 対応 OS
- Windows (7/8/)10 以降, macOS 10.13 以降, Linux, iOS, Android
- 言語
- 日本語
- 価格
- 無料
HTML レンダリングエンジンに Blink(Chromium)を採用し、ハートアイコンワンクリックで追加できるブックマーク機能を採用。
同じウィンドウ内で新しいウィンドウを利用できるかのような、ワークスペース機能を搭載し、サイドバーからは Twitter などのアプリを利用することも可能です。
スピードダイヤルと名付けられた「新しいタブ」では、ブックマークやニュースヘッドラインが読めるパーソナルニュースを表示しています。
拡張機能(Opera アドオン)による機能追加、プライベートブラウジング機能など、便利な機能も標準で用意されています。
Get a better view of Twitter with Opera browser(英語)
Opera の使い方
ダウンロード と インストール
- 提供元サイトへアクセスし、「今すぐダウンロード」ボタンをクリックしてダウンロードします。
※ Microsoft Store 版はこちらからダウンロードします。
※ Windows 7/8 で利用する場合は提供元サイトのブログページへアクセスしてダウンロードします。
※ USB メモリー等で持ち運べるポータブル版を利用する場合は、提供元サイトの Opera portable ダウンロードページへアクセスしてダウンロードします。 - ダウンロードしたセットアップファイル(OperaSetup.exe)からインストールします。
※ インストール最初の画面でオプション設定しない場合、「Opera を標準のブラウザに設定」、「標準ブラウザからブックマークのデータをインポート」などが設定されます。設定を変更したい場合は「オプション」ボタンをクリックして設定を変更します。
使い方
スピードダイヤル
- タブの横の「+」ボタンをクリックして新しいタブを開くか、Ctrl + N キーを押して表示されるページが「スピードダイヤル」ページです。
- よくアクセスする Web ページを登録してブックマークのように利用できます。
- スピードダイヤル内の「+」をクリックしてウェブサイトを追加できます。
- 閲覧中の Web ページでスピードダイヤルに追加したいページがあったら、アドレスバー内の
アイコンをクリックし、プルダウンから「スピードダイヤル」を選択して「完了」ボタンをクリックすることでスピードダイヤルに追加できます。
※ ちなみに をクリックした段階でブックマークに追加されます。ブックマーク追加&スピードダイヤルに追加
ブックマーク
画面左下の
サイドバー右上の

※ サイドバー下部の「ブックマークをフル表示で開く」をクリックするとブックマークマネージャー画面を表示します。
ブックマークバー
アドレスバー下にブックマークバーを表示させたい場合は、
ワークスペース
新しいウィンドウは別ウィンドウで開きますが、ワークスペースは同じウィンドウ内で別ウィンドウを開くように利用できます。言わば仮想デスクトップに近い形です。
- 画面左のサイドバーの
をクリックすると、新しいワークスペースに切り替わります。 - 画面左のサイドバーの
をクリックすると、最初のワークスペースに戻ります。
※ 作業用、情報収集用、など用途に合わせてワークスペースを切り替えると便利です。

