こすけ さんのプロフィール

132
参考になった投票
38
レビュー
2
コメント
51位 / 12,278人 2025年 -位 / 15人)
投稿したレビューの平均評価:
1.88
1.88
5つ星
3%
4つ星
3%
3つ星
0%
2つ星
0%
1つ星
16%
コメント
79%

参考になった投票の多いレビュー

  • コメント

    【注意】ドメインが悪質な業者の手に渡りました

    usericon
    Windows 10

    【注意】ドメインが悪質な業者の手に渡りました。 聴取・録音とも正常に行われていて予約録音機能が優秀なので未だに使っていますが、起動時に更新情報取得…
    …続きを読む

    28人が参考になったと回答しています。
  • コメント

    最新版の4.9.3に更新

    usericon
    Windows 10

    最新版の4.9.3に更新。当方Win10Pro 2004 64bitで、Flash PlayerはIE、PPAPI、NPAPI全て手動で削除済み。ra…
    …続きを読む

    13人が参考になったと回答しています。
  • コメント

    2021.12.31時点で公式サイト・開発ブログとも繋がらなくなっ…

    usericon
    -

    2021.12.31時点で公式サイト・開発ブログとも繋がらなくなっています。WHOISで調べた限りはドメイン自体は有効なようですが、ひょっとしたら今度…
    …続きを読む

    13人が参考になったと回答しています。
  • コメント

    正規のSRWare Ironにhao123なんてバンドルされていま…

    usericon
    Windows 7

    正規のSRWare Ironにhao123なんてバンドルされていませんよ。検索エンジンも書き換えられていませんし、ウィンドウサイズも任意に設定できます…
    …続きを読む

    10人が参考になったと回答しています。
  • コメント

    公式サイトに記事があります

    usericon
    Windows 10

    公式サイトに記事があります。 「JCBAサポート終了と番組表取得がうまくいかない場合」 www.radikool.com/news/detail/…
    …続きを読む

    10人が参考になったと回答しています。

こすけ さんの最新レビュー

  • コメント

    【注意】ドメインが悪質な業者の手に渡りました

    usericon
    Windows 10

    【注意】ドメインが悪質な業者の手に渡りました。
    聴取・録音とも正常に行われていて予約録音機能が優秀なので未だに使っていますが、起動時に更新情報取得のためにアクセスする「https://radikool.net/」が悪質業者の手に渡ってしまったようで、デフォルトブラウザが起動して見るからに筋の悪いサイトにリダイレクトされます。
    いつまで延命できるかわからないソフトではありますが、今後も使い続けるのであればセキュリティソフトやhostsファイルで上記ドメイン・URLをブロックする必要があります。

    28人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?
  • コメント

    2021.12.31時点で公式サイト・開発ブログとも繋がらなくなっ…

    usericon
    -

    2021.12.31時点で公式サイト・開発ブログとも繋がらなくなっています。WHOISで調べた限りはドメイン自体は有効なようですが、ひょっとしたら今度こそかも知れません。

    13人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?
  • コメント

    提供元サイトのドメインが変更されたようです

    usericon
    Windows 10

    提供元サイトのドメインが変更されたようです。
    blog.ez-design.net/archives/250
    最新版4.9.3のダウンロードを確認。Radikoolの開発続行も明言されています。

    7人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?
  • コメント

    最新版の4.9.3に更新

    usericon
    Windows 10

    最新版の4.9.3に更新。当方Win10Pro 2004 64bitで、Flash PlayerはIE、PPAPI、NPAPI全て手動で削除済み。radikoとらじる★らじるは問題なく受信でき 、ListenRadio、JCBA、CSRAは一部無音の局がありますが9割方受信可能。
    「使い物にならない」と酷評するレビューがなぜか続いていますが、正直理解に苦しみます。以前のバージョンでは録音時に稀に発生していた、ひとつの番組が2~3のファイルに分割されて保存される不具合も4.9.1あたりから解消しています。

    13人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?
  • コメント

    当方でもライセンスはあと2年以上有効と出ているにもかかわらず「保護…

    usericon
    Windows 10

    当方でもライセンスはあと2年以上有効と出ているにもかかわらず「保護を停止しました」と出ました。
    ひょっとしたらと思い、カスペルスキー公式サイトから最新版のセットアップファイル(『startup.exe』という名称のオンラインインストーラーが降ってきます)をダウンロードして上書きインストールしたところ、アクティベーションコードの再入力を求められることもなく回復しました。

