Windows 10/11 標準の遠隔操作アプリ

クイック アシスト のアイコン

クイック アシスト

Windows 標準機能

対応 OS
Windows 10/11
言語
日本語
価格
無料
提供元
Microsoft
ソフト一覧を見る(40)

Windows 10(Anniversary Update 以降)/11 標準で利用できる遠隔操作アプリです。
離れた場所の PC をサポートすることを目的として、マウスやキー入力などの操作を可能とする「完全に制御する」モード、マウスやキー入力などを不可とする「画面を表示する」モードの2つのモードから選択してリモート接続を行います。
リモート操作時には複数ディスプレイに対応し、フリーハンドでのコメントの入力、タスクマネージャーの起動、Windows の再起動の指示などを行うことができます。

クイック アシスト の使い方

ダウンロード と インストール

Windows 11 の場合
スタートメニューから「クイック アシスト」をクリックして起動します。

Windows 10 の場合
スタートメニューから「Windows アクセサリ」⇒「クイック アシスト」とクリックして起動します。

※ 本アプリが見つからない場合はスタートメニューの検索ボックスで「クイック」で検索する、または Microsoft Store からでも起動できます。

使い方

接続準備

【操作する側】準備
  1. クイック アシストを起動します。
    クイック アシスト - 起動中

    クイック アシスト - 起動中

  2. 画面下部の「支援を提供する」下の「他のユーザーを支援する」ボタンをクリックします。
    クイック アシスト - 起動時画面

    クイック アシスト - 起動時画面

  3. Microsoft サインイン画面が表示されます。
    メール、電話、Skype の場所にログインIDを入力して「次へ」ボタンをクリックします。
    ※ 続けて表示される画面でパスワードを入力してログインを完了します。
    Microsoft アカウントへサインイン

    Microsoft アカウントへサインイン

  4. 「セキュリティ コードを共有する」を画面が表示されます。
    10分間のみ有効な6桁の数字のコードが表示されます。
    これを操作される側へ電話、メール、LINE、チャットなどで伝えます。
    接続用のセキュリティ コードの表示

    接続用のセキュリティ コードの表示


【操作される側】準備
  1. クイック アシストを起動し、「支援を受ける」下の「アシスタントからのコード」のテキストボックスに、教えてもらったセキュリティ コードを入力して「画面の共有」ボタンをクリックします。
    接続される側がセキュリティ コードを入力

    接続される側がセキュリティ コードを入力

  2. 操作する側の選択を待ちます。
    接続する側の操作待ち

    接続する側の操作待ち


【操作する側】操作方法の選択
  1. 操作される側でセキュリティコードを入力すると、共有オプションの選択画面が表示されます。
    選択して「続行」ボタンをクリックします。
    • 完全に制御する
      リモートコンピューターを完全に制御します。
      ※ マウスクリック、キー入力など操作可能です。
    • 画面を表示する
      フルコントロールなしでリモート画面を表示します。
      ※ マウス操作やキー入力などは行えませんが、フリーハンドでの指示やコメント入力は可能です。
    接続する側の共有オプションの選択

    接続する側の共有オプションの選択

  2. 操作される側の選択を待ちます。
    接続される側の許可待ち

    接続される側の許可待ち


【操作される側】接続の許可
  1. 「画面を共有する」画面が表示されるので「許可」ボタンをクリックします。
    接続される側が接続を許可

    接続される側が接続を許可

  2. これで接続準備が完了し、接続が開始されます。

接続時の操作方法

接続されると、接続する側の PC のクイック アシスト画面に接続される側のデスクトップ画面が表示されます。
※ マルチディスプレイの場合は複数の画面が表示されます。
接続時(デュアルディスプレイ)

接続時(デュアルディスプレイ)



表示/操作するディスプレイを選択する
クイック アシスト画面上部の モニターを選択 をクリックして、さらに画面上部から表示するディスプレイを選択することで、表示ディスプレイを選択できます。
※ マルチディスプレイの場合に有効です。
表示モニターを選択

