美しいデザインで機能的、プライバシーを重視した Firefox ベースのウェブブラウザー

Zen Browser のアイコン

Zen Browser

ダウンロード支援

バージョン
1.11.1b
更新日
2025/04/05
対応 OS
Windows 10/11, macOS 10.15 以降, Linux
言語
日本語
【サポート言語】
日本語, 英語, カタルーニャ語, オランダ語, ドイツ語, 英語(英国/米国/スペイン), フランス語, アイルランド語, インドネシア語, イタリア語, リトアニア語, ハンガリー語, オランダ語, ノルウェー語(ニーノシュク), ポーランド語, ポルトガル語(ポルトガル/ブラジル), スウェーデン語, ベトナム語, トルコ語, チェコ語, ギリシャ語, ロシア語, ウクライナ語, アラビア語, タイ語, 中国語(簡体字), 中国語(繁体字), 韓国語
価格
無料
提供元

オープンソースで開発されているパフォーマンスとプライバシーを重視した Firefox ベースのウェブブラウザーです。
タブを縦表示し、タブをアイコンのみのシンプルな表示にしたり、ウェブページのみ表示のコンパクトモードを搭載。
デフォルト設定は Firefox のパフォーマンスを向上させる Betterfox をベースにしています。

※ 現在鋭意開発中のベータ版です。

Zen Browser の使い方

ダウンロード と インストール

  1. 提供元サイトのダウンロードページへアクセスし、「Windows」ボタンを選択して「Continue」ボタンをクリックします。
    ※ Mac 版、Linux 版をダウンロードする場合は、それぞれを選択してダウンロードを進めます。
  2. 「Choose your Windows target system(Windowsターゲットシステムを選択してください)」画面が表示されるので次のいずれかを選択して「Continue」ボタンをクリックします。
    • Optimized(最適化)
      AMD(Carrizo / Bristol Ridge / すべての Ryzen CPU)、Intel(Intel Core 第4世代以降 / Celeron および Pentium Tiger Lake 以降 / Intel Core シリーズ 1 およびシリーズ 2、など)
    • Generic(一般的)
      他のバージョン以外はこれを選択
    • ARM64
      ARM 64 bit に最適化されたバージョン
  3. ダウンロードしたセットアップファイル(zen.installer.exe)からインストールします。
  4. Welcome to the Zen Browser Setup Wizard」画面が表示されるので「Next」ボタンをクリックします。
    Zen Browser - インストール開始

    Zen Browser - インストール開始

  5. Setup Type(セットアップの種類)」画面が表示されるので、下記のいずれかを選択して「Next」ボタンをクリックします。
    • Standard
      標準のインストール方法です。
    • Custom
      インストール先、デスクトップのアイコン作成、スタートメニュー登録を変更できます。
    ※ ここでは「Standard」を選択します。
    インストール - セットアップの種類

    インストール - セットアップの種類

  6. Summary」画面が表示されるので「Install」ボタンをクリックします。
    インストール - 概要

    インストール - 概要

  7. インストール完了です。
    「Finish」ボタンをクリックします。
    インストール完了

    インストール完了

使い方

初期設定

  1. Welcome to the calmer Internet(より穏やかなインターネットへようこそ)」画面が表示されるので「Next」ボタンをクリックします。
    初期設定

    初期設定

  2. Make yourself at home(おくつろぎください)」画面が表示されます。
    「Choose your perfect color(ぴったりの色を選ぶ)」と「Choose your theme(テーマを選ぶ)」を選択して「Next」ボタンをクリックします。
    初期設定 - カラーとテーマの選択

    初期設定 - カラーとテーマの選択

  3. Choose your layout(レイアウトを選択してください)」画面が表示されます。
    • Single toolbar … 単一のツールバー
      画面左にアドレスバーとタブバーなどすべてが集約されます。
    • Multiple toolbars … 複数のツールバー
      画面左にタブバー、画面上部にアドレスバーなどを表示します。
    • Collapsed toolbar … 折りたたまれたツールバー
      「Multiple toolbars」表示で、画面左のタブバーをアイコンのみの表示にします。
    レイアウトを選択して「Next」ボタンをクリックします。
    ※ 後からでも サイドバーとタブのレイアウト から変更できます。
    初期設定 - レイアウトの選択

    初期設定 - レイアウトの選択

  4. Bring your favourites to Zen Browser(お気に入りを Zen Browser に持ち込む)」画面が表示されます。
    他のブラウザーからインポートする場合は「Import your data(データをインポート)」をクリックしてインポートするデータを選択します。
    初期設定 - 他のブラウザーからブックマーク等のインポート

    初期設定 - 他のブラウザーからブックマーク等のインポート


    Import Browser Data」画面からインポートするブラウザー、データを選択します。
    ※ 「Chrome」をクリックしてブラウザーを選択、「Import all available data」をクリックしてインポートするデータを選択します。
    初期設定 - インポートするブラウザーとデータの選択

