konzo さんのプロフィール
性別
男
地域
京都府京都市
職業
-
URL
http://blog.goo.ne.jp/kdmys/
|
|
鉄道、アニメ、ゲーム、歴史、パソコン、ゲームなどいろいろ豊富な知識。
オンラインゲームはECO OSは、Windows7 64bit sp1 |
5つ星 | 28% | |
4つ星 | 28% | |
3つ星 | 4% | |
2つ星 | 6% | |
1つ星 | 0% | |
コメント | 35% |
参考になった投票の多いレビュー
- 2
意外と誤検出が多い
- Windows 7
意外と誤検出が多い。 全然関係ないソフト(メモリの掃除屋さんやAncia)までも隔離されて使えなくなりましたから。 主に最近実装された、拡張された…
…続きを読む10人が参考になったと回答しています。
- コメント
なるほど、日本語版のリンクは別だったのですね
- Windows 7
なるほど、日本語版のリンクは別だったのですね。 ここのサイトの「提供元サイト からダウンロード」からだと、英語サイトにつながるので、 そこからだと…
…続きを読む5人が参考になったと回答しています。
- 4
以前は、精度や機能がいまいちでしたが、
- Windows 7
以前は、精度や機能がいまいちでしたが、 久しぶりにインストールしてみると、MS-IMEと性能面・機能面でも同等に上がって使いやすくなっていました。 …
…続きを読む4人が参考になったと回答しています。
- 5
動作もアップデートも非常に軽いですね
- Windows 7
動作もアップデートも非常に軽いですね。 アップデートも軽くて静かで、オンラインゲームをしている最中でも全然気にならないぐらいです。 アップデート後…
…続きを読む3人が参考になったと回答しています。
- 5
最新の2012年ヴァージョンでは、mp4(h.264形式)でも出力…
- Windows 7
最新の2012年ヴァージョンでは、mp4(h.264形式)でも出力が可能になりました。 これで他の形式へ変換がしやすくなりました。 できることは基…
…続きを読む3人が参考になったと回答しています。
konzo さんの最新レビュー
- コメント
情報元
- Windows 7
情報元
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20150204_686872.html
新しく更新しましたが、まだ開発版なので、不具合が出た場合に備えての対処をしてから入れるべきですね。
あと、Chromeウェブストアに関係する拡張機能は、現在のところ実装予定はないようですね。
極力、旧Operaを再現しようという方向性のようですし。1人が参考になったと回答しています。このレビューは参考になりましたか?
- 5
一部うまく対応できないファイル(主にmpg(1や2など、昔のヴァー…
- Windows 7
一部うまく対応できないファイル(主にmpg(1や2など、昔のヴァージョン)や一部のflvなど)がありますが、
概ね問題なく再生できます。
動作も軽いですし、これとMPC-BEでほぼ事が足りますね。1人が参考になったと回答しています。このレビューは参考になりましたか?
- 4
2014年版とあまり変更なしですが、この時点でもかなりいい製品でし…
- Windows 7
2014年版とあまり変更なしですが、この時点でもかなりいい製品でしたし、
2015年版でも使い勝手はいいほうです。
機能的にはかなり充実している方で、無料でもかなりがっちりガードしています。
1つ欠点といえば、アップデートに失敗したときは、それ以降はアップデートできなくなることです。
その場合は、いったんアンインストールして、もう1度インストールするしかないですね。2人が参考になったと回答しています。このレビューは参考になりましたか?
- コメント
例のSSL3.0の脆弱性に関して、IEの場合は、インターネットオプ…
- Windows 7
例のSSL3.0の脆弱性に関して、IEの場合は、インターネットオプションから詳細設定のタブで、チェックボックス項目が出ますので、SSL2.0とSSL3.0のチェックをはずします。
情報元
http://hyper-text.org/archives/2014/10/ssl_3_0_disable.shtml3人が参考になったと回答しています。このレビューは参考になりましたか?
- コメント
例のSSL3の脆弱性についてですが、Firefoxの場合、いくつか…
- Windows 7
例のSSL3の脆弱性についてですが、Firefoxの場合、いくつかあります。
とりあえず2つ見つけました。
・about:config から security.tls.version.min を設定する
(情報元 http://hyper-text.org/archives/2014/10/ssl_3_0_disable.shtml )
・設定できるアドオンを入れる
SSL Version Control
(情報元 http://www.forest.impress.co.jp/docs/review/20141020_672147.html )
Firefoxに関しては、次の「Firefox 34」で標準無効化されることが決まっています。1人が参考になったと回答しています。このレビューは参考になりましたか?
