and with さんのプロフィール

25
参考になった投票
6
レビュー
0
コメント
239位 / 12,326人 2025年 6位 / 74人)
投稿したレビューの平均評価:
4.00
4.00
5つ星
0%
4つ星
17%
3つ星
0%
2つ星
0%
1つ星
0%
コメント
83%

参考になった投票の多いレビュー

  • コメント

    純正とはいえ開発・管理してるのはMSの中国部門ですよ

    usericon
    Windows 10

    純正とはいえ開発・管理してるのはMSの中国部門ですよ サブ機に入れてみました 「天下のGoogleから抜かれ、LINEから抜かれ、隣国のPay…
    …続きを読む

    6人が参考になったと回答しています。
  • 4

    【追記あり】Firefox+エンジンDackDackGo+uBlock Ori…

    usericon
    Windows 10

    Firefox+エンジンDackDackGo+uBlock Originが最強コンボかと 【追記】2024年05月02日 18時41分 誤字訂正 …
    …続きを読む

    5人が参考になったと回答しています。
  • コメント

    ブルガリア発のソフト

    usericon
    Windows 10

    ブルガリア発のソフト 5年以上使ってますが特に不具合などもなく重宝しています 私の環境では削除率は90%ぐらい アンインストール→スキャン実行後…
    …続きを読む

    5人が参考になったと回答しています。
  • コメント

    【追記あり】Win10=Firefoxのメイン検索エンジン

    usericon
    その他

    Win10=Firefoxのメイン検索エンジン ios=ブラウザ+検索エンジンともメイン として重宝しています DuckDuckGoの本領発揮は…
    …続きを読む

    4人が参考になったと回答しています。
  • コメント

    皆様ご指摘の弱点(ping透過)は他ソフトでカバー

    usericon
    Windows 10

    皆様ご指摘の弱点(ping透過)は他ソフトでカバー たとえば原画をMSフォトで上書きorリネーム再保存→JTrimで開き直したら正常に表示されたこと…
    …続きを読む

    3人が参考になったと回答しています。

and with さんの最新レビュー

  • コメント

    皆様ご指摘の弱点(ping透過)は他ソフトでカバー

    usericon
    Windows 10

    皆様ご指摘の弱点(ping透過)は他ソフトでカバー
    たとえば原画をMSフォトで上書きorリネーム再保存→JTrimで開き直したら正常に表示されたこともあります
    最終更新から20年近く経った今でも現役という、AviUtlと双璧をなす国産フリーソフトの殿堂入り最高峰ですね
    30代前半のAI世代ITクリエイターいわく、
    「GIMPよりも扱いやすく、実はGIMPと遜色ないほどの高・多機能、プロでも使いこなせる人は多くないと思う
    「AI系はその使いこなせない部分のフルカバーもしてくれるが、細かい最終仕上げはやはり人の手による編集
    「プライベート用途ならJTrimでほぼ満足できるはず?
    とのこと
    スタンドアローン・作業はオフラインで完結=防犯面でも安心という、今となっては稀有な良心的なソフトでもあります
    (Canvaなどのweb編集系は便利で楽で、素材を大きく化けさせるアイデア作りは得意なんですが、プライバシーは間違いなく筒抜け)

    3人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?
  • コメント

    純正とはいえ開発・管理してるのはMSの中国部門ですよ

    usericon
    Windows 10

    純正とはいえ開発・管理してるのはMSの中国部門ですよ

    サブ機に入れてみました
    「天下のGoogleから抜かれ、LINEから抜かれ、隣国のPay系やらゲームなどで抜かれ、今さら失うものはないやろ?世界の覇者・中華と組んだMicrosoftから何かを仕込まれたって構わん」という前提であれば、分かりやすく使いやすいソフトだと思います

    ひと通り使ってみて削除後はOSクリーンインストールしました

    6人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?
  • コメント

    ブルガリア発のソフト

    usericon
    Windows 10

    ブルガリア発のソフト
    5年以上使ってますが特に不具合などもなく重宝しています
    私の環境では削除率は90%ぐらい
    アンインストール→スキャン実行後、ローカルディスク(のApp Data内)やドキュメントなどを再確認→残骸があれば自己責任の上で手動deleteしています
    ちなみに
    あの中華とつるんでユーザーを無断監視・収集しているMicrosoftのedgeもこれで一発削除しましたw

    5人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?
  • コメント

    ※メインは火狐+DuckDuckGo+uBlock Origin※…

    usericon
    Windows 10

    ※メインは火狐+DuckDuckGo+uBlock Origin※

    サブブラウザとして導入
    検索エンジンはあえてGoogle
    Braveデフォルト設定から下記を変更しました

    ●Shields
    このサイトを閉じる際にデータを削除→オン
    ソーシャルメディアのブロック→すべてオフ(許可しない)
    ●プライバシーとセキュリティ
    閲覧履歴データを削除→終了時に→全選択
    位置情報・カメラ・マイクの使用を許可する→しない
    データコレクション→すべてオフ
    ●Leo表示→すべてオフ
    ●拡張機能→Widevine→オン
    ●自動入力とパスワード→論外、すべて拒否or不設定

    どのサイトにも一切ログインせず、火狐から各データのインポートもせず、常にまっさらな状態で使っています
    環境が変わるとブラウジングも新鮮に感じられますね、とりあえずはw

    2人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?
  • コメント

    【追記あり】Win10=Firefoxのメイン検索エンジン

    usericon
    その他

    Win10=Firefoxのメイン検索エンジン
    ios=ブラウザ+検索エンジンともメイン
    として重宝しています
    DuckDuckGoの本領発揮はブラウザよりもエンジン、検索結果の違いはサイトだけでなく画像にも出ますね
    さらに日本OFFで検索すると「今まで見たこともない」ような結果が現れることもあります
    非Google用としていかがでしょうか?
    ----------
    ちなみにios版では検索するとサジェストが文字化けしたり、非中華ワードであっても(なぜか)中国語サジェストが並んだりしますw
    ※画像はほんの一例※


    ※2025/2/3 更新※
    検索結果の上位を中華サイトが占めることが 露・骨・に 増えました
    日本語ワード+検索地域を日本ONでも中華サイトが上位に現れたりするんですよね…
    皮肉ながらこういうときは純正Googleのほうが結果良好だったりします
    世界(の情報)は米国か中国が支配してるんやなーとしみじみ実感
    やりきれない気分になりました

    4人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?
  • 4

    【追記あり】Firefox+エンジンDackDackGo+uBlock Ori…

    usericon
    Windows 10

    Firefox+エンジンDackDackGo+uBlock Originが最強コンボかと


    誤字訂正
    正しくは DuckDuckGo です
    失礼しました

    5人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?