ハイレベルのセキュリティ、プライバシーを備えた Comodo 社による Chromium ベースのウェブブラウザー

Chromodo のアイコン

Chromodo

ダウンロード

対応OS:
Windows XP/Vista/7/8/8.1/10
バージョン:
52.15.25.665(2016/10/03)
価格:
無料

Chromium ベースの「Comodo Dragon」、Gecko ベースの「Comodo IceDragon」を提供している Comodo 社による第3弾のインターネットブラウザーです。
COMODO Secure DNS は採用していませんが、次の拡張機能が標準で搭載されています。

  • 閲覧中のWebページを共有できる「Comodo Share Page Service」
  • 閲覧中のWebページの安全性をスキャンできる「Comodo Web Inspector」
  • ユーザーをトラッキングして追跡しようとするプロセスを検出してブロックする「Ad Sanitizer」
提供元:
制作ソフト一覧を見る
※ 提供元サイトでの配布は終了しました。

Chromodo の使い方

ダウンロード

  1. MajorGeeks.com へアクセスし、「Download@MajorGeeks」リンクをクリックしてダウンロードします。
  2. ダウンロードしたセットアップファイル(chromodosetup.exe)からインストールします。

使い方

基本的な使い方は Google Chrome と同じです。

標準搭載されている拡張機能

Chromodo には、標準で拡張機能がインストールされています。
  • Comodo Web Inspector … 閲覧しているページが安全なページかどうかオンラインスキャンできる
    拡張機能 - Comodo Web Inspector

    拡張機能 - Comodo Web Inspector

  • Comodo Share Page Service … 閲覧しているページをFacebook、Twitter、LinkedIn で共有できる
    拡張機能 - Comodo Share Page Service

    拡張機能 - Comodo Share Page Service

  • Ad Sanitizer … 閲覧しているページ内のアドネットワーク(広告)、スクリプトとウィジェットについての情報を表示
    拡張機能 - Ad Sanitizer

    拡張機能 - Ad Sanitizer

ユーザーレビュー

  • 5

    Choromeから情報送信機能等が削除されてシェア機能などが付いた…

    紫電(mutumutu)
    紫電(mutumutu)
    投稿数: 3件
    Windows 7

    Choromeから情報送信機能等が削除されてシェア機能などが付いたブラウザですね。
    ComodoFirewallのインストール時にもComodoDragonじゃなくてChoromodoになってます。
    chromeからも気軽に乗り換えられそうです。Adblock機能がちょっといらないかも。(μBlockでいい)
    こっちはComodoDragonみたいにゆっくりペースじゃなくてなるべく早く更新してくれるとありがたいですね。

    このレビューは参考になりましたか?
  • 2

    ComodoFirewallの仮想デスクトップ機能を使うために必要…

    NaNaTaBa
    NaNaTaBa
    投稿数: 166件
    Windows 8/8.1

    ComodoFirewallの仮想デスクトップ機能を使うために必要なソフト。
    アンインストールをする際に、feedbackを書かないとアンインストールできないところが気に入らなかった。

    2人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?
  • コメント

    これは何でしょう?

    nene
    nene
    投稿数: 54件
    Windows 7

    これは何でしょう?
    Dragonから一部機能を外しただけ?
    Dragonの更新がずっと止まっていたくせして、Chromiumブラウザをもう1つ出すなんて、どういう了見でしょう?
    Chromiumエンジンのバージョンがほぼ最新なので、まあいいですが。
    Comodo製品、しばらく更新が止まっていたせいで信用していませんが、今後ちゃんとメンテナンスされるんでしょうか?
    これも、様子見、他の方の評価待ち・・・
    UIがChromiumまんまだし、あまり存在価値ないような気がします。

    2人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?