- コメント
例のSSL3の惰弱性ですが、IEの詳細設定みたいな変更項目(チェッ…
- Windows 7
例のSSL3の惰弱性ですが、IEの詳細設定みたいな変更項目(チェックボックス)はないので、今のところ、次のアップデートの対応を待つしかないようです。
そこで、起動オプションに -ssl-version-min=tls1 を追加することで、無効化できるようです。
詳しくは、以下のサイト。
http://hyper-text.org/archives/2014/10/ssl_3_0_disable.shtml2人が参考になったと回答しています。このレビューは参考になりましたか?
- 2
意外と誤検出が多い
- Windows 7
意外と誤検出が多い。
全然関係ないソフト(メモリの掃除屋さんやAncia)までも隔離されて使えなくなりましたから。
主に最近実装された、拡張された新型ジェネリック定義(Win32:Evo-gen [Susp]やWin64 evo-genなど)で、
誤検出が出た報告が多数ありますね。
https://forum.avast.com/index.php?topic=116402.0
他にも検索すればいろいろ出てきます。
なかなか思ったように改善しないので、
アンインストールして別のセキュリティソフトに入れなおしました。10人が参考になったと回答しています。このレビューは参考になりましたか?
- コメント
こちらの投稿されていた日本語のサイトでは、どこをクリックしても、英…
- Windows 7
こちらの投稿されていた日本語のサイトでは、どこをクリックしても、英語の本家の方へいってしまいますね。
(http://www.ps-japan.co.jp/)
なので、グーグルで検索してみると、ベクターのサイトに、Panda Cloud Antivirusの日本語版のダウンロードがありました。
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se477175.html1人が参考になったと回答しています。このレビューは参考になりましたか?
- 4
ウィルスソフトそのものの検知率や通常時の軽さはかなりいい方ですね
- Windows 7
ウィルスソフトそのものの検知率や通常時の軽さはかなりいい方ですね。
ただし、ツールバーを入れるとなにかと邪魔になるのと、
アップデートが重いのがありますね。
特に起動時にアップデートチェックを作動させるようにしていると、
システム起動がすごく長くなります。
なので、上記の2つはチェックを外しておくのがお薦めです。
あと、アップデートは他に作業が必要のないときにするように時間設定をしているとよいです。2人が参考になったと回答しています。このレビューは参考になりましたか?
- コメント
なるほど、日本語版のリンクは別だったのですね
- Windows 7
なるほど、日本語版のリンクは別だったのですね。
ここのサイトの「提供元サイト からダウンロード」からだと、英語サイトにつながるので、
そこからだと、日本語版がわからないですね。5人が参考になったと回答しています。このレビューは参考になりましたか?
- 4
いつの間にか日本語版がなくなっている模様
- Windows 7
いつの間にか日本語版がなくなっている模様。
ダウンロードしてセットアッププログラムを起動させても、日本語(Japanese)の選択がなくなっています。
表示はWindows8のようなタイル式パネルです。
性能自体は、同じだと思われます。このレビューは参考になりましたか?
- 4
元となるエンジンがGoogle Chromeと同じChromium…
- Windows 7
元となるエンジンがGoogle Chromeと同じChromiumなので、使い勝手はほとんど変わらないです。
拡張機能もほぼ同じようにインストールできます。
設定変更が左上のアイコンからすぐにできる点と、セキュリティ面で強化されている点も十分に評価できます。
ただし、一部サイトではまだうまく表示できな場合もありますので、
(例としてFC2系の動画)
そこではフルスクリーン表示にするなどの工夫が必要ですね。1人が参考になったと回答しています。このレビューは参考になりましたか?
- コメント
以前はメインで使用していましたが、
- Windows 7
以前はメインで使用していましたが、
最近、一部動画がうまく再生できなくなったので、アンインストール支援ソフトを使って、アンインストールしました。
そしてここにきて、アップデートサービスで、ウィルス感染の可能性がでてきましたね。
情報源はこちら。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1401/24/news109.html
今現在は、最低限でもアップデートはしないほうがいいでしょう。
場合によってはアンインストールをして、
別のメディアプレイヤー(最初から入っているWindows Media Playerなど)を使用したほうがいいかもしれません。1人が参考になったと回答しています。このレビューは参考になりましたか?
