マカフィー ウェブアドバイザー の評価の分布

ウイルス対策の大手メーカー McAfee(マカフィー)が提供するインターネットの安全性を評価するツール

width="70" height="14"
3.65 (評価数:23件 / レビュー投稿数:29件) [?]
5つ星
30%(7件)
4つ星
39%(9件)
3つ星
4%(1件)
2つ星
17%(4件)
1つ星
9%(2件)

ユーザーレビューと評判

  • 4

    怪しいサイトは大体ブロックしてくれます

    Jquakeを入れてる人
    Jquakeを入れてる人
    4
    Windows 10

    怪しいサイトは大体ブロックしてくれます。私はEdgeに入れていますが、Edgeもフィッシングサイトはブロックしてくれるので、兼用で使うのがおすすめです。たまに不調が起き、反応しないことがあるので、サイトの安全性についてはご自身で判断いただければ幸いです。
    カスタムもできて、信頼するサイトの追加と除外・追加サービスの設定をすることができます。また、バージョンを確認することもできます。確認方法はEdge以外はわかりませんが、下の手順でカスタムの設定をすることができます。
    ①「拡張機能」をクリック
    ②「マカフィー ウェブアドバイザー」をクリック(数秒経つと右から「McAfee WebAdvisor」が出てきます)
    ③右上の家マークをクリック

    1人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?
  • 2

    購入したPCにマカフィーが入っていたので、その流れでEdgeで使用…

    プーーーー
    プーーーー
    1
    Windows 11

    購入したPCにマカフィーが入っていたので、その流れでEdgeで使用した。
    サイト、広告、ダウンロードをチェックしてくれるのは良い点。

    ただし、Edgeブラウザータスクマネージャーで表示させると,
    他の拡張機能だけでなく、タブやブラウザ自体よりもメモリやCPUを使用していて、
    サイトを表示させた場合も、すべてではないが遅くなるのを実感する。

    他のセキュリティソフト付属の拡張機能を使ったことが無いが、もう少し軽くしてほしい。

    4人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?
  • コメント

    【追記あり】心機一転

    ak4
    ak4
    23
    Windows 10

    心機一転。スクリプトエラーを直して舞い戻ってくれましたぁ。
    Bitdefenderだと誤検出が多いので、使ってみようと思いました。


    マカフィー安全検索は米国版Yahoo!でした。(Yahoo!Japanは未対応)後、GoogleとBingと楽天ウェブとgooがサイトチェック対応。


    [訂正]gooはサイトチェックが不安定でできているときとNGの時があります。

    4人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?
  • コメント

    スクリプトエラーが発生 これでは使い物になりません

    ak4
    ak4
    23
    Windows 7

    スクリプトエラーが発生 これでは使い物になりません

    6人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?
  • 4

    【追記あり】1-google検索ーこのサイトは安全です表示

    しょしんしゃしんょし
    しょしんしゃしんょし
    2
    Windows

    1-google検索ーこのサイトは安全です表示
    2-サイトに入ると、このサイトは非常に危険です
    3-サイトレポート表示を見ると、やや危険と表示

    非常に危険と、やや危険ではかなり違う印象を受けるので、どっちなのかと思う

    また検索時に、このサイトは安全ですと緑マークが出てるので、サイト内のリンク先とかは全然調べてないようです

    今回は
    vitrus totalで
    Yandex SafebrowsingがMalware siteと表示で他のは無反応でしたので、マカフィーウェブアドバイザーよくできました


    McAfee プライバシー通知
    収集する情報の種類
    名前、メール アドレス、住所、電話番号
    決済カードの情報、関連する識別情報、請求先住所、銀行の口座情報
    ログイン情報 ・位置情報
    写真、動画、指紋や声紋などの生体認証データなど