    1人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?
  • 1

    USBメモリに保存して出先のPCで起動すると、ブックマークやパスワ…

    usericon
    Windows 10

    USBメモリに保存して出先のPCで起動すると、ブックマークやパスワードマネージャーが全て消滅して、カスタマイズも無効化された初期状態でしか使えません。
    インストールフォルダを見てみたら、Windowsのユーザー名に紐付けられたプロファイルフォルダが生成されてしまっていて、どうやらユーザー名の違うパソコンでは自宅PCと同じ環境は再現できない設計のようです。これではポータブル版の意味が全くない。

    1人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?
  • コメント

    公式サイトに記事があります

    usericon
    Windows 10

    公式サイトに記事があります。
    「JCBAサポート終了と番組表取得がうまくいかない場合」
    www.radikool.com/news/detail/20190402/
    ただし、当方Windows 10 Pro 1809 64bitで、番組表の取得もJCBAの聴取も全く問題はありません。ひょっとしてインストーラー版を使っているのであれば、サポートは終了しているのでアンインストールしてスタンドアロン版に切り替えれば正常化するかも知れません。

    10人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?
  • コメント

    ネガティブなレビューが全て捨てアカな事実に苦笑するしかありませんが

    usericon
    Windows 10

    ネガティブなレビューが全て捨てアカな事実に苦笑するしかありませんが。
    XP Pro → 7Pro(x86) → 10Pro(x86) → 10Pro(x64)と10年近く使っていますが、送受信メールが消えたことなど一度もありません。プロファイルフォルダをバックアップしておけば、リカバリーや買い換えでの再インストールでも設定の引き継ぎが3分で終わるのも利点。そのプロファイルフォルダ名もランダムな英数字の文字列なので、MS製のメーラーのように環境変数で簡単に内容を盗み出される心配はありません。
    広告表示すらない無料ソフトの開発者が寄付を依頼してくるのは当たり前のことだし、それすら嫌だというのならスタートページの設定を変えればいいだけの話なのに。

    7人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?
  • 4

    ベータ版から正規版への更新で、使い勝手がPresto Operaに…

    usericon
    Windows 10

    ベータ版から正規版への更新で、使い勝手がPresto Operaに大きく近づいたように感じます。
    このことを最も実感したのはタブを閉じた時、ベータ版Vivaldiを含むChromiumブラウザはそれまでの閲覧の流れをまるで無視した的外れなタブに戻っていたものが、正規版Vivaldiは直前に見ていたタブに戻るというPresto Operaデフォルトと同じ仕様になったところです。
    タブ関係で言えばBlink Operaを含むChromiumはブックマークを開くと閲覧中のタブが上書きされてしまうのに対し、現Vivaldiでは新たなタブが開いた上で自動的に遷移してくれるところもPresto Operaと同じ反応になりました。
    その他マウスジェスチャの大幅な強化などもベータ版からの改良点ですが、個人的には思考の流れを妨げない挙動を身につけた(取り戻した)点が評価点としては大きいです。ページ表示速度の数%の差よりも、適正なタブサイクルの方が快適な閲覧への貢献度ははるかに高いと思います。
    惜しむらくは他のChromiumやFirefox同様、パスワードマネージャーが拡張機能を含めて相変わらずポンコツな所。Presto Operaの認証管理と同等の機能を実装してくれれば言うことなしですが、それがかなわないならBlink Opera専用のエクステンションとして公開されている「Local pass store」がVivaldiに対応してくれることをうっすらと期待しています。

    1人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?
  • コメント

    周知のことと思って書き漏らしてしまいましたが、よりにもよって中国資…

    usericon
    Windows 7

    周知のことと思って書き漏らしてしまいましたが、よりにもよって中国資本によるOperaの買収交渉が進行中とのことです。つまり“安全な”Operaが風前の灯火であることに変わりはありません。

    1人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?
  • コメント

    死んだと思われていたOperaですが、まさかのPrestoエンジン…

    usericon
    Windows 7

    死んだと思われていたOperaですが、まさかのPrestoエンジンの最新版が公開されました。
    www.opera.com/download/guide/?ver=12.18
    ノルウェーでは海外資本による企業買収は制約が多いようでまだしばらくは大丈夫かと思いますが、さすがにPresto版Operaはこれが最後の可能性が高いです。あとは12.18で乗り切っている間にVivaldiの正規版公開を願うのみです。