表示モニターを選択



指示を記入する
クイック アシスト画面上部の コメント をクリックして、さらに画面上部からペンの色や太さを選択し、画面上にフリーハンドで入力できます。
フリーハンドでのコメントの追加

フリーハンドでのコメントの追加



実際のサイズを表示する
クイック アシスト画面上部の 実際のサイズ をクリックすると、実際のサイズで画面が表示されます。
※ もう一度クリックすると実行前のサイズに戻ります。
表示サイズを原寸大に

表示サイズを原寸大に



Windows を再起動する
  1. クイック アシスト画面上部の 再起動する をクリックすると、「リモートデバイスを再起動しますか?」ウィンドウが表示されます。
    「再起動」ボタンをクリックします。
  2. 「デバイスは再起動されます」ウィンドウが表示されます。
    30秒程度の時間経過後か、「再起動」ボタンをクリックすると Windows が再起動されます。
    ※ 再起動を妨げるアプリがある場合、リモート側からは操作できない場合があります。
    ※ 再起動後、Windows のサインイン(パスワード入力)はリモート側からは操作できません。
  3. Windows 再起動後に再び クイック アシスト で接続が再開されます。

タスクマネージャーを表示する
クイック アシスト画面上部の タスクマネージャー をクリックするとタスクマネージャー を表示します。

遠隔操作の一時停止/終了
操作する側から一時停止/終了する
クイック アシスト画面上部の 一時停止 をクリックすると遠隔操作を一時停止します。
※ もう一度クリックすると再開します。
接続の一時停止

接続の一時停止



終了 をクリックすると遠隔操作を終了します。
接続の終了

接続の終了



操作される側から一時停止/終了する
操作される側のクイック アシスト画面上部の 一時停止 をクリックすると遠隔操作を一時停止します。
※ もう一度クリックすると再開します。操作する側には「画面の共有が一時停止されました」と表示されます。
接続される側のクイック アシスト画面

接続される側のクイック アシスト画面



操作される側のクイック アシスト画面右上の「×」をクリックすると遠隔操作を終了します。

クイック アシストがうまく動作しない場合

クイック アシストがうまく動作しない場合は、Windows 標準のリモート アシスタンスを試してみると良いかもしれません。
※ Windows 10/11 だけでなく、Windows XP/Vista/7/8/8.1 でも利用可能です。

ユーザーレビュー

  • 4

    Teamviewerが商用判定ばかりで使えなくなりChromeリモ…

    小室圭
    小室圭
    1
    Windows 10

    Teamviewerが商用判定ばかりで使えなくなりChromeリモートを使ってましたが相手が初心者だと説明しづらく、今回このページを見つけて簡単にリモートデスクトップできサポートできました。

    windows標準知りませんでした。
    大変助かりました。

    9人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?
  • 4

    TeamViewerが個人利用での無料利用が難しくなった今、簡単な…

    まずまず
    まずまず
    499
    Windows 10

    TeamViewerが個人利用での無料利用が難しくなった今、簡単なリモートデスクトップとして、おまけにWindows10標準機能としてあるのであれば使わない手はないと思います。

    利点としては…
    ■Windows10標準なので、別途サードパーティー製のアプリを導入する手間がいらない。
    ■今回、試しにPC知識の疎い友人と接続体験してみましたが、比較的容易に接続してくれました。
    ■タッチ画面対応なので、管理人様の説明通り画面上にフリーハンドで文字などで補足説明が可能になっている。
    ■UIも直観的に利用できるようになっていると思う。

    短所(ここはもう少し)と思った点は…
    ■あくまでリモートデスクトップの機能に特化しているので、TeamViewerの様にチャット機能/通話機能がない。
    今のところは、これくらいですね。

    動作スピードについては、PC環境、ネット環境に依存される面もありますので、評価に入れていません。

    あと注意点としては、管理人様の説明文にもありますが、この機能は【Windows10】の標準機能です。
    どちらかのPCがWindows10以外であれば、【リモートアシスタンス】(Windows標準)を利用することになると思います。

    18人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?