    弊社は個人情報を共有することがあります。
    McAfee 関連会社の従業員との共有 (今後採用される従業員も含む)
    読んだあと使うのをやめました

    30人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?
  • 2

    どうしても必要なファイルをダウンロードしたらウィルスと認識して削除…

    Karula
    Karula
    1
    Windows 7

    どうしても必要なファイルをダウンロードしたらウィルスと認識して削除されました。
    もう一度ダウンロードし、削除されるまでの間にファイルをコピー&ペーストで複製したら、コピーされた方は削除されず、Mcafeeでスキャンしてもなにも検出されません。
    正確性に疑問を持っています。

    9人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?
  • 2

    安全検索からフィッシングサイトにたどり着いてしまいました

    ak4
    ak4
    23
    Windows 7

    安全検索からフィッシングサイトにたどり着いてしまいました。
    深いリンク先までは検出できないようです。
    BitDefenderを試しに行ってきます。

    5人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?
  • 5

    重いのでは???との思いでインストールしてみたら、何ら動作に重さを…

    takao
    takao
    52
    Windows 10

    重いのでは???との思いでインストールしてみたら、何ら動作に重さを感じません。
    以前と同じ結果。
    以前のセキュリティーソフト ESET時 CドライブHDDでしたが今回 McAfeeに乗換た機会に
    Cドライブを SSD に交換した影響かも???

    2人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?
  • コメント

    本ソフトは、一旦PC本体にソフトウエアとしてインストールし、アドオ…

    katukatu
    katukatu
    31
    Windows XP

    本ソフトは、一旦PC本体にソフトウエアとしてインストールし、アドオンとして
    認識するタイプ、しかもXPではサイトアドバイザーとなるのですが、
    実は、クロームWebストアからも直接提供されています。
    XPでも、ウエブアドバイザーとしてアドオンされます。

    https://chrome.google.com/webstore/detail/mcafee%C2%AE-webadvisor/fheoggkfdfchfphceeifdbepaooicaho?utm_source=chrome-app-launcher-info-dialog

    他にも兄弟アドオン(ラインナップと言うべきか)
    McAfee SECURE Safe Browsing
    McAfee SiteAdvisor Enterprise
    McAfee Endpoint Security Web 管理

    等がクロームWebストアで用意されていた。

    現在分家ブラウザでテストしたが、動作しない機能もあったが試用する価値は
    あると思います。(私個人のPC環境によるところが大きかったとは思う)
    興味のある方は、お試しあれ。

    3人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?
  • 4

    XPクリーンインストールし、IEもVer8にして、フィッシング対策…

    katukatu
    katukatu
    31
    Windows XP

    XPクリーンインストールし、IEもVer8にして、フィッシング対策として
    本ソフトをインストールした。
    XPなので、サイトアドバイザーとしてインストールされるのだが、
    オプションを開き、プレビュープログラムに参加するにレ点を入れると
    ウエブアドバイザーとして機能します。
    但し、英語版となり、サイトレポートの診断もアメリカサイトでの診断と
    なります。
    興味のある方はお試しあれ。
    続いて評価ですが、webレピュテーション機能は、良く診断されていると
    思います。ただ未評価のサイトも多いのが、欠点かな。
    本ソフトは診断結果が右に表示(緑、黄色、赤)されますが、
    Avira Browser Safety 等は、左に表示されますので、同時使用できます。
    メーカーによりHPの評価が分かれるのが、とてもおもしろいですよ。
    アンチフィッシング機能もよく働いていて、好感がもてます。

    1人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?
  • コメント

    ファイアフォックスのアドオンに入れているけど

    azumin
    azumin
    1
    Windows 10

    ファイアフォックスのアドオンに入れているけど
    サイバーフォックスにも入れようとしてDLして
    saSetup.exeクリックしても
    インストールを続行できません
    新しいヴァージョンが既にインストールされていますで
    インストール不能
    仕方ないので代わりにBitdefender TrafficLightを入れている。

    5人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?
  • 5

    サイトアドバイザーがアラートしたという

    SANMA
    SANMA
    8
    Windows 7

    サイトアドバイザーがアラートしたという

    少年犯罪の少年犯罪データベース(ttp://kangaeru.s59.xrea.com/)を見てみた。

    さまざまな意見があると思うが、アラートしたのは正解だと思う。

    犯罪抑制を目指したすばらしいサイトだが、事実を淡々と記載されているために

    精神的な影響は、良い面にも悪い面にも大きいと思う。

    サイトアドバイザーが注意喚起を促すのは当然でしょう。

    注意喚起すべきはハードだけではない。ソフトの面(精神的な面)に配慮した形では

    ないだろうか?