    3人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?
  • コメント

    >印刷プレビューが出来ないのは、使い勝手が悪いですね

    usericon
    Windows 7

    >印刷プレビューが出来ないのは、使い勝手が悪いですね。

    Chromium系ブラウザ共通の欠点ですね。ただし印刷結果自体は、フレームがあちらこちらに散らばってモニター画面とは似ても似つかないページを吐き出すPresto版Operaよりはだいぶマシです。
    それでもあちらこちらに文字列や画像の欠けが見られるなどお世辞にも良好な印刷とは言い難く(他のChromiumブラウザも同様)、IE10でもページ天地が切れたりするので、現状では印刷能力が最も高いのはFirefoxかと思われます。
    Presto版Operaなら、パソコンにFirefoxをインストールしておけばOperaのページ内で右クリック→「ファイルを開くアプリケーション」でFirefoxを選択すれば印刷をFirefoxに委託することができます。

    2人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?
  • コメント

    4月23日付けで12.17が公開されました

    usericon
    Windows 7

    4月23日付けで12.17が公開されました。
    20.xも併用していて確かにページ読み込みは速いんですが、それ以外はPresto版のほうがやはり全てにおいて勝っています。「提供元」サイト→[コンピュータ]→[Opera 12 のダウンロード]から。

    このレビューは参考になりましたか?
  • コメント

    http://support.mozilla.org/ja/kb/…

    usericon
    Windows 7

    http://support.mozilla.org/ja/kb/firefox-36-no-longer-supported
    XPでメモリ256MBなんてポンコツマシンなら、おそらくSPも当ててなければまともなセキュリティソフトも導入していないんだろう。ソフトの脆弱性を使いこなしで克服できるなどと思い込んでいる知ったかクンの口車になんぞ絶対に乗らずに、とにかく最新版を使うことを勧めます。

    1人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?
  • コメント

    18.0以降しばらくベータ版の公開が続いていましたが、なんと一足飛…

    usericon
    Windows 7

    18.0以降しばらくベータ版の公開が続いていましたが、なんと一足飛びに24.0が正式版として公開。Mozilla Foundationのアナウンス通り新機能の追加こそない(というかもはや必要ない)ものの、着実に更新は続けられています。
    昨年7月に「13.xをもってThunderbirdの開発が終了」などというデマを流したITmediaは猛省するように。誤報の指摘を受けて後日「ソフトの提供・修正は継続」の一文をこっそり当該記事に付け足したようですが。

    2人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?
  • コメント

    案の定というか、6月29日付けで12.16が公開されました

    usericon
    Windows 7

    案の定というか、6月29日付けで12.16が公開されました。「提供元サイト」の下の方にある「Opera 12 のダウンロード」リンクから入手できます。
    とにかく現状では15.xには手を出さないことを勧めます。Presto版Operaとの比較は言うに及ばず、SRWare IronやComodo Dragonなど他のChromiumブラウザと比べても何一つ利点はありません。Google Chromeに比べるとスパイウェアまがいの機能がない分だけはましでしょうが。

    1人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?
  • コメント

    ブックマークの編集→表示→「ユーザー定義順に表示」でブックマークの…

    usericon
    Windows 7

    ブックマークの編集→表示→「ユーザー定義順に表示」でブックマークの表示順を任意にできます。
    Blink版Operaのバージョンは15.x。現バージョン(12.X)から2つも飛んでいることから、おそらく開発陣もBlink版は当面使い物にはならず、Prest版のバージョンアップをしばらく続ける必要性は自覚しているんでしょう。(モバイル用OperaにはWebkitエンジンの14.xがあるので、デスクトップ用Prest版は13.xまでは進むのか?)

    1人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?
  • コメント

    正規のSRWare Ironにhao123なんてバンドルされていま…

    usericon
    Windows 7

    正規のSRWare Ironにhao123なんてバンドルされていませんよ。検索エンジンも書き換えられていませんし、ウィンドウサイズも任意に設定できます。
    おそらく、公式サイトやこのサイトの中にもあるGoogleの広告リンクから偽物をダウンロードしてしまったんでしょう。様々なソフトの配布サイトの目立つ位置にでかでかと貼られている「ダウンロード」のボタンは大半がGoogleによって設置された広告リンクですが、Googleの広告主審査はザルで有名で、Google製の「ダウンロード」リンクの誘導先はソフトに不正な改変を加えて配布している海外サイトと相場が決まっています。
    リンク先のURLに「~googleadservices~」の文字列が含まれていたらGoogleが貼り付けたトラップリンク確定なので、リンクをクリックする前にブラウザのステータスバーを必ず確認した方がいいです。

