シンプルなエクスプローラー風の表示で軽快に動作するメールソフト

Becky! Internet Mail のアイコン

Becky! Internet Mail

  • シェアウェア
  • 体験版○

ダウンロード購入する

対応OS:
Windows 10 以降
バージョン:
2.81.04(2022/07/15)
価格:
4,510円

メールは基本的にテキストで表示され、HTMLメールは添付ファイルとして受信するため、画像読み込みの時間がかからず軽快に表示されます。
添付されているHTMLメールをダブルクリックすれば、通常のHTMLメールと同様に閲覧が可能。
POP3 / SMTP / POP before SMTP / IMAP に対応し、マルチアカウントでの複数メールアドレス利用、フィルタリング機能によるメールの振り分けができます。
さらにプラグインを追加すれば、S/MIME による暗号化、署名の機能を追加したり、学習型の迷惑メール対策ができる上、起動時のスプラッシュを変更するなどのカスタマイズすることもできます。

提供元:
※ 本ソフトはシェアウェアですが、30日間無料で試用できます。

Becky! Internet Mail の使い方

ダウンロード

  1. Vector のダウンロードページへアクセスし、「ダウンロードページへ」ボタンをクリックしてダウンロードします。
  2. ダウンロードしたセットアップファイル(bk28104j.exe.exe)からインストールします。

使い方

メールボックスの設定

本ソフトではメールアドレスごとに「メールボックス」によって管理されます。
  1. メニューの「ファイル」⇒「メールボックス」⇒「新規アカウントの追加」をクリックします。
  2. 「メールアカウントの追加」ウィンドウが表示されます。
    ※ メールアドレスを一つも設定していない場合は、本ソフト起動時にも表示されます。
    メールアカウントの追加(「ファイル」⇒「メールボックス」⇒「新規アカウントの追加」)

    メールアカウントの追加(「ファイル」⇒「メールボックス」⇒「新規アカウントの追加」)


    メールボックスの通称(本ソフトのメールボックス表示用の名前)、名前(メール送信時に表示される名前)、メールアドレスを入力し、受信プロトコル(POP3 / IMAP 4rev1)を選択して「OK」ボタンをクリックします。
    ※ メールアドレスのみ必須入力です。
    ※ 参考までに Yahoo!メールは POP3、Gmail は IMAP 4rev1 を選択します。
  3. 「メールボックスの設定」ウィンドウが表示されます。
    POP3サーバー、SMTPサーバー、ユーザーIDなどを入力します。
    必要に応じて「詳細」タブから、SMTP / POP3 / IMAP4 のポート番号、SMTP認証 / POP before SMTP の使用有無などを設定して「OK」ボタンをクリックします。
    ※ Yahoo!メール、Gmail の場合、ほとんど自動入力されています。
    メールボックスの設定

    メールボックスの設定

  4. 左ペインに作成したメールボックスが表示され、受信箱、送信箱などがツリー状に表示されます。
    ※ メールボックス上の右クリックメニュー「プロパティ」から、メールボックスの設定を編集できます。

メールの送受信

ツールバーからメールを送受信できます。
icon

左から選択したメールボックスの送受信、送信、受信、巡回(すべてのメールボックスの送受信)、リモートメールボックスの操作ができます。
メニューの「メール」からも操作できるほか、ショートカットキーCtrl + M キーで送受信、Ctrl + Shift + M キーで巡回の操作が可能です。

メールの振り分け(フィルタリング)

振り分けルールを設定することで、メールをフォルダーへ振り分けることができます。
  1. 左ペインの「受信箱」上の右クリックメニュー「フォルダの新規作成」をクリックして、振り分け先に設定したいフォルダーを作成します。
  2. 受信箱からそのフォルダーに入れたいメールをドラッグ&ドロップして移動させます。
  3. フォルダー内の振り分けたいメールをクリックして選択し、フォルダー上の右クリックメニュー「フォルダへの振り分けルール」をクリックします。
    右クリックメニュー「フォルダへの振り分けルール」

