- ダウンロード
- 使い方
- PC を遠隔操作する
- 遠隔操作時のメニュー
2-1. ファイル転送
2-2. モニターする
2-3. 表示設定
2-4. チャット
2-5. 操作
2-6. キーボード設定
2-7. パーミッション
2-8. セッションを記録する
2-9. ホワイトボード
2-10. 接続を終了する - 全画面モード表示する
- インストールする
- 複数 PC と同時接続する
- 更新履歴
- ユーザーレビューを見る
- ユーザーレビューを投稿する
タイムラグが少なくスムーズに描画されるリモートデスクトップソフト
AnyDesk
- 対応OS:
- Windows XP/7/8/8.1/10/11, Windows Server 2003/2008/2012/2019, macOS 10.11 以降, Linux, FreeBSD, ChromeOS, iOS, Android
- バージョン:
- 7.1.8(2023/01/26)
- 価格:
- 無料
接続先マシンの描画にタイムラグが少なく、インストール不要で手軽に遠隔操作できるリモートデスクトップソフトです。
2台の PC それぞれにてソフト(AnyDesk.exe)を実行し、「AnyDesk アドレス」という英数字を入力することで、PC と PC を接続できます。
チャット、ファイルの転送、ホワイトボード、セッションの録画などの機能を搭載し、フルスクリーンモードを利用できるほか、インストールすることで Ctrl + Alt + Del の送信、マウスやキーボード操作の無効化といった機能も利用可能です。
AnyDesk の使い方
ダウンロード
- 提供元サイトへアクセスし、「今すぐ無料でダウンロード」ボタンをクリックしてダウンロードします。
※ Mac 版は提供元サイトの for macOS ページからダウンロードします。 - ダウンロードした AnyDesk.exe から起動します。
※ 本ソフトはインストール不要で利用できます。
使い方
PC を遠隔操作する
- 操作したい PC(以下、A とする)と、操作されたい PC(以下、B とする)のそれぞれに AnyDesk をダウンロードし、起動します。
- B に表示されている「AnyDesk アドレス」の英数字を A の画面上部の「セッションを作成する宛先アドレスを入力してください。」のテキストボックスに入力し、Enter キーを押すか
をクリックすると、「接続を確立する…」と画面に表示されます。 - B に接続の許可を求めるウィンドウがポップアップします。
「承諾」ボタンをクリックします。 - 接続できると、A のウィンドウに B のデスクトップが表示され、操作できるようになります。
遠隔操作時のメニュー

PC を接続しているときに画面上部のアイコンをクリックして左から順に次のように操作できます。
ファイル転送
ファイル転送画面を表示します。
ファイル転送画面
モニターする
接続画面を表示します。表示設定
表示
- 元のサイズ
- 縮小
- 拡大
- 全画面モード
- 解像度を調節する
品質
- オリジナル
- 補正処理
- 高速描画
- Preserve details(詳細を保存する)
その他
- ほかのマウスポインターを表示
操作対象のPCのマウスカーソルを表示します。 - リモートカーソルをフォローする
リモートのマウスカーソルを表示します。 - Follow remote window focus
- 別ウィンドウヘルプ
チャット
チャットウインドウでチャットできます。
チャットウインドウ
操作
- 権限昇格をリクエストする
- アクセス方向を反転する
操作している側と操作されている側を入れ替えることができます。 - Control + Alt + Delete
Ctrl + Alt + Delete を送信し、コンピューターのロック、ユーザーの切り替え、サインアウト、タスクマネージャーなどを実行できます。
※ 接続される側がインストールしているときのみ、実行できます。 - スクリーンショットを撮る
キャプチャーを取得できます。
キャプチャーした画像は PNG ファイルでデスクトップに保存されます。 - コンピューターを再起動する
- TCPトンネリングを設定します。

操作メニュー
キーボード設定
キーボード配列(翻訳、1:1配列、自動)から選択します。パーミッション
- 音声送受信
- キーボードとマウスを制御する
チェックを外すと、接続する側から操作できなくなります。 - クリップボードを同期する
- ユーザー入力をロックする
接続される側のキーボード、マウス操作を無効化します。
※ 接続される側がインストールしているときのみ、実行できます。 - セッション終了時にワークステーションをロックする
操作している側からセッションを終了すると、セッション終了時に操作された側のPCがロックされます。
※ Windows のパスワード入力画面が表示されます。 - Enable privacy mode

