タブレットで使いやすい、Windows メトロスタートメニューのようなタイル調のエクスプローラー画面を利用できるソフト

Immersive Explorer のアイコン

Immersive Explorer

  • 海外
  • 日本語○

ダウンロード

対応OS:
Windows 7/8.1/10
バージョン:
1.7.2(2020/04/12)
価格:
無料

Windows メトロスタートメニュー画面のような、タイル調にファイル、フォルダーを表示するファイラーツール。
写真の表示、動画や音楽の再生も本ソフト内で操作可能。
大きなボタンでクリックできる範囲が広くとられており、タッチ操作する場合などにも便利です。
また、背景画像を任意に設定したり、Bing.com(英語版)の背景画像に設定したりすることもできます。

提供元:
※ インストール最初の画面で「Extract portable version」をクリックすると、デスクトップにUSBメモリー等で持ち運べるポータブル版用の圧縮ファイルを作成します。

Immersive Explorer の使い方

ダウンロード

  1. 提供元サイトへアクセスし、ページ中央の「Download」ボタンをクリックしてダウンロードします。
  2. ダウンロードした圧縮ファイル(Immersive Explorer 1.7.2.zip)を解凍し、セットアップファイル(SetupImmersiveExplorer.exe)からインストールします。
    ※ インストール最初の画面で「Extract portable version」をクリックすると、デスクトップにUSBメモリー等で持ち運べるポータブル版用の圧縮ファイルを作成します。

使い方

ツールバーのアイコン

画面左上のアイコン
icon
左から、サイドメニューの表示/非表示切り替え、コンピューター画面に移動

画面右上のアイコン
icon
左から、設定、最小化、最大化(元に戻す)、フルスクリーン表示、閉じる

背景を設定する

フッターの「個人用設定」⇒「壁紙と背景色の設定」とクリックします。
設定 - 個人用設定

設定 - 個人用設定



背景の壁紙
「背景の壁紙を表示する」にチェックを入れると、背景イメージが有効になります。
  • 今日のBing画像を使用する
    Bing.com(海外)の日替わりイメージ
    背景を「今日のBing画像を使用する」に設定

    背景を「今日のBing画像を使用する」に設定


    ※ フッターの「個人用設定」⇒「背景不透明度の設定」とクリックして、「Blur Effect」のチェックを外すと、背景をクリアに見ることができます。
    背景不透明度の設定

    背景不透明度の設定

  • デスクトップ壁紙を使用する
    デスクトップ壁紙と同じ
  • 個別に指定する
    任意の背景

背景色
  • 自動(ドキュメントフォルダーが白の場合、それ以外の個所は黒)
    ドキュメントフォルダーは白色、その他は黒色

  • 白色
  • 黒(壁紙表示時は推奨)
    黒色(壁紙表示時は推奨)

更新履歴

Version 1.7.2
(2020/04/12)
  • set the expiration date to 2020/05/10
  • new: HEIC images and HEVC videos are supported on Windows 10 (if the Microsoft HEIC/HEIF and HEVC extensions are installed from the Microsoft Store)
  • new: Pin folder to Taskbar
  • improvement: in picture viewer, "Smart stretch" will now stretch 4:3 pictures on large screens
  • new icon
  • bug fixes

Version 1.7.1
(2019/10/17)
  • set the expiration date to 2019/10/31

Version 1.7.0
(2019/10/03)
  • set the expiration date to 2019/10/10
  • new: tabs support
  • new: live refresh of folder content
  • fixed: video rotation metadata could not be read in certain conditions
  • performance improvements

ユーザーレビュー

  • 4

    モダンなファイラーってあんまり無いなあと思い,

    Atias
    Atias
    投稿数: 1件
    Windows 10

    モダンなファイラーってあんまり無いなあと思い,
    限られたソフトの中では,優秀な方かと思います。

    Windows10の雰囲気にはよく合ったファイラーな気がします。
    機能性よりかはデザイン性重視な方は一考の余地あり。
    こんな雰囲気のファイラー探していたので,個人的な好みには合致していました。
    他にない,という点を評価して4。

    欠点として,
    ・タブ機能が「実装予定」
    ・ドラッグ&ドロップ不可
    ・右クリックに非対応
    ・フォントがジャギジャギしている(私の環境だけかも?)
    ・全体的に文字が小さい

    といったところが挙げられます。今後に期待。

    2人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?
  • コメント

    日本語化公房さんより本ソフトの日本語化ファイルが出ています

    NaNaTaBa
    NaNaTaBa
    投稿数: 166件
    Windows 10

    日本語化公房さんより本ソフトの日本語化ファイルが出ています。
    詳しくは以下のサイトを参考に。
    http://all-freesoft.net/file5/explorer/immersiveexplorer/immersiveexplorer.html

    2人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?
  • 3

    その後、使ってみたところ、「ドラッグ&ドロップができない」「右クリ…

    NaNaTaBa
    NaNaTaBa
    投稿数: 166件
    Windows 8/8.1

    その後、使ってみたところ、「ドラッグ&ドロップができない」「右クリックに対応していない」ことに気がつきました。
    「右クリックに対応していない」というのは、例えば、デスクトップ上のあるアイテムを右クリックでコピー選択してもImmersive Explorerの中にコピーすることができない。また、Immersive Explorerであるアイテムをコピー選択した状態で、デスクトップ上で右クリックでペーストを選択してもそのアイテムがペーストされない、ということです。
    以上のことから、本ソフトは完全にタッチパネル用であると言えます。タブレットだと本ソフトの方が標準のエクスプローラーより使いやすいと思いますが、デスクトップでは本ソフトは使いやすいとは言えないです。なので、本ソフトの評価を一つ下げて星3としました。

    本サイトでは紹介されていませんが、無料のファイラーとしてQ-Dirというソフトが使いやすいかと思います。Q-Dirに関しては以下のサイトを参考にしてください。
    http://all-freesoft.net/file5/explorer/q-dir/q-dir.html

    Gonbe様、Immersive Explorerのアンインストールについて検証してくださいまして、ありがとうございます。

    4人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?

Immersive Explorer に投稿されたすべての評価・評判・レビューを見る(全 7 件)