    マカフィーにはこれからもがんばってもらいたい。

    1人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?
  • 5

    公開当初からのファンです

    SANMA
    SANMA
    8
    Windows 7

    公開当初からのファンです。
    いいですよ。これ
    マカフィーにはがんばってもらいたいね。

    2人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?
  • 3

    operaに入れられない

    ナイスさん
    ナイスさん
    1
    Windows 7

    operaに入れられない
    過去エロ動画サイトから広告をクリックしてドライブバイダウンロードというのがあったエロサイトを安全と評価
    フィッシング詐欺サイトに関しては検出したりしなかったり
    ただこれは、このソフトだけでなく、多くのセキュリティーソフトの機能でも同じ
    新しいのは検出できないしわからないようです
    以前某アニメ動画サイトをIEのSmartScreenフィルタでは、クレジットカードの番号を盗むサイトとして報告されていると出たが、これでは安全の評価
    凄く良いというわけではなく、スター3くらいか

    1人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?
  • 5

    非常に便利で良いソフトだと思います

    Shirouto
    Shirouto
    54
    Windows 7

    非常に便利で良いソフトだと思います。

    [良い点]
    ●7以降であればMcAfeeWebAdvisorと名称が変化して、ダウンロードファイルのスキャンを行ってくれます。
    ●広義のマルウェアが含まれているソフトを配布している場合、ダウンロードの場面のみをブロックします。(例:Freemake)
    ●明らかに悪質なウェブサイト(悪質な広告表示)もブロックします。
    ●そのウェブサイトのみならずリンク先に不適切なものが含まれている場合もブロックします。

    [悪い点]
    ●XPにおいては残念ながらWebAsvisorのダウンロードファイルのスキャン機能は利用できません。
    ●いわゆるまとめサイト等において有害では無いウェブサイトがブロックされます。(例:野球)
    ●記述された文脈を考慮せず、特定のキーワードに反応するようです。
    ただ家族が使用する場合の事を考えれば、フィルタリングとしてしっかり機能しているとも考えられます。


    bvg77777777dttさんがご指摘の少年犯罪の少年犯罪データベース(ttp://kangaeru.s59.xrea.com/)に関してですが、
    ”View Site Report”で確認したところ”Mediam Risk”で”Criminal Activities, Health, Personal Pages”とありヒューステリックに反応したものと思われます。 フィルタリングソフトにはつきものの症状です。


    ”サイトの内容を確認せずに、犯罪に関するキーワードが多いサイトは「不審なリンク」と一方的に決め付けています。”という記述は同感ですが、”「えん罪発生ツール」”とのレッテル張りには同意できません。問題点はまさにご指摘の通りではありますがこのソフトウェアの目的と機能を十分に理解されていないのではないかと思います。

    また、機能の利点と欠点を混同しすぎています。膨大なウェブサイトを一企業が全て人力かつ公平に精査する事は実質的には不可能です。コンピューティングの手法には限界があるのは周知の通りです。そして、対処法があるにもか関わらずそれらを明示しないというのは問題だと思います。
    以下に簡単に論じてみたいと思います。


    使い方はそれぞれですが
    このソフトの肝はリスクコントロールとユーザーからのフィードバックによる評価修正プロセスです。

    リスク軽減の観点からこういったフィルタリングソフトはとても有益です。
    またリスクコントロールでAccept the Riskを選択すればどのようなウェブページも閲覧可能です。

    使い方としては未知のウェブサイトを訪問し、Warningの表示が出た場合、仮想化ソフト等を利用して”Accept the Risk”を選択してユーザーが判断すれば良いと思います。

    大事な事はMcAfeeSiteAdvisorがWaringを表示したとしても、ユーザーがその評価をどう判断するかは任意です。情報の取捨選択や評価は最終的にはあくまでもユーザーに任されています。


