マウスホイールのスクロールやホットキーで音量調整できるようにするソフト

TrayVolume のアイコン

TrayVolume

ダウンロード

バージョン
1.8.3
更新日
2018/12/27
対応 OS
Windows NT/2000/XP/Vista/7/8/8.1/10
言語
日本語
価格
無料
提供元

タスクトレイアイコンの上でマウスホイールスクロールでボリュームアップ/ダウン、ホイールクリックでミュート操作できます。
認識キーを設定して Ctrl + Shift + マウスホイールスクロールでどの場所でもボリューム調整できるようにしたり、でいつも使うボリュームに簡単に変更したり、ミュートにしたりなど、ホイール操作やキーボードショートカットを自分好みに設定して操作できるのもこのソフトの特徴です。

TrayVolume の使い方

ダウンロード と インストール

  1. 提供元サイトへアクセスし、「ダウンロード」項目下の「インストーラ版」リンクをクリックします。
    USB メモリー等で持ち運べるポータブル版を利用したい場合は、「ZIP アーカイブ版」ボタンをクリックします。
  2. ダウンロードページが表示されるので、ページをスクロールして「ダウンロード」項目下の「TrayVolumeSetup.exe」リンクをクリックしてダウンロードします。
  3. ダウンロードしたセットアップファイル(TrayVolumeSetup.exe)からインストールします。

使い方

ボリュームを調整する

マウスホイールで調整する
タスクトレイicon アイコンの上でマウスホイールを上に回転させるとボリュームアップ、下に開店させるとボリュームダウン、マウスホイールでクリックするとミュート/ミュート解除できます。
※ Windows 11 ではミュート/ミュート解除とはならず音量バーが表示されます。
タスクトレイアイコンのマウスホイールをスクロールして音量調整

タスクトレイアイコンのマウスホイールをスクロールして音量調整



音量バーから調整する
タスクトレイの icon アイコンをクリックすると音量バーが表示されます。
スライドバーを調整してボリュームコントロール、ミュートができます。
音量バーで音量調整

音量バーで音量調整



右クリックメニューから調整する
タスクトレイの icon アイコンの右クリックメニューの「音量」からボリュームを10~100%で調整できます。
「ミュート」をクリックするとミュートになります。
タスクトレイアイコンの右クリックメニュー

タスクトレイアイコンの右クリックメニュー



設定

タスクトレイの icon アイコンの右クリックメニューの「設定」から設定画面を表示できます。

「システム」タブ
  • Windows 起動時に自動的に起動する
    チェックを入れると Windows 起動時に本ソフトを起動します。
  • Windows 終了時に音量をリセットする
    チェックを入れると Windows 終了時に指定の音量に設定します。
設定 - 「システム」タブ

設定 - 「システム」タブ



「操作」タブ
次のような設定が可能です。
  • 音量増幅量の調整
  • 音量変更音の再生
  • 音量変更時の通知ウィンドウ表示
設定 - 「操作」タブ

設定 - 「操作」タブ



「マウス」タブ
クリック時の動作やホイール回転時の動作など、マウスでのアクションを設定できます。
「認識キー」の Ctrl/Shift/Alt/Win にチェックを入れると、そのキーを押しているときはどの場所でもボリューム調整が可能になります。
設定 - 「マウス」タブ

設定 - 「マウス」タブ



「キーボード」タブ
アクションに対してホットキーを設定すると、そのホットキーで操作できるようになります。
例えば「音量を上げる」アクションをクリックして選択した後、Ctrl + Shift + キーを押して「適用」ボタンをクリックすると、Ctrl + Shift + キーを押したときにボリュームアップするようになります。
設定 - 「キーボード」タブ

設定 - 「キーボード」タブ



「音量」タブ
チェックを入れて音量を調整すると、そのチェックを入れた項目のみがタスクトレイアイコンの右クリックメニューの「音量」に表示されるようになります。
※ すべてのチェックを外すとデフォルトの表示に戻ります。
設定 - 「音量」タブ

設定 - 「音量」タブ

音量の決め打ち設定を利用できる

音量の決め打ち設定を利用できる



「ツール」タブ
サウンドデバイスを選択して「適用」ボタンをクリックすると、タスクトレイアイコンの右クリックメニューにサウンドデバイスが表示されて簡単に切り替え可能になります。
※ 「削除」ボタンをクリックしてサウンドデバイスを削除すると、デフォルトの表示に戻ります。
設定 - 「ツール」タブ

設定 - 「ツール」タブ

サウンドデバイスを素早く変更可能

サウンドデバイスを素早く変更可能



「アイコン」タブ
タスクトレイのアイコン表示とタスクトレイアイコンの右クリックメニューを変更できます。
※ デフォルトは「Digital White」です。
設定 - 「アイコン」タブ

設定 - 「アイコン」タブ



更新履歴

Version 1.8.3
(2018/12/27)
  • 次の再生デバイスに切り替えるコマンドラインオプション「Device:!」を作成
  • Windows終了時に再生デバイスと音量を同時にリセットすると音量だけ変わらないことが稀にあったので対策
  • 音量情報をキャッシュするようにして無駄なAPIの呼び出しを減らした

Version 1.8.2
(2018/12/17)
  • 音量操作するコマンドラインオプションを作成
  • ツールに「Sound:」「Volume:」「Mute:」コマンドを追加
  • デバイス変更時に確認音を鳴らすようにした

Version 1.8.1
(2018/12/13)
  • Windows終了時に既定の再生デバイスを変更できるようにした
  • 「音量をリセット」アクションを追加

ユーザーレビュー

  • 5

    音量の微調整も可能で安定した動作で耳に心地よい快適を実感

    watarin
    watarin
    119
    Windows 7

    音量の微調整も可能で安定した動作で耳に心地よい快適を実感
    できます、音量はサイトや動画などでレベル違う素早い
    操作性を忠実に再現してもらえます。

    2人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?
  • 4

    シンプルでこれもいいですが、

    カプラテ
    カプラテ
    20
    Windows 10

    シンプルでこれもいいですが、
    「Volume²」このサイトでは紹介されていないソフトですね。
    https://irzyxa.wordpress.com/
    こちらの方がタスクアイコンは勿論、ポップアップのスキンもいろいろ選べ、画面の明るさ調整も対応しています。
    ポータブル版もあります。
    ライセンスキー登録もありますがフリーライセンスで全機能使えている気がします。
    スケジュール機能など機能もより多く、日本語も完全対応です。
    その分安定性やメモリを食うかも知れませんが、かっこよくて個人的にはこちらが好みです。

    5人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?
  • 5

    とても使い易く重宝しています

    亀仙人
    亀仙人
    2
    Windows 7

    とても使い易く重宝しています。

    このレビューは参考になりましたか?