    初期設定 - インポートするブラウザーとデータの選択



    インポートが終わったら「Next」ボタンをクリックします。
  5. Choose a search engine(検索エンジンを選択)」画面が表示されるので、検索エンジンを選択して「Next」ボタンをクリックします。
    初期設定 - 検索エンジンの選択

    初期設定 - 検索エンジンの選択

  6. Thanks for choosing Zen Browser!(Zen Browser をお選びいただきありがとうございます!)」画面が表示されるので「Next」ボタンをクリックします。
    初期設定完了

    初期設定完了

  7. 初期設定が完了し、本ブラウザーのリリースノートページが表示されます。
    Zen Browser - メイン画面

    Zen Browser - メイン画面


日本語化手順

  1. メイン画面左上の「…」をクリックして表示されるメニューから「Settings」をクリックします。
    日本語化手順 - メニューから「Settings」をクリック

    日本語化手順 - メニューから「Settings」をクリック

  2. 「Settings(設定)」画面の「General(全般)」ページが表示されます。
    画面をスクロールして「Language」項目下にある「English (US)」プルダウンをクリックして「日本語」をクリックします。
    日本語化手順 - 「Language」下の「English (US)」プルダウンから「日本語」を選択

    日本語化手順 - 「Language」下の「English (US)」プルダウンから「日本語」を選択

  3. 表示言語が日本語になります。
    インターフェースが日本語化された

    インターフェースが日本語化された


基本的な使い方

新しいタブ
画面左のタブバー下にある「新しいタブ」をクリックするか、Ctrl + T キーを押して新しいタブを開きます。
新しいタブ

新しいタブ


新しいタブ中央の検索ボックスか、画面左上に設置されている検索ボックスに URL を入れるかキーワードを入れて Enter キーを押すと Google 検索または入力した URL へ移動します。
ウェブページを表示

ウェブページを表示



タブの操作
開いたタブは画面左に並びます。
クリックしてタブを表示したり、ドラッグしてタブの順番の入れ替え、タブ上に表示された「×」をクリックしてタブを閉じるなどの操作が可能です。

アドオン
Firefox アドオンを利用できます。
拡張機能 アイコンをクリックして拡張機能、テーマ、プラグインを管理できます。
アドオンマネージャー

アドオンマネージャー



プライベートウィンドウ
  • Ctrl + Shift + P キーを押す
  • 画面左上の「…」をクリックして表示されるメニューから「新しいプライベートウィンドウ」をクリック

ブックマーク

ブックマークを追加する
  • Ctrl + D キーを押す
  • 画面左上のアドレスバー右にある このページをブックマークに追加 をクリックする
アドレスバーからブックマークを追加

アドレスバーからブックマークを追加



ブックマークを開く
  • 画面左上の「…」をクリックして表示されるメニューの「ブックマーク」から
  • 画面右側のブラウザー上部にマウスカーソルを持っていくと表示される「ブックマークツールバー」から
    ※ ブックマークツールバー内にブックマークが表示されていない場合はブックマークツールバーが非表示状態になっている可能性があります。その場合は Ctrl + Shift + B キーを押すか、画面左上の「…」をクリックして表示されるメニューから「ブックマーク」⇒「ブックマークツールバーを表示」とクリックして表示状態にするとブックマークツールバーが表示されるかもしれません。
ブックマークツールバーを表示

ブックマークツールバーを表示



ブックマークを編集する
  • Ctrl + Shift + O キーを押す
  • 画面左上の「…」をクリックして表示されるメニューから「ブックマーク」⇒「ブックマークを管理」とクリック
ブックマークマネージャー

ブックマークマネージャー



ブックマークのサイドバー
  • Ctrl + B キーを押す
※ ブックマークのサイドバーを利用する場合はサイドバーを折りたたむと利用しやすいです。サイドバーとタブのレイアウト から変更できます。
ブックマークバーを表示

ブックマークバーを表示



サイドバーとタブのレイアウト

初期設定 で設定したサイドバーとタブのレイアウトを変更できます。
  1. 画面左上の「…」をクリックして表示されるメニューから「設定」をクリックします。
  2. 「設定」画面が表示されるので、左メニューから「外観」をクリックします。
  3. 「外観」画面が表示されます。
    「サイドバーとタブのレイアウト」からレイアウトを選択します。
    • Single toolbar … 単一のツールバー
      画面左にアドレスバーとタブバーなどすべてが集約されます。
      サイドバーとタブのレイアウト - Single toolbar

      サイドバーとタブのレイアウト - Single toolbar

    • Multiple toolbars … 複数のツールバー
      画面左にタブバー、画面上部にアドレスバーなどを表示します。
      サイドバーとタブのレイアウト - Multiple toolbars

      サイドバーとタブのレイアウト - Multiple toolbars

    • Collapsed toolbar … 折りたたまれたツールバー
      「Multiple toolbars」表示で、画面左のタブバーをアイコンのみの表示にします。
      サイドバーとタブのレイアウト - Collapsed toolbar

      サイドバーとタブのレイアウト - Collapsed toolbar

    ※ 選択するとすぐに反映されます。

Zen Sidebar(ウェブパネル)

