PC 遠隔操作ツールとして利用されている老舗のソフト
RealVNC
- 海外
- 日本語✕
- シェアウェア
- 体験版○
- 対応OS:
- Windows 10 以降, macOS 10.15 以降, Linux, その他
- バージョン:
- 7.10.0(2024/02/16)
- 価格:
- 無料
ネットワークにつながっていれば、遠くに離れたパソコンであっても遠隔操作できるようになる VNC ソフトです。
操作される側のパソコンの VNC Server を起動し、操作したい側のパソコンの VNC Viewer を起動して操作します。
VNC Viewer にデスクトップが表示され、マウスやキーボードを使ってまるで手元にあるかのようにパソコンを動かすことができます。
- 提供元:
- RealVNC Limited
※ 本ソフトは
ですが、14日間無料で試用できます。RealVNC の使い方
ダウンロード
操作される側:VNC Server のダウンロード
- 提供元サイトの VNC Server ダウンロードページへアクセスし、「Download VNC Server」ボタンをクリックしてダウンロードします。
※ Mac 版、Linux 版などをダウンロードする場合は、それぞれのリンクをクリックしてダウンロードします。 - ダウンロードしたセットアップファイル(VNC-Server-7.10.0-Windows.exe)からインストールします。
操作する側:VNC Viewer のダウンロード
- 提供元サイトの VNC Viewer ダウンロードページへアクセスし、「Download VNC Viewer」ボタンをクリックしてダウンロードします。
※ Mac 版、Linux 版などをダウンロードする場合は、それぞれのリンクをクリックしてダウンロードします。 - ダウンロードしたセットアップファイル(VNC-Viewer-7.10.0-Windows.exe)からインストールします。
使い方
操作される側:VNC Server のセットアップ
- 操作される側の PC にて VNS Server のインストールが終わると、続けて「Sign in to license VNC Server(サインインして VNC サーバーのライセンスを取得)」画面が表示されます。
「Don't have an account?(アカウントをお持ちではありませんか?)」をクリックします。VNC Server - サインイン画面
- ブラウザーでアカウント作成ページが表示されるので、メールアドレス、パスワード、名前、商用利用/個人利用、国を入力し、チェックを入れて「Sign up」ボタンをクリックします。
※ 電話番号の入力は不要です。 - 入力したメールアドレス宛に認証メールが届いているので、リンクをクリックして認証します。
- ブラウザーでマイページ(Welcome to your RealVNC account)が表示されるので、「Take a trial of VNC Connect(VNC Connect を試用する)」項目下の「Lite」項目下にある「Activate」ボタンをクリックします。
※ 非商用利用のみ。リモートコンピューター3台、ユーザー1人の制限あり。
※ ブラウザーのマイページ上で「Activate」ボタンをクリックしておかないと、VNC Server 画面を続けてセットアップできない状態になります。先にブラウザーでサブスクリプションの選択が必要
- 「Authentication and Encryption(認証と暗号化)」画面が表示されます。
「Set Password」ボタンをクリックしてパスワードを設定し、暗号化方法を選択して「Next」ボタンをクリックします。
- Always on (at leaset 128-bit AES):常にオン(最低でも AES 128bit)
- Always maximum (256-bit AES):常に最大値(AES 256bit)
※ パスワードは6文字以上が必要です。
※ 先ほど作成した RealVNC アカウントと同じパスワードは設定できません。VNC 接続用のパスワード設定と暗号化方法の選択
- 「Access Control」画面が表示されます。
次のオプションを設定可能です。
- Require a logged on user to approve connections
接続を承認するためにログオンしたユーザーを必要とする
アクセス制御の選択
- Require a logged on user to approve connections
- 「Summary」画面が表示されるので「Apply」ボタンをクリックします。
VNC 用のコンピューター名の設定
- 設定が適用されます。
「Done」ボタンをクリックします。
※ PC が一定時間のアイドルタイムがあるときに自動スリープする設定になっている場合、「スリープ時には接続が切断されてしまうので自動スリープしない設定を確認してください」と表示されます。必要に応じてスリープの設定を変更しましょう。VNC Server の作業完了