    問題となる冤罪サイト(仮称)に関してですが、冤罪であれば評価が間違っているとあくまでも抗議すれば良いだけの話です。
    立証責任は確かにMcAfeeSiteAdvisorが負うとは思いますが、評価基準については明示されています。反証責任はあくまでもユーザー側にあります。
    それがユーザーにできるというのがこのソフトウェアのもう一つの利点です。
    以下に評価修正の仕方を記します。


    誤検知であった場合は以下でFalse Positiveを説明してフィードバックして機能改善に協力することが可能です。
    http://www.siteadvisor.com/userfeedback.html
    support@siteadvisor.com


    参考リンク
    ttps://community.mcafee.com/message/66185
    ttp://www.siteadvisor.com/press/faqs.html

    ソフトウェアの総合的な”利用価値”をゼロにするのかマイナスかプラスにするのかは最終的にはそれぞれのユーザーに委ねられています。

    1人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?
  • 4

    本ソフト(以下SiteAdvisor)について少し前にレビューを書…

    NaNaTaBa
    NaNaTaBa
    166
    Windows 8/8.1

    本ソフト(以下SiteAdvisor)について少し前にレビューを書いたのですが、その後しばらく利用してみていろいろ気がつきましたので改めてレビューを書きます。

    まず、SiteAdvisorはインストールされた後に、24時間に1回実行されるアップデートでMcAfee WebAdvisor(以下WebAdvisor)にアップデートされます。このことについては以下のサイトを参考に。
    http://www.mcafee.com/japan/home/pd/webadvisor/
    上のサイトの「アップデートについて」を読むと、ほかのMcAfee製品に付属するSiteAdvisorのみWebAdvisorにアップデートされるようにも読み取れますが、SiteAdvisorのみインストールされている環境でもWebAdvisorにアップデートされました。

    以下のレビューに関してはSiteAdvisorではなく、WebAdvisorについてのレビューとなります。
    まず、WebAdvisorを導入した後にパソコンが重くなったり、ブラウザが遅くなったりはしていないです。WebAdvisorはブラウザを閉じても常駐しますが、CPU使用率はほとんど0%で、メモリ使用量も数MBです。
    WebAdvisorのフィッシングサイトのブロック率ですが、AV-comparativesという第三者機関によるテストでは常にトップレベルという成績を出してました。
    http://www.av-comparatives.org/anti-phishing-test/
    ただ、このテストは2013年までしか行われていないので、最近はどうなっているか分からないです。ほかのレビューや海外のコメントを見ると、冤罪(問題ないサイトを危険サイトと判定すること)が多いみたいですね。使ってみて、自分も1つ冤罪を見つけました。ただWebAdvisorは例外登録の設定があります。また、ブロック画面が出たときに「リスクを容認する」を選択すると、自動でそのサイトがドメインレベルで例外に登録されるみたいです。例外に登録されたサイトに再度接続するときにはブロック画面が出ません。これはなかなか良い機能だと思います。ただ、サイトレポートの画面が英語になっていたりと、SiteAdvisorのときより見にくくなっているのが残念です。
    WebAdvisorにはほかにもダウンロード保護機能とパスワード保護機能があります。McAfeeの説明では「ダウンロード保護は、初期リリースではInternet Explorer(インターネットエクスプローラ)とMozilla Firefoxにおいてのみ機能します。」とありますが、chromeでも作動しました。

    WebAdvisorはいろんな機能があり、しかもそれが無料で使えるというころで、なかなか良いソフトだと思います。WebAdvisorの評価は星4つです。

    このレビューは参考になりましたか?
  • 2

    同機能のもので、パソコンにインストールすることなくブラウザの拡張機…

    NaNaTaBa
    NaNaTaBa
    166
    Windows 8/8.1

    同機能のもので、パソコンにインストールすることなくブラウザの拡張機能やアドオンとして使えるツールがAviraやBitdefenderなどから出されている。この場合ブラウザを起動している時のみツールが起動する。
    それに対し本ソフトは一度パソコンにインストールしてからブラウザに組み込まれるタイプで、ブラウザを閉じている時も本ソフトは常駐している。
    こういう点で本ソフトはあんまりよくないと思う。本ソフトの危険サイトブロック率が非常に良いとか本ソフトにしかない特別な機能があるとかでなければ、インストールしなくてもよいツールを使うことをお勧めする。

