ごみ箱内のファイルを、ある程度の期間が経過したものだけ削除できるようにするソフト
RecycleBinEx
- 海外
- 日本語✕
- 対応OS:
- Windows 98/Me/2000/XP/Vista/7, Windows Server 2003/2008
- バージョン:
- 1.0.5.530(2015/05/30)
- 価格:
- 無料
最近捨てたばかりのものはまた使うかもしれないけれど、3ヶ月くらい使っていないものは捨てても問題ないと言った場合に、3ヶ月以上ごみ箱に捨てられているファイルのみをフィルタリングして削除することができます。
この期間指定は、2日以上、7日以上、15日以上、1ヶ月以上、2ヶ月以上、3ヶ月以上から選択できます。
また、管理画面を開かなくても、ごみ箱上から右クリックして削除することも可能です。
- 提供元:
- FTweak Inc.
- 制作ソフト一覧を見る
RecycleBinEx の使い方
ダウンロード
- Vector のダウンロードページへアクセスし、「ダウンロードページへ」ボタンをクリックしてダウンロードします。
- ダウンロードしたセットアップファイル(recyclebinex.exe)からインストールします。
使い方
基本的な使い方
- 本ソフトを起動すると、ごみ箱内のファイルがリスト表示されます。
- 上部の Filter Content... のテキストボックスに文字を入れることで、ごみ箱内のファイルをフィルタリングできます。
また、ツールバーの 右の▼ボタンをクリックして、次のファイルのみを選択できます。
- Before 2 days(2日以上)
- Before 7 days(7日以上)
- Before 15 days(15日以上)
- Before 1 month(1ヶ月以上)
- Before 2 months(2ヶ月以上)
- Before 3 months(3ヶ月以上)
- ツールバーの
ボタンをクリックして、選択したファイルをごみ箱内から削除できます。
また、オプションからWindows起動時に指定日数以上経過したファイルを自動削除する設定※や、ごみ箱を直接右クリックして、指定期間以上のファイルを削除することができます。ごみ箱の右クリックメニュー
※ ツールバーの ボタンをクリックして「Options」画面を表示し、「Auto Clean up the items deleted 30 days ago.」にチェックを入れます。Options
更新履歴
※ 機械翻訳で日本語にしています。
Version 1.0.5.530 (2015/05/30)
- 初公開