操作する側:VNC 接続する
VNC 接続手順
- 操作する側の PC にて VNS Viewer を起動します。
「Get started with VNC Viewer」画面が表示されるので「Sign in to get started」ボタンをクリックします。 - 「Sign in to your RealVNC account」画面が表示されるので、操作される側:VNC Server のセットアップ で設定したメールアドレス、パスワードを入力して「Sing in」ボタンをクリックします。
VNC Viewer - サインイン画面
- メールアドレス宛にサインインの確認メールが送信されるので、メール内のリンクをクリックしてサインインを承認します。
- サインインが承認されると、メイン画面に接続可能な PC が表示されます。
接続可能な PC をダブルクリックするか、選択して Enter キーを押すか、右クリックメニューから「Connect」とクリックすると接続を開始します。 - 接続時に「VNC Server identity check succeeded.(VNC サーバーの ID チェックが成功しました。)」画面が表示されるので、「Continue」ボタンをクリックします。
VNC 接続確認画面
- Authentication(認証)画面が表示されるので、VNC 接続する際に必要なパスワードを入力して「OK」ボタンをクリックします。
VNC 接続用のパスワード入力
- VNC 接続されます。
VNC 接続完了
VNC 接続時の操作オプション
接続している画面(VNC Viewer 画面)は、ウィンドウ端をドラッグして任意のサイズに調整可能です。ウィンドウ内に接続先のデスクトップ画面全体を表示するように設定されています。
画面上部にマウスカーソルを持っていくと、メニューが表示されます。

VNC 接続時のメニュー
左から順に次の操作を行います。
- フルスクリーン表示
フルスクリーン表示(全画面表示)にします。
元に戻すにはメニューを表示させて同じ場所のアイコンをクリックします。 - 自動的にスケーリング
最適な表示となるよう、自動的にウィンドウサイズをリサイズします。
画面がぼやけている場合はもう一度クリックするとクッキリ表示される場合があります。 - 音量の調整
無料版では音量変更機能を利用できないようです。 - Ctrl+Alt+Del の送信
Ctrl + Alt + Delete キーを送信します。 - ファイルの転送
無料版ではファイル転送機能を利用できないようです。 - チャット
無料版ではチャット機能を利用できないようです。 - スクリーンレコーダー
- セッション情報
セッション情報を表示します。セッション情報
- プロパティ
オプション画面を表示します。 - セッションを終了
VNC 接続を終了します。
更新履歴
※ 機械翻訳で日本語にしています。
VNC Server
Version 7.10.0 (2024/02/16)
- 新しい: マルチモニターをサポートするためのマルチウィンドウ モード。複数のモニターを備えた RealVNC サーバーに接続すると、Windows および Linux 上の RealVNC Viewer でマルチウィンドウ モードをアクティブ化できるようになりました。これにより、各リモート モニターを独自のウィンドウに表示できるため、接続されたローカル モニターに個別に表示するなど、リモート モニターを好みに合わせて自由に配置できます。詳細はこちらをご覧ください。
- 改善: Windows 版 RealVNC サーバーのロック画面でファイル転送が行われないようにしました。これを有効にするには、RealVNC サーバーのオプションのエキスパート セクションにある DisableFileTransferAtLockScreen パラメータを使用します。
- 修正済み: PixelBuffer が継続的に再作成される原因となる Linux 用 RealVNC サーバーの問題を解決しました。
- 修正済み: RealVNC Server は、Raspberry Pi OS Bookworm の 32 ビット バージョンで正しく動作するようになりました。Raspberry Pi OS にはそれを可能にするライブラリが含まれていないため、このバージョンでは RealVNC Server の非推奨の実験的な「直接キャプチャ」オプションが削除されていることに注意してください。
Version 7.9.0 (2024/01/10)
- 新規: ファイル マネージャー - ファイル転送は、まったく新しい外観と新しい名前になりました。 ファイル マネージャーの 2 ペイン ウィンドウにより、リモート デバイスとの間でファイルやフォルダーを転送することがこれまでより簡単になり、リモート デバイス上のファイルの名前変更や削除も可能になります。 詳細はこちらをご覧ください。