    右クリックメニュー「フォルダへの振り分けルール」

  4. 「フォルダへの振り分けルール」ウィンドウが表示されます。
    「ヘッダ」のテキストボックス右の下向き矢印をクリックし、「From(差出人)」、「To(宛先)」、「Subject(件名)」などから振り分け対象となる項目を選択します。
    フォルダへの振り分けルール

    フォルダへの振り分けルール



    例えば、「From(差出人)」を選択すると、「文字列」に対象のメールアドレスが自動入力されます。
    「追加」ボタンをクリックしてルールを追加したら、「OK」ボタンをクリックします。
  5. これで、次回以降新着メールとして受信するメールを自動で振り分けるルールを設定できました。
    既に受信箱に受信したメールを振り分けたい場合は、受信箱のメールをクリックして選択した後、Ctrl + A キーを押して全選択状態とし、右クリックメニュー「選択中のメールを振り分け」をクリックすることで振り分けることができます。
    右クリックメニュー「選択中のメールを振り分け」

    右クリックメニュー「選択中のメールを振り分け」


メールに重要度、フラグ、色などをつける

メールの件名にアイコンや色を設定できます。
複数のメールボックス、色付き表示

複数のメールボックス、色付き表示



アイコン
メールの件名表示部分のメールアイコンの左部分を右クリックすると、重要度高、重要度やや高、普通、重要度やや低、重要度低、フラグ、要返信、トピックをフォロー、ブックマークのアイコンを設定できます。

アイコンの上で右クリックすると、メールの件名について、自動(黒)、茶色、緑、オリーブ、紺、紫、青緑、灰色、銀色、赤、黄緑、黄、青、赤紫、水色、白、その他、の色を設定できます。

メールを大きく表示する

メールを開いているときに本文上の右クリックメニュー「メッセージビューを最大化」をクリックするか、Ctrl + Enter キーを押すと、メール本文を最大化表示できます。
最大化表示したメールは、同じ手順で元の表示に戻すことができます。
メール検索(本文内検索)

メール検索(本文内検索)



更新履歴

Version 2.81.04
(2022/07/15)
  • HTML編集画面に関連する細かいバグ修正。

Version 2.81.03
(2022/06/09)
  • 一部HTMLメールが文字化けするバグを修正。

Version 2.81.02
(2022/06/08)
  • Wordなどからドキュメントを送信する際に文字化けすることがあるバグを修正。
  • 「既定のメールプログラムに設定」のボタンを復活。

ユーザーレビュー

  • 5

    メールクライアントに重い物(PIM)を求めていない人には選択肢にな…

    ssk
    ssk
    投稿数: 41件
    Windows 10

    メールクライアントに重い物(PIM)を求めていない人には選択肢になります。
    GMailでimap4接続でき、重いとは感じませんでした。
    Sylpheed(フリー版)に比べても導入のハードルは低いです。
    「Google アカウントのプライベートな情報にアクセスしようとしました。アカウントを安全に保つため、Google によりこのアクセスはブロックされました。」という表示が出てAuthできない場合は開発元のアップデート待つことになりますが、老舗のメーラーですので、対応は速いと思われます。未だにv2.75.04 (2021/5/06)を使っていますが問題はありません。次の版(v2.80)からHTML描画エンジンがTridentからBlinkに変更されていますので、IE未実装の場合は注意が必要です。
    OAuth2.0を使うメールアカウントはGMailとhotmailしか使ってませんが、今後増えるかも知れませんね。

    3人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?
  • 1

    gmailがIMAPになって遅くて使用に耐えられない

    むすめ
    むすめ
    投稿数: 1件
    Windows 10

    gmailがIMAPになって遅くて使用に耐えられない。時代遅れ。数十年使用していたが他のメールソフトを探しています。

    3人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?
  • 1

    昔から使ってましたが、GMailに変えてIMAPの時代になったあた…

    わがはい
    わがはい
    投稿数: 1件
    Windows 10

    昔から使ってましたが、GMailに変えてIMAPの時代になったあたりから実用に耐えません。
    受信は遅いは、検索は出来ないといって過言でないほど使い物になりません。
    いまとなってはレガシーな化石ですね。

    18人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?

Becky! Internet Mail に投稿されたすべての評価・評判・レビューを見る(全 8 件)