画面左上の icon をクリックすると、「Zen Sidebar」が表示されます。
Zen Sidebar(ウェブパネル)

Zen Sidebar(ウェブパネル)


「Zen Sidebar」下部のアイコンから Wikipedia、X、YouTube などのウェブページを開けるほか、右下の「+」をクリックして URL を入力して任意のウェブページへアクセスすることも可能です。
※ URL を入力すると画面下部にアイコンが追加され、そこから表示可能です。URL 欄からキーワード検索はできません。
Zen Sidebar に任意のウェブページを表示

Zen Sidebar に任意のウェブページを表示



コンパクトモード

ウェブページのみの表示が可能です。
タブバー上の右クリックメニューから「コンパクトモード」⇒「コンパクトモードを有効にする」とクリックすると、コンパクトモードが有効になります。
タブバー上の右クリックメニューから「コンパクトモード」⇒「コンパクトモードを有効にする」をクリック

タブバー上の右クリックメニューから「コンパクトモード」⇒「コンパクトモードを有効にする」をクリック


ウェブページ画面をクリックするとウェブページのみの表示になります。
ウェブページのみの表示に

ウェブページのみの表示に


元に戻すには、画面左にマウスカーソルを持っていくとタブバーが表示されるので、タブバー上の右クリックメニューから「コンパクトモード」⇒「コンパクトモードを有効にする」とクリックすると元の表示に戻ります。

更新履歴

Version 1.11.1b
(2025/04/05)
  • 修正
    • 展開時に Glance が独自のタブにならない問題を修正
    • カスタム カラーがセッション間で維持されない問題を修正
    • 右側のコンパクト モードにより Web サイトが左側に移動する問題を修正

Version 1.11b
(2025/04/04)
  • 修正
    • Glance タブのダイアログが縮小される問題を修正
    • Glance が http(s) またはファイルではないリンク (マグネット リンクなど) を開く問題を修正
    • 分割ビューで Glance タブを開く問題を修正
    • 「タブ アクセス」権限を持つ拡張機能を使用するとパフォーマンスが大幅に低下し、CPU 使用率が高くなる問題を修正 #7057
    • Mozilla が Zen のベンダーとして表示される問題を修正
    • 設定から証明書マネージャを開く問題を修正 #7083
    • タブ アンローダーが現在のワークスペースにないタブをアンロードするようになりました
    • タブが強制ワークスペースに移動しない問題を修正
    • 固定タブをアンロードした後もメディアの再生が続行される問題を修正 #6995
    • 分割ビューでタブを復元するとブラウザが何も読み込まなくなる問題を修正
    • その他の関連するワークスペース変更の問題を修正
  • 機能
    • Firefox 137.0 に更新
    • Glance ボタン メニューに「分割 Glance タブ」のサポートを追加
    • Mica コンテキスト メニューとパネルのサポートを追加
    • MacOS ネイティブ パネルのサポートを追加背景
    • Mica と acrylic は、再起動しなくても有効になります
    • Mozilla の親プロセス イベント処理に関する新しいガイドラインに従うことで、セキュリティが強化されました
  • テーマの変更
    • メディア クエリ '-moz-bool-pref:' が '-moz-pref()' に変更されました。これは Firefox 137 で削除されましたが、138 までは古い実装のサポートが追加されました
  • 重大な変更
    • Web パネル機能を使用している方もいらっしゃると思いますが、最近の調査により、セキュリティ上の懸念とメンテナンスの難しさから、この機能を完全に削除することにしました。代わりに分割ビューを使用することをお勧めします。ご不便をおかけして申し訳ございません。

Version 1.10.3b
(2025/03/21)
  • 修正
    • Firefox 136.0.4 に更新

※ 本ソフトは ttn 様 のご推薦により掲載させていただきました。(掲載日:2024年12月19日)

ユーザーレビュー

  • コメント

    長年愛用していたBraveからFirefoxへ、更に Zen Br…

    hiwi000
    hiwi000
    1
    Mac

    長年愛用していたBraveからFirefoxへ、更に Zen Browserへ移行して大変満足。

    このレビューは参考になりましたか?
  • コメント

    何度かインストールしてみたけどどのバージョンになってもサイトの文字…

    一ユーザー
    一ユーザー
    1
    Windows 11

    何度かインストールしてみたけどどのバージョンになってもサイトの文字サイズが変わらないので使う気にならない

    このレビューは参考になりましたか?
  • 5

    リクエストに応じていただき感謝します

    ttn
    ttn
    13
    Windows 11

    リクエストに応じていただき感謝します。
    このブラウザは、自分の中ではPale Moonに次いで操作性に優れていると思います。
    自分のブラウザ選択基準は
    1、 ポータブル版
    2、 タブバーの縦表示
    3、 マウスホイールによるタブ切り替え
    4、 新しいタブのバックグランド表示
    以上の4点です。
    3と4に関しては「about:config」からの設定で可能です。
    開発途上なので今後期待しています。

    6人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?