クラシックな外観で、軽快に動作するマルチメディアプレイヤーソフト
Media Player Classic - Home Cinema
- 海外
- 日本語○
- 寄付歓迎
Media Player Classic - Home Cinema の使い方
ダウンロード
- GitHub へアクセスし、「MPC-HC.2.1.7.x64.exe」リンク、または「MPC-HC.2.1.7.x86.exe」リンクをクリックしてダウンロードします。
※ お使いの OS が 32bit か 64bit かわからない場合は Windows バージョンの調べ方よりご確認ください。
※ USB メモリー等で持ち運べるポータブル版を利用したい場合は、「MPC-HC.2.1.7.x64.zip」リンク、または「MPC-HC.2.1.7.x86.zip」リンクをクリックしてダウンロードします。 - ダウンロードしたセットアップファイル(MPC-HC.2.1.7.x64.exe または MPC-HC.2.1.7.x86.exe)からインストールします。
使い方
基本的な使い方
音楽、動画ファイルを再生する
- 再生したいファイルを本ソフトにドラッグ&ドロップするか、メニューバーから「ファイル」⇒「クイック再生」からファイルを選択します。
- フォルダー内のファイルをすべて再生したい場合は、フォルダーをドラッグ&ドロップするか、メニューバーから「ファイル」⇒「ディレクトリを開く」とクリックしてフォルダーを選択します。
ダークテーマを利用する
メニューバーから「表示」⇒「ダークテーマ(再起動)」とクリックし、本ソフトを再起動するとダークテーマが適用されます。
メニューバー「表示」⇒「ダークテーマ」※要再起動
再生終了後の動作を指定する
例えば眠るときに音楽をかけて音楽終了後にPCの電源を切りたい、などのような場合に利用できます。メニューバーから「再生」⇒「再生終了後の動作」とクリックするか、画面上の右クリックメニュー「再生終了後の動作」から次の動作を指定できます。
- 何もしない
- フォルダ内を順次再生する
- モニタの電源を切る
- 終了
- スタンバイ
- 休止状態
- シャットダウン
- ログオフ
- ロック
動画のサムネイルを保存する
メニューバーから「ファイル」⇒「サムネイルを保存」とクリックすると、動画の一定間隔での静止画サムネイルを取得し、一つのファイルとしてまとめた画像ファイル(.jpg)を保存できます。プレイリストを利用する
メニューバーから「表示」⇒「再生リスト」とクリックすると、プレイリストを利用できます。ランダムに再生する
プレイリスト上の右クリックメニューのランダム化、シャッフルを利用してランダム再生が可能です。- ランダム化
プレイリストをランダムに並べ替えます。
右クリックメニュー「元に戻す」をクリックすると、プレイリストの順番を元に戻すことができます。 - シャッフル
プレイリストの並び順はそのままに、ランダムな順番で再生します。
更新履歴
※ 機械翻訳で日本語にしています。
Version 2.1.7 (2024/03/12)
- 変更/追加/改善
- ホットキーとグローバル メディア キーの処理に関するいくつかの改善。これにより、たとえば、通知をクリックすると値 0 のキー押下が間違ったウィンドウに送信され、MPC-HC でホットキー アクションがトリガーされる可能性がある Windows/Chrome/Edge のバグによって引き起こされる問題が修正されます。
- これにより、ステータスバーにオーディオ トラックの詳細を表示する新しいオプションが追加されます。注: ステータスバーの情報は、スプリッター トレイ アイコンを使用してオーディオ トラックを変更しても (まだ) 更新されません。プレーヤー機能を使用して変更する場合のみです。
- 修正
- リバスを使用し、字幕が(部分的に)可視ビデオ領域の外側に配置されていた場合のクラッシュを修正しました。
- その他いくつかの小さな修正と改善。
Version 2.1.6.35 開発ビルド (2024/03/06)
- -
Version 2.1.6 (2024/02/29)
- 変更/追加/改善
- OSD フォントの最大サイズを 50 に増加しました。
- 字幕検索結果にFPS列を追加しました。
- 字幕検索結果の並べ替えが改善されました。
- Opensubtitles のログインは、入力後に直接検証されるようになりました。
- 「バージョン情報」ダイアログの「クリップボードにコピー」テキストには、モニターと DPI スケーリングに関する詳細も含まれるようになりました。
- FullscreenSeparateControls オプションがデフォルトで有効になりました。
- 修正
- v2.1.5 で開始タイムスタンプが 1 時間を超える SSA サブサブを解析する際の回帰を修正しました。
- 一部のディスクで DVD の位置を記憶することが正しく機能しない問題を修正しました。
- その他いくつかの小さな修正と改善。
Version 2.1.5.14 開発ビルド (2024/02/23)
- -