    10人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?
  • コメント

    >クロームいらねぇよ・・・さん

    usericon
    Windows 7

    >クロームいらねぇよ・・・さん
    パージョンアップの際にPCの再起動を促されるはずですが、PC再起動後に表示される「バージョンアップがほぼ完了しました」のダイアログの下の方、「完了」ボタンの横に「Chromeをインストールする」のチェックボックスがあります。このチェックボックスを外さないと“ほぼスパイウェア”のGoogle Chromeのインストーラーがダウンロードされインストールまで進みます。
    向こうも商売なのでしょうが、avast!に限らず数年来信頼してきたフリーソフトにこのようないらないおまけを付けられることが当たり前のようになってしまい、かなりうんざりしているところではあります。

    1人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?
  • コメント

    >taichiさん

    usericon
    Windows 7

    >taichiさん
    「表示」→「ツールバー」→「カスタマイズ」から、「前へ」「次へ」ボタンをツールバーの好みの場所へドラッグ&ドロップすればご希望にかなうと思います。

    2人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?
  • コメント

    >kaedemar

    usericon
    Windows 7

    >kaedemar
    また捨てハンでのネガキャン?それとも単なる無知?
    ポップアップが出たら指示に従って2~3回のクリックで無料登録をし直せばいいだけの話でしょ。しかもavast!の延長ライセンスの有効期限は、早めに再登録をしても旧ライセンスの終了日からさらに1年分発行される実にありがたい仕様。
    セキュリティソフトの使命から考えて、有効期限切れに気づかないまま使えてしまうのと、しつこいくらいに警告を出してくれるのとどちらが良心的かくらいわからないのかな。
    それから「大事な大事な大事な作業」とやらが業務だとしたら、avast!無料版の商用使用はライセンス違反。

    2人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?
  • コメント

    スパイウェア154個発見?たぶんそれはCookieでしょう

    usericon
    Windows 7

    スパイウェア154個発見?たぶんそれはCookieでしょう。このソフトはスパイウェア検出ソフトとしては無能で有名。
    一方システムフォルダへの侵入・変更を監視するHIPSソフトとしては大変優秀で、昔からこの機能目当てでの愛好者も多いですが、大半のセキュリティソフトやファイアウォールソフトに振る舞い検知機能が搭載された昨今では、この利点もさしたる評価はされないでしょう。

    2人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?
  • コメント

    「パパ大好き」さん

    usericon
    Windows 7

    「パパ大好き」さん
    警告が出たというのなら使用したセキュリティソフト名とファイル名・検出マルウェア名を明記してください。
    具体的な情報が一つもないままで「ウィルスが仕込まれている」ではなんの参考にもなりません。
    VirusTotalで検査したところ、セットアップファイル・32bitと64bitの実行ファイルでは無検出。langフォルダ内のDLLから2件Trojanの検出がありましたが、検出したのはTheHacker・ViRobotといずれもVB RAP Testにもノミネートされていないマイナーなソフトで信憑性に欠けます。
    重ねて書きますが、詳細な検出情報を改めて投稿してください。

    3人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?
  • コメント

    「開発終了」とは、ポータブル版だけのことでしょうか?

    usericon
    Windows 7

    「開発終了」とは、ポータブル版だけのことでしょうか?
    Thunderbird自体の開発が終了するというITmediaの7月9日付けの記事がソースだとしたら、ガセですよ。Mozilla Foundationのベイカー会長による「Thunderbirdに新機能を追加することはもはやMozillaにとっての最優先事項ではないという結論に達した」とのコメントを記者が早とちり、もしくは誤訳したもの。あくまで彼の真意は今後のバージョンアップは安定性の向上に力点を置いていくとのもので、その証拠にその記事の直後に14.0がリリース、その後もバージョンアップを重ねて現在17.0。さらにロードマップによれば来年2月に19.xの公開が予定されています。