- 新規: 仮想モードの RealVNC サーバーは、VNC_PROFILE および VNC_CONFIG_PROFILE 環境変数を使用して、構成ファイルのセッション固有の場所で起動できるようになりました。 詳細はこちらをご覧ください。
- 新規: macOS Sonoma のサポートを追加しました。macOS Sonoma のリモート印刷機能には既知の問題があることに注意してください。
- 改善: 新しいパラメータ KeyEventMethod が macOS 用 RealVNC サーバーに追加され、RealVNC サーバーが代替キー挿入方法を使用できるようになりました。 これは、Shift などのキー修飾子が UTM などの macOS アプリケーションに渡されないという問題が発生した場合にのみ必要です。
macOS Sonoma のログイン画面にキー入力が渡されない IOHIDPostEvent 値の問題を認識しており、現在積極的に調査中であることに注意してください。 - 改善: Windows 版 RealVNC Server の MSI インストーラーは、インストール プロセスの一部として RealVNC Server をクラウドに参加させるための MSI プロパティ JOINCLOUD、JOINGROUP、および JOINNAME をサポートするようになりました。
Version 7.8.0 (2023/11/03)
- 新規:セッション ログ - RealVNC Server に対して行われたクラウド接続はRealVNC Connect Audit サービス に記録され 、 RealVNC Connect ポータル および API アクセスを通じて 確認できるようになりました 。 デバイスのセッション ログ情報が表示されない場合は、 営業チームに問い合わせて 、サブスクリプションでセッション ログを有効にすることについて相談してください。
VNC Viewer
Version 7.10.0 (2024/02/16)
- 新しい: マルチモニターをサポートするためのマルチウィンドウ モード。複数のモニターを備えた RealVNC サーバーに接続すると、Windows および Linux 上の RealVNC Viewer でマルチウィンドウ モードをアクティブ化できるようになりました。これにより、各リモート モニターを独自のウィンドウに表示できるため、接続されたローカル モニターに個別に表示するなど、リモート モニターを好みに合わせて自由に配置できます。詳細はこちらをご覧ください。
- 修正済み: 無効な OIDC 識別子が以前に設定されていた場合、Azure AD SSO の組織の OIDC 識別子を入力できない問題が解決されました。
Version 7.9.0 (2024/01/10)
- 新規: ファイル マネージャー - ファイル転送は、まったく新しい外観と新しい名前になりました。 ファイル マネージャーの 2 ペイン ウィンドウにより、リモート デバイスとの間でファイルやフォルダーを転送することがこれまでより簡単になり、リモート デバイス上のファイルの名前変更や削除も可能になります。 詳細はこちらをご覧ください。
- 新規: macOS Sonoma のサポートを追加しました。macOS Sonoma のリモート印刷機能には既知の問題があることに注意してください。
- 改善: 新しいパラメータ ColorSpaceRGB が macOS 用 RealVNC Viewer に追加され、ユーザーがリモート コンピュータのデスクトップのレンダリングに使用される色空間をカスタマイズできるようになりました。
- 改善: RealVNC Connect Setup アプリを使用して RealVNC Viewer をインストールした後の最初の実行時に、更新されたスプラッシュ画面が表示されます。
- 修正: Azure AD SSO で RealVNC Viewer を使用している場合、ユーザーがリモート デバイスに接続しようとすると、誤った「アクセスが拒否されました。サインインしてください」メッセージが断続的に表示されなくなりました。
- 修正:login.microsoftonline.com にアクセスできない場合でも、Azure AD SSO サインイン試行中に RealVNC Viewer がクラッシュしなくなりました。
- 修正: macOS 用 RealVNC Viewer は、接続アドレス バーから空白文字と改行文字を正しく削除するようになりました。
- 修正: Ubuntu 上で Firefox と RealVNC Viewer を使用すると、Azure AD SSO が正しく動作するようになりました。
Version 7.8.0 (2023/11/03)
- 改善: 一般的なバグ修正とパフォーマンスの向上