更新されていない Privacy Redirect をフォークし、オープンソースで開発されているブラウザー拡張機能です。
各ウェブサイトごとにリダイレクトのオン/オフを切り替えでき、例えば YouTube へアクセスすると Invidious/Piped/FreeTube などへ、X へアクセスすると Nitter へ、TikTok へアクセスすると ProxiTok へリダイレクトされます。
Chrome ウェブストアに公開されていないものの、開発者モードを有効にすることで Chrome 拡張機能のインストールが可能です。
LibRedirect の使い方
ダウンロード と インストール
Firefox アドオン
Firefox で Firefox add-ons へアクセスし、「Firefox へ追加」ボタンをクリックしてインストールします。Chrome 拡張機能
GitHub へアクセスし、手順に沿ってインストールします。※ Chrome ウェブストアの審査を経由していないので、インストール可否はご自身にてご判断ください。
※ 動画を見るとインストール方法を理解しやすいです。
※ 動画を見るとインストール方法を理解しやすいです。
使い方
基本的な使い方
本拡張機能をインストールすると追加される
※ 
で有効、
で無効となり、無効の状態ではリダイレクトされません。



LibRedirect 画面
デフォルトの項目、デフォルトのリダイレクト先は次の通り。
- YouTube … Invidious
- TikTok … ProxiTok
- Imgur … rimgo
- Reddit … redlib
- Quora … Quetre
- Translate … SimplyTranslate
- Maps … OpenStreetMap
※ 「You have no instance selected for this frontend(このフロントエンドにはインスタンスが選択されていません)」と表示されてリダイレクトされない場合は「インスタンスを自動で取得」ボタンをクリックすることで、推奨設定でリダイレクトを設定できます。
設定を変更する


各サービスサイトの変更を行うには「サービス」をクリックします。
各サービスサイトについて、次のような項目を調整できます。
ここでは「X(旧 Twitter)」を設定していきます。
- サービス
「YouTube」プルダウンをクリックして変更したいサービス先を選択します。
※ ここでは「Twitter」を選択します。 - 有効化
にするとリダイレクトを有効にします。 - ポップアップ内に表示
にすると画面右上の アイコンクリック時に表示される画面に表示されます。 - フロントエンド
リダイレクト先を選択します。 - 転送の種類
- 両方
- 埋め込み型のみ
- 非埋め込み型のみ
- 未対応の埋め込み動画の処理
- 転送なし
- 表示しない
転送可能なサービス
デフォルトで転送されるサービス以外では、主なところでは次のサービスをサポートしています。※ 「…」の右側はデフォルトのリダイレクト先。
- YouTube Music … Hyperpipe
- ChatGPT … DuckDuckGo AI Chat
- Bluesky … Skyview
- Tumblr … Priviblur
- Twitch … SafeTwitch
- Instagram … Proxigram
- Pixiv … PixivFE
- Pinterest … Binternet
- SoundCloud … Tubo
- GitHub … Gothub
- GitLab … Laboratory
- Stack Overflow … AnonymousOverflow
- Reuters … Neuters
- Wikipedia … Wikiless
- Wayback Machine … Wayback Classic
- Threads … Shoelace
Chrome ウェブストアで公開していない理由
Chrome ウェブストアで公開するためにはマニフェスト v3 に対応する必要があるものの現状ではマニフェスト v2 であるため。マニフェスト v3 にしない(できない)理由は、マニフェスト v3 では WebRequest 関数で URL のリダイレクトとブロックを行うことができなくなったとのことです。Privacy Redirect、uBlock Origin、Redirector などもマニフェスト v2 を利用していて現状では解決策が見つかっていないようです。
※ 詳しくは FAQ ページの一番下らへんにある「Chrome Web Store?」項目より確認できます。
更新履歴
Version 3.1.0 (2025/02/01)
- UI の改善
- バグ修正
- 埋め込み Invidious の自動再生を無効にしました
- リダイレクトの改善
- 翻訳を更新しました
- 追加:
- ChatGPT => DuckDuckGo AI
- Ultimate Guitar => Ultimate Tab
- Reddit => Troddit
- Chefkoch => GoCook
- Pinterest => Painterest
- TikTok => OffTikTok
- Wikipedia => Wikimore
- Text Storage => Pasty
- Medium => Small
- Pixiv => Vixipy
- GeeksforGeeks => Ducks for Ducks
- Instructables => Structables
- SoundCloud => SoundCloak
Version 3.0.2 (2024/09/22)
- サーバーエラーリスナーをポップアップに移動しました
- UI の改善
- 最後のスラッシュのバグを修正
- リダイレクトの改善
Version 3.0.1 (2024/09/15)
- サーバーエラーのリッスンを一時的に無効にしました。