ユーザーの PC・スマートフォンを操作してサポートに活用できる遠隔サポートツール

Optimal Remote 無償版 のアイコン

Optimal Remote 無償版

  • 法人向け

ダウンロード

ユーザーの評価:
0

評価数:0 件(未評価)

レビューを投稿する

対応OS:
Windows 10/11, Mac OS X 10.10 以降, iOS, Android
価格:
無料

画面共有、ファイル転送などのリモート操作でユーザーサポートに活用できる企業や団体向けのリモートサポートツールです。
共有された画面に指差しアイコンを表示したり、赤ペンで書き入れたりしてサポートすることができます。
ユーザーに許諾を得てリモート操作を行ったり、画面のスナップショットや録画を取得できるほか、デバイス情報、デバイス内のアプリ情報、プロセス一覧の表示、相互のファイル転送、PC の再起動の実行などを行うことが可能です。

提供元:
※ 無償版は商用利用可能ですが、利用は 1 ID のみ、1回の接続時間は30分まで(超過時は切断されるため再接続が必要)などの制限があります。

Optimal Remote 無償版 の使い方

ダウンロード

  1. 提供元サイトへアクセスし、ページ右上の「無償版を利用する」ボタンをクリックします。
  2. 「無償版のお申込み」ページが表示されます。
    名前、会社名、メールアドレスなどを入力します。
  3. 3営業日以内に無償版開始 URL が記載されたメールが届きます。

使い方

リモート接続する

ここでは次のように表記します。
  • 【操作する側】 … オペレーター
  • 【操作される側】 … ユーザー

【オペレーターの操作】オペレーターツールへアクセス
オペレーター側はブラウザー上から操作します。
※ サポートブラウザー:Microsoft Edge / Google Chrome

  1. メール内に記載された URL へアクセスし「さっそく利用する」ボタンをクリックします。
    オペレーター操作:リモートサポートツール

    オペレーター操作:リモートサポートツール

  2. メール内に記載された企業コード、ID、パスワードを入力して開始します。
    オペレーター操作:OPTim ID へのログイン

    オペレーター操作:OPTim ID へのログイン

  3. 「受付番号を入力して「開始」を押してください」画面が表示されます。
    ユーザーにクライアントツールを起動して表示された4桁の数字を教えてもらい、入力して「開始」ボタンをクリックします。
    オペレーター操作:受付番号の入力

    オペレーター操作:受付番号の入力

  4. 受付番号確認画面が表示されるので「はい」ボタンをクリックします。
    オペレーター操作:受付番号の確認

    オペレーター操作:受付番号の確認

  5. ユーザー側のデスクトップ画面に「オペレーターと共有する方法を選択してください。」画面が表示されます。
    オペレーター側では選択できないため、ユーザーが共有する内容の選択が終わるのを待ちます。
  6. ユーザー側で共有する方法の選択が終わると接続完了です。
    ※ ここでは「デスクトップ全体を共有する」が選択されたものとします。
    オペレーター操作:共有された画面

    オペレーター操作:共有された画面


【ユーザーの操作】クライアントツールの起動
メール内に PC 版、Android 版、iOS 版のリンクが記載されます。
※ ここでは PC 版を利用していきます。
  1. メール内に記載された PC 版のクライアントツール DL リンクへアクセスし、「リモートサポート開始」ボタンをクリックしてダウンロードします。
  2. ダウンロードしたクライアントファイルを起動すると4桁の数字が表示されます。
    この数字をオペレーターに伝えます。
    ユーザー操作:クライアントツールの起動時に表示される受付番号

    ユーザー操作:クライアントツールの起動時に表示される受付番号

  3. オペレータ側で数字の入力が完了すると、デスクトップ画面中央に「オペレーターと共有する方法を選択してください」画面が表示されます。
    下記のいずれかを選択します。
    • デスクトップ全体
    • 選択したアプリの画面のみを共有する
    ここでは「デスクトップ全体を共有する」を選択して「OK」ボタンをクリックします。
    ユーザー操作:共有する内容の選択

    ユーザー操作:共有する内容の選択

  4. これで接続完了です。
    ユーザー操作:共有完了時にデスクトップ右下にウィンドウが表示される

    ユーザー操作:共有完了時にデスクトップ右下にウィンドウが表示される


オペレーターによる基本操作

オペレーターツールから各操作が可能です。

指差し
指差し をクリックすると指差しアイコンを表示し、ドラッグして動かすことができます。
指差し をもう一度クリックすると指差しアイコンが非表示になります。
指差しツール

