Webページの画面をキャプチャーし、Twitter/Facebook やHTTP/FTPサーバーへのアップロード、画像編集できるブラウザー拡張機能
FireShot
- 海外
- 日本語○
表示しているWebページの見える範囲、選択した範囲、ページ全体をキャプチャーできる Firefox アドオン、Chrome 拡張機能です。
キャプチャーした画像は PNG/JPG/GIF/BMP で保存したり、PDF保存したり、Twitter/Facebook/Flickr などにアップロードしたり、HTTP/FTPサーバーへのアップロードも可能。
リサイズ、切り抜き、シェイプツール、ドローツール、テキスト挿入などの編集ツールを利用した画像編集もできます。
- 提供元:
- GetFireshot.com
※ Chrome 版は「高度な機能をインストール」することで、保存形式を増やし、アップロード、編集ツールの利用が可能になります。
※ Firefox 版の名称は「Webpage Screenshot in Firefox」です。
※ Firefox 版の名称は「Webpage Screenshot in Firefox」です。
FireShot の使い方
ダウンロード
Firefox アドオンのダウンロード
Firefox で Add-ons for Firefox へアクセスし、「+ Add to Firefox」ボタンをクリックしてインストールします。Chrome 拡張機能のダウンロード
Chrome で Chrome ウェブストアへアクセスし、「CHROME に追加」ボタンをクリックしてインストールします。使い方
Firefox アドオンの使い方
画面右上に表示される

Firefox アドオン - メニュー
- 見える範囲をキャプチャして…
表示されている部分のみキャプチャー - 選択された範囲をキャプチャして…
ドラッグして選択した範囲のみキャプチャー - ページ全体をキャプチャして…
表示されていない部分を含めた画面全体をキャプチャー
キャプチャーした画像の操作
- 編集
専用編集ツールで編集できる - アップロード
Twitter / Facebook / EasyCaptures / Flickr / Picasa / ImageShack のほか、HTTP/FTPサーバーへのアップロード - 保存
PNG/JPG/GIF/BMP/PDF 形式で保存できる - Save as PDF
PDF形式で保存できる - 印刷
- クリップボードにコピー
- メールで送信
- Send to OneNote
- 外部エディタで開く
GIMP などの画像編集ソフトで開くことができる
Chrome 拡張機能の使い方
画面右上に表示される

Chrome 拡張機能 - メニュー
- (最後に使ったキャプチャー)
最後に使ったキャプチャー方法が最上部に表示される - ページ全体をキャプチャ
表示されていない部分を含めた画面全体をキャプチャー - 目に見える部分をキャプチャ
表示されている部分のみキャプチャー - キャプチャ選択
ドラッグして選択した範囲のみキャプチャー
キャプチャーした画像は PNG/JPG 形式で保存できます。
ホットキー
次のホットキーに対応しています。- (最後に使ったキャプチャー)
Ctrl + Alt + Shift + Z キー - ページ全体をキャプチャ
Ctrl + Alt + Shift + V キー - 目に見える部分をキャプチャ
Ctrl + Alt + Shift + X キー - キャプチャ選択
Ctrl + Alt + Shift + C キー
高度な機能
画面右上の
ダウンロードしたセットアップファイル(fireshot-chrome-plugin.exe)をダブルクリックして実行すると、高度な機能がインストールされます。
画面右上の

- 編集
専用編集ツールで編集できる - 保存
PNG/JPG/GIF/BMP/PDF 形式で保存できる - PDFとして保存
PDF形式で保存できる - OneNoteに送る
- アップロード
Twitter / Facebook / EasyCaptures / Flickr / Picasa / ImageShack のほか、HTTP/FTPサーバーへのアップロード - 印刷
- クリップボードにコピー
- メールで送信
- 外部エディタで開く
GIMP などの画像編集ソフトで開くことができる
更新履歴
Version 0.99.15 (2021/07/28)
- 日本語と中国語の入力を修正しました
- カスタマイズされた出力パスのエラーチェックを改善しました
- テンプレートからの誤ったファイル名の生成を修正しました(テンプレートの一部が欠落しています)
Version 0.99.11 (2021/06/07)
- 追加実装
・スクロール遅延は[オプション]で構成できます
・メインメニューのキーボードサポートが追加されました。
・スクリーンショットの自動番号付けを修正しました。
Version 0.98.98 (2020/06/27)
- 追加で実装
・新しいPDFに保存ダイアログ。ページのヘッダー、フッター、透かし、ページサイズ、スマートページ分割をカスタマイズします。
・新しいロケールを追加しました。
・ヘッダー/フッター/透かしテンプレートにPDFページ番号フィールドを追加しました。
・パフォーマンスの向上。 - 修正
・FTPファイル名のエンコードを修正しました。