PC の HDD、CPU 性能を解析し、PC の状態をスコア化して診断できるソフト

PCパフォーマンスチェッカー のアイコン

PCパフォーマンスチェッカー

×ダウンロードできません

対応OS:
Windows XP/Vista/7/8/8.1/10/11, Windows Server 2003/2008
バージョン:
1.0.2(2015/07/24)
価格:
無料
2023年5月26日、配布終了確認

PC に搭載されているハードウェアやリソース状況を解析し、最適な状態で利用できるように検証するためのツールです。
CPU 性能、HDD 空き容量、HDD 健康度、HDD 性能、HDD 断片化、ページファイル、物理メモリなどを円グラフで表示。
推奨される対処法や現在の PC の状況についての解説メッセージも表示されます。
他に、OS や BIOS 情報、CPU 情報、ドライブの断片化情報、S.M.A.R.T. 総合評価などを確認できます。

提供元:
株式会社ライフボート
制作ソフト一覧を見る

PCパフォーマンスチェッカー の使い方

ダウンロード

  1. 提供元サイトのダウンロードページへアクセスし、「使用許諾契約」の「同意する」リンクをクリックします。
  2. メールアドレスの入力ページが表示されます。
    メールアドレスを入力して「送信」ボタンをクリックします。
    ※ 株式会社ライフボートからのお知らせやキャンペーンメールを受信したくない場合は、「お知らせやキャンペーンなど、ライフボートからのメールの受信に同意します。」のチェックを外します。
  3. 入力したメールアドレス宛にメールが届きます。
    メール内のダウンロード用 URL のリンクをクリックしてダウンロードします。
  4. ダウンロードした圧縮ファイル(PC_Check.zip)を解凍し、PerformanceChecker.exe から起動できます。
    ※ 本ソフトはインストール不要で利用できます。

使い方

パフォーマンスをチェックする

本ソフトを起動すると、総合評価画面が表示されます。
HDD 平均温度が表示され、CPU 性能、HDD 空き容量、HDD 健康度、HDD 性能、HDD 断片化、ページファイル、物理メモリのスコアが円グラフで表示されます。
総合評価

総合評価



左メニューから次の情報をチェックできます。

システム情報
  • PC 情報
    OS の種類、OS のバージョン、コンピュータ名、DirectX のバージョン、PC の製造元、PC のモデル、システム BIOS、ディスプレイアダプタ、ビデオメモリ、モニタ、サウンドデバイス
    システム情報 - PC 情報

    システム情報 - PC 情報

  • CPU 情報
    CPU のベンダー、CPU の名称、ファミリー、モデル、ステッピング、動作周波数、拡張命令、CPU の個数
    システム情報 - CPU 情報

    システム情報 - CPU 情報

  • メモリ情報
    物理メモリ合計、空き物理メモリ合計、仮想メモリ合計、空き仮想メモリ、ページファイル合計、空きページファイル
    システム情報 - メモリ情報

    システム情報 - メモリ情報

  • アプリケーション情報
    インストールアプリケーション、インストール日時、レジストリキー名
    システム情報 - アプリケーション情報

    システム情報 - アプリケーション情報

  • システム評価
    CPU の動作周波数と推奨値の比較、物理メモリの実装量と推奨値の比較、仮想メモリの設定量と推奨値の比較
    システム情報 - システム評価

    システム情報 - システム評価


ドライブ情報
  • 論理ドライブ情報
    論理ドライブ合計サイズ、空き容量
    ドライブ情報 - 論理ドライブ情報

    ドライブ情報 - 論理ドライブ情報

  • 断片化ファイル情報
    論理ドライブごとの断片化ファイル数、断片化率、合計超過断片数
    ドライブ情報 - 断片化ファイル情報

    ドライブ情報 - 断片化ファイル情報

  • S.M.A.R.T. 総合評価
    HDD 全体の総合健康度、総合性能、HDD ごとの健康度、性能、温度
    ドライブ情報 - S.M.A.R.T. 総合評価

    ドライブ情報 - S.M.A.R.T. 総合評価

ユーザーレビュー

  • 1

    ディスクのチェック中に突然終了し、チェック中だったディスクがマウン…

    kazoo
    kazoo
    1
    Windows 10

    ディスクのチェック中に突然終了し、チェック中だったディスクがマウントしなくなり、「ディスクの管理」で何とかマウントしたものの、その後、Windows10でディスクのエラーチェックを行うとエラーが出たため修復を試みるもファイルへのアクセスが遅くなるなど不具合が出るようになってしまい非常に後悔しています。

    14人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?
  • 2

    Phenom II X6 1090TからFX-8350に変更したら…

    bbb
    bbb
    1
    Windows 10

    Phenom II X6 1090TからFX-8350に変更したらCPU 性能が30%程低下した?なぜ?

    1人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?
  • 5

    このソフトの説明に書いてあるとおりです

    ともきGT-R
    ともきGT-R
    74
    Windows 10

    このソフトの説明に書いてあるとおりです。一番は円グラフで総合評価してくれるところにわかりやすいので気に入っています。
    普通のベンチマークソフトと一緒でシステム情報のところから OSのバージョン PCのモデムさまざまなことがわかります。

    3人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?