指差しツール



赤ペン
赤ペン をクリックすると赤ペンモードになり、ドラッグして部分にフリーハンドで赤線を引くことができます。
右クリックすると記入した赤ペンが初居されます。
赤ペン をもう一度クリックすると赤ペンモードを終了します。
赤ペンツール

赤ペンツール



リモート操作
リモート操作 をクリックするとリモート操作が可能になります。
画面に表示される「オペレーターが遠隔操作による操作を要求しています。よろしいでしょうか?」画面にてユーザーが「はい」ボタンをクリックすると、オペレーターによるリモート操作が可能になります。
リモート操作

リモート操作



再起動
再起動 をクリックすると「ログオン認証要求」、「再起動要求」の選択肢が表示されます。
再起動メニュー

再起動メニュー


ログオン認証要求
ユーザーにログオン認証用のパスワードを入力してもらいます。
オペレーターがユーザーの PC を再起動した際にログオン認証が不要になります。
ログオン認証要求

ログオン認証要求



再起動要求
オペレーターがユーザーの PC を再起動します。
再起動は通常モード、セーフモードの選択が可能です。
※ ログオン認証をしてもらっている場合、再起動時にユーザーによるログオン認証(パスワード入力)が不要になります。
再起動要求

再起動要求



中断
中断 をクリックすると接続を中断することができます。
クライアント側(操作される側)で再起動、またはクライアントツールを起動すると再接続できます。
接続の中断

接続の中断



ファイル転送
ファイル転送 をクリックするとファイルを選択してユーザーへ転送できます。
ユーザー側で「オペレーターからファイルを受信しますか?」ウィンドウが表示されるので「はい」ボタンをクリックすると受信できます。
※ デスクトップに保存されます。
※ ファイル転送は Windows のみ利用可能な機能です。
ファイル転送

ファイル転送


また、ユーザーからもファイル転送が可能で、デスクトップ右下に表示される「Optimal Remote Client」画面内の「ファイル転送」をクリックしてファイル転送できます。
オペレーターがファイルを受信すると、既定のブラウザーのダウンロードフォルダーに保存されます。
ユーザー操作:ファイル転送や共有停止などが可能

ユーザー操作:ファイル転送や共有停止などが可能



Ctrl+Alt+Delete を送信する
Ctrl+Alt+Del 送信 をクリックするとユーザー PC へ Ctrl + Alt + Delete キーを送信します。
Ctrl+Alt+Delete 送信時の画面

Ctrl+Alt+Delete 送信時の画面



録画
録画 をクリックすると、現在のユーザー画面の録画を開始します。
録画中は赤色表示になっている 録画 をクリックすると録画を終了します。
※ 保存形式:WebM 形式、保存場所:ブラウザーの既定のダウンロードフォルダー
録画の開始

録画の開始



スナップショット
スナップショット をクリックすると、現在のユーザー画面をキャプチャーして保存します。
※ 保存形式:JPG 形式、保存場所:ブラウザーの既定のダウンロードフォルダー

デバイス情報など各種情報を表示する
画面右上の次のアイコンをクリックすると、各情報を表示します。
  • デバイス情報 … PC のデバイス情報を表示します。
  • アプリ一覧 … PC にインストールされているアプリ一覧を表示します。
  • プロセス一覧 … 起動中のプロセス一覧を表示します。
デバイス情報の表示

デバイス情報の表示



接続を終了する
画面右上の サポート終了 をクリックすると、現在のリモート接続を終了します。

表示サイズを調整する
画面右下のアイコン icon から表示サイズを調整したり、フルスクリーン表示したりできます。

無償版の制限

  • 1社(団体)あたり1 ID のみ
  • 1回の接続時間は30分まで
    ※ 30分経過で切断されるため再接続が必要
  • ファイル転送機能、エージェントレス画面共有機能、サポートログ機能の利用不可
  • テクニカルサポート等なし
※ 無償版の制限を撤廃したい場合は有償版をご検討ください。

ユーザーレビュー

  • まだレビューが投稿されていません。
    このソフトの最初のレビューを書いてみませんか?