    このレビューは参考になりましたか?
  • 1

    メニューから「Driver Update」をクリックすると、詐欺ソ…

    usericon
    Windows 7

    メニューから「Driver Update」をクリックすると、詐欺ソフトで悪名高いUniblueのサイトに飛ばされます。ポータブル版を使ってみましたが、インストーラー版を使うとひょっとしたらRegistry Boosterあたりを同時インストールされるかも知れません。
    CPU-ZやSpeccyなど安全なシステム情報ツールは他にいくらでもあります。とてもじゃないけどお勧めはできません。

    5人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?
  • コメント

    「勝手にバージョンアップ」したのは設定画面でそれを選択しているから

    usericon
    Windows 7

    「勝手にバージョンアップ」したのは設定画面でそれを選択しているから。
    バージョンアップ後の最初の起動でChromeのインストールの可否を尋ねるポップアップが出るのだから、「拒否したChromeがインストールされる」は単なる注意不足。
    「とらブル」ってなんだ?具体的な症例も開示できない人間が「とらブル」の原因の切り分けなどできるのか?
    まあ、avast!に限らずフリーのセキュリティソフトを使うには、せめて初心者に毛の生えた程度のスキルくらいは身につけることを勧めます。

    このレビューは参考になりましたか?
  • コメント

    再度投稿

    usericon
    Windows 7

    再度投稿。Win7Pro 32bit SP1、その後Fxを14.0.1に、Flash Playerを11.3.300.268に更新。
    相変わらず全く問題なく動作しています。Yahoo!・MSN・OCN・Biglobeなど主要なポータルサイト、Youtube、Dailymotion、在阪テレビ・ラジオ各局の公式サイト、いずれも従前と全く変わりなく閲覧できます。
    特定のPCであっても不具合が出るのは駄目ブラウザで使われなくなっていくだけだというのなら、Opera・Chromium・IEまですべてのブラウザが駄目ブラウザで、すべて使われなくなっていく一方と言うことになりますが。

    1人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?
  • コメント

    さて、当方7Pro 32bit SP1、Fx13.0.1、Flas…

    usericon
    Windows 7

    さて、当方7Pro 32bit SP1、Fx13.0.1、Flash11.3.300.265でなんの問題もなく動作しています。Youtube再生も正常で、Flash広告や画像も今まで通り表示されます。
    当方の特徴としては、サブブラウザと言うこともありFlashやJava、Silverlightといった一般的なプラグイン以外、全くアドオンを入れていません。PDFビューアはFoxit J-Readerを使っているので、Adobe Readerなどという欠陥ソフトは使っておらずもちろんプラグインも入れていません。
    個人的な経験からは、Fxの不具合は大半がアドオンに起因しているように思います。参考になりましたら。

    1人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?
  • コメント

    環境も具体的な症状も明示せず、「不具合が出る、入れるな」ではレビュ…

    usericon
    Windows 7

    環境も具体的な症状も明示せず、「不具合が出る、入れるな」ではレビューの価値がまるでなく、便所の落書きにも劣る。
    avast!使用歴5年でトラブルと言えば、6.xで実装された挙動監視シールドがComodo FirewallのDefense+と競合したことくらい。avast!かComodoのいずれかの設定で簡単に回避可能。その程度のスキルがない人間がフリーソフトなど使うべきではないし、ましてやレビューなど書く資格はない。

    1人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?
  • コメント

    おっと、arigatouさんのOSはMacですか

    usericon
    -

    おっと、arigatouさんのOSはMacですか。残念ながらradikaはWindowsのみの対応です。
    Mac用ソフトの紹介サイトで「らじる★らじる」に対応しているソフトを探してみてください。

    このレビューは参考になりましたか?
  • コメント

    arigatouさん

    usericon
    -

    arigatouさん
    radikoは広告代理店の電通が旗振り役のプロジェクトですので、当然NHKは参加していません。NHKのインターネット配信は「らじる★らじる」という別個のプロジェクトになります。
    radikoとらじる★らじる双方が受信できるソフトとしては、サードパーティー製になりますがたとえばこれなど。
    http://freesoft-100.com/review/radika.php

    1人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?
  • コメント

    シングルコアセレロン(2.1GHz)のXP機では起動時のシグネチャ…

    usericon
    -

    シングルコアセレロン(2.1GHz)のXP機では起動時のシグネチャ更新に3分ほどかかるものの、そこを通過してしまえば以降は何のストレスもなく使えます。Core-i3(3.1GHz)の32bit7機では起動にも1分とかかりません。
    avast!6.x以降の不具合の多くはここのレビューでもたびたび指摘されている「自動サンドボックス機能」か、またはHIPS機能のついたファイアウォールソフトとの組み合わせでの「挙動監視シールド」のどちらかが原因と思われます。このことはQ&Aサイトやavast!のフォーラムでも触れられているのでその気になれば簡単に調べられるはずなんですが、その程度の努力の形跡もないままで「重い」「使えない」と悪態をつくだけのレビューが多すぎます。