ワークスペースの切り替え
Opera アドオン
「Opera アドオン」を追加して、機能を追加できます。次のいずれかの手順で拡張機能の管理画面を表示できます。
をクリックして「エクステンション」⇒「エクステンション」とクリックする- 画面左下の
をクリックする - 表示された「サイドバーの設定」にある「Opera ツール」項目内の「拡張機能」のチェックを入れる
- 画面左のサイドバーに追加された
ボタンをクリックする
- 画面左下の
- 画面右上の
をクリックし、表示されたメニューから「拡張機能の管理」をクリックする
※ ちなみに、ブラウザー上や Opera アドオンページなどによって「アドオン / 拡張機能 / エクステンション」の表記ゆれがあるため、どの表現を使っても正しい表現と言えます。
拡張機能を追加する
- 「拡張機能の管理」画面、左メニューの「拡張機能をさらにインストールする」をクリックするか、直接 Opera アドオンページへアクセスします。
- 追加したい拡張機能ページへ行き、「Opera に追加」ボタンをクリックして Opera に追加します。
テーマを変更する
- 画面右上の
をクリックすると、右サイドに「簡単設定」が表示されます。 - 「テーマ」項目下の「明るい / 暗い / システム」からテーマを ライトテーマ/ダークテーマ に切り替えられます。
ウェブページをダークテーマにする
- 画面右上の
をクリックすると、右サイドに「簡単設定」が表示されます。 - 「テーマ」項目下の「ページでダークテーマを強制利用」右の
をクリックして にすると、ウェブページにダークテーマが強制的に適用されます。
※ 「テーマ」に「暗い」が適用されている場合のみ利用できます。
VPN を利用する
VPN を利用した匿名通信が可能です。- 画面右上の
をクリックすると、右サイドに「簡単設定」が表示されます。
「簡単設定」をスクロールして「VPN」項目右の「「設定」で有効にする」ボタンをクリックします。 - 「設定」画面の「VPN」項目が表示されます。
「VPN を有効にする」右の をクリックして にすると、VPN が有効になります。
※ VPN が有効な状態のときは、アドレスバー上に が表示されるようになります。
次のオプションを設定できます。
- ブラウジングの開始時に VPN に接続します。
- VPN を迂回してデフォルトの検索エンジンを有効にする
- VPN を迂回してイントラネットサイトを有効にする
- 追加 VPN バイパス規則を管理します。
※ バイパス規則(迂回するルール)を任意に追加できます。
プライベートウィンドウ
プライベートモードでブラウジングできます。このモードで閲覧した履歴等はすべて削除されて残りません。
プライベートウィンドウを開くには、

※ このとき「VPN が無料」下の 
をクリックして 
にすると、プライベートウィンドウで VPN を利用できるようになります。


サイドバー
サイドバーで Twitter を利用する
- 画面左下の
をクリックすると「サイドバーの設定」が表示されます。 - 「メッセンジャー」項目内の「さらに表示 ▼」をクリックし、「Twitter」のチェックを入れると画面左のサイドバーに
が表示されます。 - サイドバーに追加された
をクリックすると Twitter のログイン画面が表示されるので、ログインして利用できるようになります。
サイドバーで ChatGPT を利用する
サイドバーの
※ ChatGPT の利用には、OpenAI の無料アカウント作成およびログインが必要です。
更新履歴
※ 機械翻訳で日本語にしています。
Version 117.0.5408.32 (2025/02/13)
- CHR-9931 desktop-stable-132-5408 の Chromium を 132.0.6834.83 に更新
- DNA-120664 親からの複数のテスト: WebRtcH264BrowserTest が goth で失敗します。
- DNA-120921 「メモリを節約するためにこのタブはスヌーズされました」が理由もなく表示されます
- DNA-120945 [スピード ダイヤル] テーマを変更すると SD の背景色に問題が発生する
Version 116.0.5366.127 (2025/02/12)
- DNA-119972 バイブメタデータのマニフェストフォーマットを更新
- DNA-120247 矢印の色がテーマモード(明るい/暗い)に適応していません。
- DNA-120945 [スピードダイヤル] テーマを変更すると SD の背景色に問題が発生する
Version 116.0.5366.71 (2025/01/28)
- DNA-118000 天気ウィジェットの結果をキャッシュする
- DNA-120588 拡張機能セクションのレイアウトが壊れている
- DNA-120718 [RateMe] ネガティブフィードバックポップアップのウクライナ語翻訳に誤字がある
- DNA-120739 [タスクマネージャー] Opera タスクマネージャーの背景が赤
- DNA-120744 [Win] 天気ウィジェットの場所が設定によって正しく設定されていない
- DNA-120756 opera::SidebarExpandViewEmbedder::OnResized でクラッシュする
フィードバック
- Opera forums
https://forums.opera.com/