テンプレートを利用して簡単に文書作成、テキスト編集ができるソフト

詫太郎2 のアイコン

詫太郎2

  • 寄付歓迎

ダウンロード支援

決まった形式の報告、連絡、お礼状などのメールの定型文、HTML タグなどをテンプレートとして保存し、時間効率アップやタイプミスによる誤入力を低減させることができるエディターソフトです。
テンプレート内の名前や日付などの都度変更が必要な個所に■を挿入しておくと、F7 F8 キーを利用してその場所にジャンプ、簡単に編集できます。
また、検索・置換、大文字⇔小文字変換、Ctrl + Enter キーでの簡単入力、入力欄の色の反転、コピーしたテキストが自動入力される論文モードなどの機能が用意されています。

対応OS:
Windows XP/Vista/7/8/8.1/10/11
バージョン:
1.32(2023/05/01)
価格:
無料
提供元:
制作ソフト一覧を見る

詫太郎2のテンプレート挿入手順

詫太郎2 の使い方

ダウンロード と インストール

  1. 提供元サイトのダウンロードページへアクセスし、「最新版をダウンロード」リンク、または「ver1.32」リンクをクリックしてダウンロードします。
  2. ダウンロードした圧縮ファイル(WTE132.zip)を解凍し、Wabitaro2.exe から起動します。
    ※ 本ソフトはインストール不要で利用できます。

使い方

複数行のテンプレートを挿入する

  1. 本ソフトを起動し、F3 キーを押すか、メニューバーの「テンプレート」⇒「テンプレート(複数行)」とクリックします。
  2. 「テンプレート(複数行)」画面が表示されます。
    テンプレ名をクリックして選択すると、画面下部にプレビュー表示されます。
    挿入したいテンプレ名をダブルクリックするか、クリックして選択した後に Enter キーを押すと、メイン画面に反映されます。
    テンプレート(複数行)の挿入

    テンプレート(複数行)の挿入


テンプレートを編集する
「テンプレート(複数行)」画面にて「編集」ボタンをクリックすると、テキストエディターでテンプレートを編集できます。
「テンプレート(複数行)」画面に表示させたいタイトルを【タイトル】の形式で先頭行に設定します。

テンプレートを有効に利用する
テンプレート内で編集したい部分に■を設定しておくと、メイン画面で F7 キー、F8 キーで■の場所までジャンプできるようになります。
名前、日付など都度変更が必要な個所には■を設定しておき、利用する際に編集して利用すると便利です。

一行のテンプレートを挿入する

  1. 本ソフトを起動し、F2 キーを押すか、メニューバーの「テンプレート」⇒「テンプレート(一行)」とクリックします。
  2. 「テンプレート(一行)」画面が表示されます。
    挿入したいテンプレ名をダブルクリックするか、クリックして選択した後に Enter キーを押すと、メイン画面に反映されます。
    テンプレート(一行)の挿入

    テンプレート(一行)の挿入


テンプレートを編集する
「テンプレート(一行)」画面にて画面右上の「Tab1編集」ボタンをクリックすると、テキストエディターでテンプレートを編集できます。
◆以降が「テンプレート(一行)」画面に表示されるコメントとなります。

色を反転する

ツールバーアイコンの icon をクリックすると入力欄の表示色を変更できます。
クリックする度に、黒背景+文字色緑、白背景+文字色グレー、白背景+文字色黒の3パターンを切り替えられます。
色の反転

色の反転



論文王モード

ツールバーアイコンの icon をクリックすると論文王モードがオンになります。
論文王モードはコピーした文字が自動で挿入される機能で、本ソフト以外でコピーしたテキストが自動反映される仕組みです。
もう一度 icon をクリックすると論文王モードがオフになります。

更新履歴

Version 1.32
(2023/05/01)
  • 機能2に「改行文字を全部「crlf」に置換する」の機能を追加
  • 文字コードの指定が保存されない不具合を修正
  • 「半角英数字→全角英数字」「全角英数字→半角英数字」の機能で記号が変換されない不具合を修正(一部は対象から除外)
  • 文字数カウント→テキスト選択時は選択部分の文字数をカウントするように変更
  • 文字数カウントの隣にバイト数を追加

Version 1.31
(2023/03/19)
  • Twitter 連携機能を削除。
  • 初回起動時、ファイルを当 exe へのドラッグアンドドロップで開いた際に、初回起動時のメッセージでテキストが上書きされてしまう不具合を修正。
  • 起動時に、サブモニタの位置によっては、存在しない座標に当アプリを表示してしまう不具合を修正。
  • 文章表記の見直し。(統一感がなかったり、日本語的におかしい箇所を見直しました)

Version 1.30
(2022/09/18)
  • ファイル保存時のデフォルトを「すべてのファイル」→「テキストファイル」へ変更
    (→ファイル保存時に拡張子を指定しないと、補完されずに拡張子なしのファイルが保存される現象を修正)
  • 一行テンプレート・複数行テンプレートの説明文が古いままだったのを修正
  • 画面下部とかにあるキーボードのアイコンを差し替え
  • メニューバー上に「詫太郎2をもう一個開く」ボタンを追加
  • ショートカットキー「CTRL+←」を追加(行の先頭にカーソルを移動できます)
  • ドラッグアンドドロップでファイルを開いたときにフォーカスをテキストボックスにするよう変更
  • ファイルを開いたときに「??」ボタンの内容が更新されない(ファイルを開く前の状態が残る)不具合を修正
  • ファイル保存直後に「新規作成」を押すと、ファイルを保存していない旨のメッセージが表示される不具合を修正

ユーザーレビュー

  • 2

    インストールすることなく使えるので、試してみました

    watarin
    watarin
    119
    Windows 10

    インストールすることなく使えるので、試してみました
    なぜか最大か最小かになっしまい、仕方ないので設定を
    変えてみたところ、大きさが自由に可変てできるように
    なりました、日記にテンプレートをコピーしても一行
    だけになってしまい、とても不便でした、日記の支援
    テンプレートとしての連携はうまくいきませんでした。

    このレビューは参考になりましたか?
  • 3

    気になったので、試しにインストールしてみました

    まずまず
    まずまず
    485
    Windows 7

    気になったので、試しにインストールしてみました。
    高機能ですが、使う人によっては、高機能すぎてマイナス評価になるかもしれません。
    1クリックで、かなり面倒な部分をカバーしていますので、使い込めば使い込む程・・・と思いますが、サクッと試用してみた感じは、私には高機能過ぎて、色々な機能が無駄になってしまう感じでした。

    私は、仕事で使うテンプレをワードやエクセル(モノによってはVBAを用いて)で作っております。

    確かに、このソフトを使うと誤字脱字は、ある程度防げる効果があると思います。
    誤字脱字が生じる原因は、日頃慣れない言葉を用いて文章を作成した時と、単純な打鍵ミスが1番発生率が多いと思いますので、このソフトで不必要な誤字脱字がある程度防げそうな気がします。

    このレビューは参考になりましたか?