パーミッション
セッションを記録する
録画する

録画した動画は .anydesk 形式で、「ビデオ」フォルダー内に作成された「AnydDesk」フォルダーに保存されます。
録画した動画を再生する
- 画面右上の
をクリックして表示されたメニューから「セッション記録」をクリックします。 - 録画した動画ファイル一覧が表示されます。
再生したいファイルをダブルクリックすると再生されます。
ホワイトボード
フリーハンド、図形などをリモートデスクトップに書き込むことができます。接続を終了する
画面左上のアドレスバーをクリックし、表示されるメニューから「セッションを閉じる」をクリックして接続を終了します。※ 接続されている側は「終了する」ボタンをクリックして接続を終了できます。

セッションを終了する
全画面モード表示する
全画面モード表示(フルスクリーン表示)にした場合、画面上部にマウスカーソルを持っていくことでメニューを表示でき、元の画面サイズに戻すことができます。インストールする
接続される側に AnyDesk をインストールすることで、接続される側のマウス、キーボード無効化、Ctrl + Alt + Delete の送信などが可能になります。- インストールするには、AnyDesk を起動したときに表示される画面にある「このデバイスに AnyDesk をインストールする…」をクリックします。
- 「インストール」画面が表示されるので、「同意してインストール」ボタンをクリックすると、インストールされます。
複数 PC と同時接続する
画面左上の接続中のタブの横の
更新履歴
※ 機械翻訳で日本語にしています。
Version 7.1.8 (2023/01/26)
- 改善点
・ライセンス期限切れ時のメッセージの改善
・翻訳の改善
・ユーザーがログインしている組織を表示するように変更
・バナーの上にハンバーガーメニューを表示するように変更 - バグ修正
・ウェルカムスクリーンを操作するとクラッシュすることがあった問題を修正
・ライセンスキー入力時にクラッシュすることがあった問題を修正
・起動時に誤ってアドレス帳を開いてしまう不具合を修正
・無人アクセスセッションでプロファイルセレクタが表示されないことがある不具合を修正
・接続時に画面が揺れるビジュアルバグを修正
・クリップボード同期に関する不具合を修正
・一時フォルダ内のファイルをコピー&ペーストできない不具合を修正しました
・セッションのプレイバックでツールバーが正しく動作しない不具合を修正
・ディスカバリー機能が無効になっていた不具合を修正
・強制ログインのカスタムクライアントで接続設定を変更できない不具合を修正
・招待状が期限切れになると、再招待ができなくなる不具合を修正
・招待状がキャンセルされるとGUIがブロックされる不具合を修正
Version 7.1.7 (2022/12/20)
- 機能
・プロキシ設定用のコマンドラインインターフェイスを追加
・Accept Window の制御を Frontend に与える Permission を追加
・ライセンス期限切れ時にクライアントをロックダウンする機能を追加
・セッションコメントに対するライセンス制限を追加 - バグ修正
・カスタムクライアントでファイル転送セッションを無効にすると、適切にブロックされるようになりました。
・全てのアップデートオプションが利用できない場合がある不具合を修正
・初回ログイン時にアドレス帳が正常に動作しない不具合を修正
・録音されたセッションの再生を開始するとクラッシュすることがあった問題を修正
・クライアントがフリーズする可能性があったバグを修正
・特別なチャットメッセージの送信時にクラッシュすることがあった不具合を修正
・同じバックエンドに多くのセッションを開くとクラッシュすることがあったバグを修正
・スイッチサイドの後、ライセンス制限が適用されないバグを修正
・Windows 7 仮想マシン上でファイルマネージャが動作しなかったバグを修正
・セッション開始前にチャットが利用できなくなるバグを修正
・一部のライセンスでアドレス帳の操作ができないバグを修正
・言語をロシア語に変更するとクラッシュする不具合を修正
・ライセンスユーザとフリーユーザが同じデバイスに接続すると、セッションウォーターマークが表示される不具合を修正
・セッション終了時にリモートアカウントをロックする "機能に関する不具合を修正