    このレビューは参考になりましたか?
  • コメント

    まさかメジャーバージョンアップとは思わずに普通に自動アップデートし…

    usericon
    Windows XP

    まさかメジャーバージョンアップとは思わずに普通に自動アップデートしてしまったが、なんの問題もなく完了してきわめて快調に動作している。
    昔からファイアウォールやチップセットとの相性がシビアな気むずかしさを持っているものの、AV-ComparativesやVirus Bulletinのテストでも性能を認められている優秀なソフト。自分の環境を明記した上での不具合のレビューなら参考になるが、実際に利用してもいない人間が「使えない」呼ばわりはいただけない。
    ただしブラックな挙動のダウンローダーで悪名高いSoftonicとavast!がいつの間にか提携していて、日本語サイトからはSoftonic経由のダウンロードになってしまったところは小さくない懸念材料。英語サイトからはCNET経由のダウンロードなのだが、今後avast!とSoftonicとの関係次第では決別も考えなければならないかもしれない。

    1人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?
  • 1

    ↓Yahoo!の工作員か?捨てハンだし

    usericon
    Windows XP

    ↓Yahoo!の工作員か?捨てハンだし。
    もちろんアップロード中に元ファイルを弄るようなヘマはしていないし、アップロード済みのファイルが読み出し不能になるエラーがこちらの頭の善し悪しと関係があるのか?

    このレビューは参考になりましたか?
  • 5

    変換精度の高さもさることながら、個人的にはカスタマイズ性の高さがA…

    usericon
    Windows XP

    変換精度の高さもさることながら、個人的にはカスタマイズ性の高さがATOKの肝のように思う。キーの割り振りから入力・変換時の表示様式までほとんど自由自在。「いい機能がない」などと言っている人は単に使いこなせていないだけ。
    欠点としては自宅でこれを使っていると、MS-IMEしか入っていない会社のパソコンを叩き壊したい衝動に時々駆られるようになること。

    5人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?
  • 1

    前回のレビュー以降しばらく我慢して使ってみたが、とうとう写真フォル…

    usericon
    Windows XP

    前回のレビュー以降しばらく我慢して使ってみたが、とうとう写真フォルダのすべての画像が一時消失する現象が発生。
    フォルダ名とファイル名は表示されるが画像が全く表示されず、リロードや再ログインを繰り返しても回復せず。翌日には復旧していたが、これではデータ消失どころか流出の事態さえ懸念される。
    結局Yahoo!ボックスのデータはすべて引き上げて、Picasaウェブアルバム(こちらも正直あまり感心できる仕様ではないが)に移行することにした。

    1人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?
  • 1

    Yahoo!フォトからの(強制的)移行だが、写真公開用としてはまる…

    usericon
    Windows XP

    Yahoo!フォトからの(強制的)移行だが、写真公開用としてはまるで使い物にならない。Yahoo!フォトにあった「前の写真」「次の写真」ボタンが廃止されたので、複数の写真を閲覧するためにはいちいち一覧ページに戻らねばならない。しかも一覧は初期状態ではサムネイルではなくファイル名の羅列で、最初からサムネイル表示にする設定もできない。
    さらにひどいのは携帯電話での使い勝手で、3000×2000で保存した画像も100×70くらいにしか表示されず、「ファイルを直接開く」のボタンを押すとなぜかSSL通信を始めたあげくに途中で止まる始末。
    いくら無料とはいえ、ここまでお粗末なオンラインアルバムは他にないのではないか。評価としては本当はマイナス5点が妥当。

    3人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?
  • 1

    XP-Pro SP3でMonthlyを実行してみたところ、PCの起…

    usericon
    -

    XP-Pro SP3でMonthlyを実行してみたところ、PCの起動時に3回に1回の割合でメーカーロゴ画面で1回アクセスランプが点いたっきりそれ以降を読みに行かず起動に失敗するようになりました。
    Windows標準のデフラグをかけ直したところこの症状は解消しましたので、おそらくこのソフトが原因かと思われます。

    1人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?