    2人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?
  • 1

    総合的に判断して、まったく役に立たず、邪魔にしか なりませんでした

    bvg77777777dtt
    bvg77777777dtt
    39
    Windows 7

    総合的に判断して、まったく役に立たず、邪魔にしか なりませんでした。

    一例を示します。「少年犯罪データベース(http://kangaeru.s59.xrea.com/)」は、少年犯罪のデータベースを公表しているサイトです。警察白書などの客観的資料から統計や動向を調査しています。サイト内には「強盗、殺人、レイプ」などの言葉が多数存在します。これを「McAfee SiteAdvisor 3.6.3」で調査すると、以下の結果が出力されます。

    ----------------------------------------
    http://kangaeru.s59.xrea.com/

    これは不審なリンクです。 テストの結果、潜在的なセキュリティ リスクが見つかりました。 注意してください。
    Web サイトのカテゴリ:
    犯罪活動の可能性, 個人のページ, 健康
    ----------------------------------------

    完全な えん罪です。要するに、サイトの内容を確認せずに、犯罪に関するキーワードが多いサイトは「不審なリンク」と一方的に決め付けています。これでは単なる「えん罪発生ツール」です。まじめにサイトを運営している人たちが かわいそうです。

    そもそも、このツールが安全を保障してくれるのは「ごく一部の有名なサイト」だけです。ほとんどのサイトは以下のメッセージです。
    ----------------------------------------
    このリンクはまだ評価されていません。 十分な情報がないか、まだテストを行っていません。 注意が必要です。
    Web サイトのカテゴリ:N/A
    ----------------------------------------

    つまり「どうみても安全なサイト」だけを安全と表示して、「どうみても有害なサイト」だけを有害と表示して、ほかは「不明」と表示します。これでは何の役にも立ちません。しかも えん罪が多数存在するのですから、利用価値はゼロどころかマイナスとさえ いえます。

    5人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?
  • 4

    G Data Cloud Securityから乗り換えました

    ktomohiro365
    ktomohiro365
    6
    Windows 7

    G Data Cloud Securityから乗り換えました。
    危険なサイトを幾つか踏んでみましたがちゃんと防いでくれました。
    ただ、踏んだ後に確認ページに飛ばす所がちょっと…

    2人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?
  • 4

    PaleMoonに対応していないのが痛いですが(メインブラウザ)

    kanz708
    kanz708
    71
    Windows 7

    PaleMoonに対応していないのが痛いですが(メインブラウザ)
    有名ブラクラサイトにアクセスしようとしたら、
    赤マークになって防いでくれました。
    ただ、色々なブラウザに対応してくれると期待して★4にしました

    1人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?
  • 4

    最近増えつつあるWEBセーフブラウジングツールの中でもコミュニティ…

    Luke Filewalker
    Luke Filewalker
    3
    Windows 7

    最近増えつつあるWEBセーフブラウジングツールの中でもコミュニティーデータの評価を反映する数少ないタイプといえる。
    実際にメールを送信し返信状況を表示するEメール検査に加え、危険と判断されたダウンロードファイルの検出脅威と危険度のレベルや具体的な挙動について表示してくれるのも嬉しい。
    リンク先のサイトレポートや、その他迷惑行為の具体的な内容記載についても好感が持てる。

    スコアカード評価をとっている「WOT」程、コミュニティーデータの評価に左右されないようだ。

    以前、ダミーのFLASHコンテンツを餌にメルアドを入力させスパムメールを送りつける古典的な詐欺サイトを、Norton Safe WebとF-Secure Browsing ProtectionのURLオンラインスキャンで調べてみた事があるが「白」だった。
    特殊なCGIでフォームを制御していたり、悪性スクリプトやDLファイルが確認できなければ当然、安全サイトという評価になる。
    このサイトにアラートを表示したのは、ユーザーの評価が反映される「WOT」のみだった。
    当然、逆のパターンもあり、諸刃の剣ではあるが・・・