・着信セッションの自動録画が適切に動作するよう修正
・Windows Terminal Server への接続に失敗した後、全ユーザーのリストが表示される不具合を修正
・メール検証機能でユーザーアカウントに有効なメールアドレスを拒否することがあった問題を修正
・サイドの切り替え時にクラッシュすることがあった問題を修正
・Windows 7 でファイルクリップボードの同期が機能しない不具合を修正しました。
・カスタムクライアントの初回起動時に無料ライセンスバナーが表示されない不具合を修正
・同じデバイスに2つのセッションを開いたとき、キーボードとマウスを制御することができないバグを修正
・一部のライセンスでライセンス名が間違って表示される不具合を修正
・ライセンスキー変更時に UI が正しくレンダリングされない不具合を修正
・ダイレクト接続のトグルの不具合を修正
・ファイル転送セッションにファイルブラウザの制限が正しく適用されない不具合を修正しました。
・無料ライセンスで登録した場合、30分後に切断されることがあった問題を修正
・無料セッションが30分後に正しく閉じられない不具合を修正
・多数のプロファイルを作成した場合、Permission Profile の追加や削除ができなくなることがある不具合を修正
・パーミッションプロファイルの制限が正しく適用されない場合がある不具合を修正
・TCPトンネルのポップアップが正しく表示されない場合がある問題を修正
・インストーラのクラッシュを修正
・ポータブルクライアントで起動時にアドレス帳を開けないことがある不具合を修正
・着信専用のカスタムクライアントの設定を開くとクラッシュすることがあった問題を修正
・バージョン間で画面枠の色が正しく移行されない不具合を修正
・Borderless Windowed Fullscreenが誤った画面に表示されることがある不具合を修正
・全てのセッションが終了した後もScreen Frameが表示されたままになっていた不具合を修正
・アドレス帳を開くとクラッシュすることがあった問題を修正
・コマンドラインインターフェイス経由での接続時のエラーを修正
・アドレス帳のライセンスに関するいくつかの問題を修正
・Windows 7 でセッション招待が機能しない問題を修正しました。
・セッションの録音が開始されていないにもかかわらず、セッションの録音ボタンがハイライトされる問題を修正しました
・ユーザーアカウント登録ボタンが有効でない場合がある問題を修正しました - 改善点
・アドレス帳のエントリーを追加できないことを示すGUIを改善しました。
・複数のセッションがアクティブな場合、ウォーターマークの描画量を削減
・フロントエンドでスクリーンフレームを表示しないように変更
・ライセンス認証が必要な機能のインジケータを追加
・新しいウィンドウを開いたとき、アドレス帳タブが閉じることがあった問題を修正
・2つ目のセッションを開始するとホワイトボードに描かれた絵が消えることがあった問題を修正
・必須フィールドがない場合、ユーザアカウント登録ボタンがアクティブにならないよう修正
・ログインに失敗した場合、ユーザアカウントのパスワードはアカウントメニューから削除される (英語)
・ライセンスバナーをより詳細な設定に変更
・潜在的な詐欺が検出された場合、すべてのパーミッションプロフィールを無効化し、ユーザセキュリティを強化
・存在しない組織でログインしようとすると適切なエラーメッセージを表示するように変更
・パスワードの最小要件に関する警告を追加
・ライセンス制限のある機能に対するツールチップを追加
・プライバシーアイコンが異なる場所でも一貫して表示されるように変更
・翻訳の改善
Version 7.1.6 (2022/10/13)
- バグ修正
・ログインしたユーザーがアドレス帳にアクセスできない問題を修正
・パスワード付きのプロキシが使用できない問題を修正
・プライバシー モードのステータスがシステム情報に表示されない問題を修正しました
・ライセンス バナーがライセンス セッションに表示される問題を修正
・ログインすると、AnyDesk UI が更新されるようになりました
・D3D を持たないデバイスを使用するとクラッシュする問題を修正
・AnyDesk をアンインストールする際のクラッシュを修正
・昇格後のクラッシュを修正 - その他の変更
・グローバル検索で、アクセント付き文字を含む名前を検索できるようになりました