- ダウンロード
- 使い方
- 基本的な使い方
1-1. PDFファイルを開く
1-2. 画面左のツールバー
1-3. 画面上のツールバー
- 基本的な使い方
- ユーザーレビューを投稿する
ちょっとした編集機能、PDFファイルの比較機能を備えたPDFリーダー
CovePDF
- 海外
- 日本語✕
- シェアウェア
- 体験版○
- 対応OS:
- Windows XP/Vista/7/8/8.1/10, Mac
- バージョン:
- 2.0.0 Build 747(2017/12/18)
- 価格:
- 無料
2021年5月24日、配布終了及び正常に動作しないことを確認
蛍光ペン、下線、打ち消し線の挿入、画像ファイルの移動・削除などのちょっとした編集機能を備えたPDFリーダーソフトです。
複数のPDFファイルをタブ形式で表示でき、選択範囲を画像としてクリップボードにコピーするスナップショット機能を搭載。
2つのPDFファイルの差分を比較する Diff 機能を備えているのも特徴です。
- 提供元:
- I-Produkts
※ 本ソフトは
※ テキスト入力時に日本語の入力には対応していません。
ですが、15日間無料で試用できます。※ テキスト入力時に日本語の入力には対応していません。
CovePDF 2.0 の紹介(英語)
CovePDF の使い方
ダウンロード
- 提供元サイトへアクセスし、「Get Free Trial」ボタンをクリックします。
- Name(名前)、Surname(苗字)、Phone(電話番号)、Business Email(メールアドレス)を入力して「Submit」ボタンをクリックします。
- 入力したメールアドレス宛にダウンロードリンクが届くので、そこからダウンロードします。
- ダウンロードした圧縮ファイル(CovePDF_Win.zip)を解凍し、セットアップファイル(CovePDF_1_3_1_530.msi)からインストールします。
※ インストール時の「Customer Information」画面にて、名前、メールアドレスの入力が必要です。インストール時 - 名前とメールアドレスの入力
使い方
基本的な使い方
PDFファイルを開く
- 本ソフトを起動するとメイン画面が表示されます。
インストール時 - 名前とメールアドレスの入力
メニューバーから「File」⇒「Open」とクリックするか、ツールバーの をクリックしてPDFファイルを選択します。 - PDFファイルが開きます。
同様に複数のPDFファイルをタブ形式で開くことができます。
画面左のツールバー
上から順に、次の左サイドバーを表示できます。- Search(検索)
テキスト検索できます。
検索結果をサイドバー内に表示して、検索結果をクリックすると該当ページへジャンプします。 - Pages(ページ)
ページのサムネイルを表示します。 - Bookmarks(しおり)
しおりを表示します。 - Comments(コメント)
コメントを表示します。 - Attachments(添付ファイル)
添付ファイルを表示します。 - Signatures(署名)
電子署名を表示します。
画面上のツールバー
左から順に、次の機能を利用できます。
- Open
PDFファイルを開きます。 - Save
PDFファイルを保存します。 - Print
PDFファイルを印つします。 - Send by E-Mail
プロファイルを作成(メールアカウント情報を追加)して、メール送信します。

- Snapshot
選択した範囲を画像としてクリップボードにコピーします。 - Add Image
追加したい場所をクリックして画像ファイルを挿入します。

- Select Text
テキスト選択ツールです。
次のツールも利用できます。
・Highlihgt(蛍光ペン)
・Underline(下線)
・Strikethrough(打ち消し線)
・Squiggly Underline(波線の下線) - Hand Tool
ハンドツールです。

- Add Comment
コメントを追加します。 - Add Text Box
テキストボックスを追加します。 - Add Text
テキストを追加します。 - Ink Highlight
テキストの位置に限られず、自由に蛍光ペンを追加します。 - Add Link
リンクを追加します。

- Compare Documents
PDFファイルを比較する Diff 機能を利用できます。