    サイト検査の結果はベンダーにより様々であり、コミュニティーデータの情報も各個人それぞれの評価を総括的に結果に反映させている。
    したがってA社とB社のツールでは、同じサイトでも評価が異なる場合も多々ある為、あくまでも目安程度の利用に留めるべきだろう。

    1人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?
  • 5

    今日から使い出しました

    たかちゃん★
    たかちゃん★
    4
    Windows 7

    今日から使い出しました。
    Firefox6.0.1で使っていますが今の所不具合も無く使えています。
    以前FreeのAVGやウィルスバスターを使っていた事があり
    その時Webを評価してくれるツールバーが有って便利だったので
    同じ物をと探していました。
    現在はNorton Antivirus 2012を使っていて、NISを使えば良いじゃん。
    と言われそうですが、自分にとってNISは不要な機能が多いので
    当分この環境で行く事にします。
    何名かの方が言われていた様な「トップページに戻れなくなる」
    問題は当方では再現しませんでした。改善されたのかな。?

    2人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?
  • 4

    危険なサイトが一目でわかるから、とても良いと思います

    ABCD
    ABCD
    46
    Windows Vista

    危険なサイトが一目でわかるから、とても良いと思います。
    ですが、危険サイトにアクセスしてしまったらページの表示を
    ブロックしてくれません。

    良いソフトなんですが、この点があるので...

    このレビューは参考になりましたか?
  • 1

    僕はfirefox3.6だけど自動バージョンアップしたためか、最近…

    selfneet
    selfneet
    1
    -

    僕はfirefox3.6だけど自動バージョンアップしたためか、最近になって
    トップページに戻れなくなった。誰かいい解決方法知りませんか?

    1人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?
  • 2

    firefox4の環境で使用していましたが、トップページに戻れなく…

    vvcephei
    vvcephei
    1
    -

    firefox4の環境で使用していましたが、トップページに戻れなくなる不具合が発生してアンインストールしました。
    基本が良いだけにもったいない気がします。

    2人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?
  • 5

    便利ですね

    うっつっあん
    うっつっあん
    1
    -

    便利ですね。無料でありがたいソフト。この場を借りて「ありがとう」と言いたいぐらい。
    google検索やyahoo検索後にも、サイトの安全性が示されるのは、非常に判断しやすく、ありがたい。
    pcが重くなることもないので、誰にも薦められます。

    1人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?
  • 5

    ちょっと前にorbitのことでも書いたように検索サイトの第1順位で…

    castle
    castle
    139
    -

    ちょっと前にorbitのことでも書いたように検索サイトの第1順位でもスパイウエアーが組み込まれている現在、本当に助かってます。無料のアンチウイルスソフトでこの機能がついてるのはAVGのリンクスキャナくらい、他のソフトを使ってる人は入れておいても損はないでしょう。(私ならリンクスキャナはずしてこちらを入れる)有料なのについてない方は他のソフトを検討してみてもいいと思います。老舗企業のソフトで信頼性も高く、緑、黄、赤、灰色に色分けされててとてもわかりやすいです。

    1人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?
  • 5

    アイコンで分かりやすく色分けされるので判別がしやすいし、新しいサイ…

    hpu@\\
    hpu@\\
    1
    -

    アイコンで分かりやすく色分けされるので判別がしやすいし、新しいサイトへの評価も比較的早いので安心感がある。危険なサイトは「どのような危険があるのか」まで報告してくれるので、自分で判断しやすくなるのもありがたい。

    1人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?
  • 4

    サイトの安全度がアイコンで色分けされているのでわかりやすいです

    林冲
    林冲
    110
    -

    サイトの安全度がアイコンで色分けされているのでわかりやすいです。
    ただ、アイコンに触れただけでサイトの説明が出てくるのが難点です。

    1人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?