- コメント
Windows8.1には最初から付属していましたが、Windows…
- Windows 7
Windows8.1には最初から付属していましたが、Windows7用にもIE11が出ましたね。
主な新要素はGPU支援やJavaScriptの新型による表示速度のUPというところでしょうか。
Windows8.1と合わせると、IE11の割合がどんどん増えているとのこと。2人が参考になったと回答しています。このレビューは参考になりましたか?
- 5
Microsoft Security Essentialsに代わる…
- Windows 7
Microsoft Security Essentialsに代わるものとして導入してみました。
半月経過しましたが、常駐させてもまったく問題なく可動していますね。
動作も軽めで、広告もメイン画面を起動させたときに、枠の下に一行出るだけです。
システム最適化もうまく選択して使えば、便利なツールです。
警告が出た時に検体を送信するかどうか判断できるのも、勝手に削除されない分、使いやすいですね。
今のところは十分な機能・能力です。1人が参考になったと回答しています。このレビューは参考になりましたか?
- 5
Revo Uninstaller Freeが64ビットソフトには対…
- Windows 7
Revo Uninstaller Freeが64ビットソフトには対応していなかったので、
いろいろ試した結果、このソフトが非常に使いやすいですね。
Windows標準の削除に比べたら使いやすいし、安全アンインストール後で、
関連付けられたファイル、フォルダ及びレジストリエントリを検索して、
削除するべきかどうかをフォルダやファイル単位で見つけることができます。
通常のアンインストールだけでなく、勝手に入り込んでくるツールバーやアドオンなんかも、
確実に削除してくれますので、非常に使い勝手がいいですね。
アドオンの場合はブラウザ側でも削除がいりますが、両方で削除すれば、跡形もなくきれいに削除できます。1人が参考になったと回答しています。このレビューは参考になりましたか?
- コメント
エンジン技術的な面でみればどちらもWebkitになりますね
- Windows 7
エンジン技術的な面でみればどちらもWebkitになりますね。
最初に開発したのはAppleでしたが、(もっともWebkit自体もKHTMLからフォークしたもの)
分離する直前時点では、Apple仕様のものとGoogle仕様のものが混在している状態でしたから。
しだいにその技術プロセスが複雑になりすぎたのと、AppleとGoogleの主導権争いもあって、分離したのが実情ですね。
そして分離して抜けた相手の技術の排除を行いましたから。
http://ja.wikipedia.org/wiki/Blink_(%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%B3)
もっとも最近はWebkitにはAppleはほとんどタッチしていなくて、
もっぱらGoogleとオープンソースでのUnix系の人たちの技術で開発が進んでいる状態でした。
ちなにみSafariはApple開発のウェブブラウザで、エンジン名称こそWebkitが入っていますが、
実際には大幅に仕様が変更されていて、互換性がなくなっているWebkit2というものになっています。(正確には5.1ヴァージョンから)
前置きが長くなりましたが、
Chromiumは、googleで加えた独自のタブや拡張機能やマルチプロセスなどの技術が入っていますので、
製品名的な区分でいけば、Chromium(googleでは google chrome)になるのでしょうか。2人が参考になったと回答しています。このレビューは参考になりましたか?
- コメント
Comodo DragonもAvantも、
- Windows 7
Comodo DragonもAvantも、
今回の変化の場合は、WebkitからBlinkなので、変化が少ない方です。
(そもそもBlinkはWebkitからフォークして作成なので)
Operaの場合、今までと全く違うエンジンになるわけですし(PrestoからBlink)、
しかもPrestoは完全に独自仕様でクローズドなので、他に採用例がなく完全に独自開発でした。
今まではその独自仕様が強みなところがありましたが、
違うエンジンに、いままでの機能を取り込みするのは大変なのでしょう。
Mail機能を分離したのも、1つは機能を絞り込むためだったのかもしれません。
まあそれでも、なるべくはやく改善するようにはしてほしいですね。
あまりにも手間や不具合や放置があって、消えたりウェブブラウザがいくつもありましたから。1人が参考になったと回答しています。このレビューは参考になりましたか?
- 5
Blinkエンジンを採用したヴァージョン28になりましたが、
- Windows 7
Blinkエンジンを採用したヴァージョン28になりましたが、
拡張機能を始めとして、操作やシステムには今のところ全く問題がないですね。
Flash動画も問題なしです。
まあこれはFlashのプラグインしだいですが。
エラー表示とかも図形風になってますので、以前より見やすくなってます。
起動スピードに関しては、拡張機能の数しだいですが、そんなに変化していないですね。
今までどおりに使っても問題ないレベルです。1人が参考になったと回答しています。このレビューは参考になりましたか?
- コメント
ちなみに、Chromiumというのはオープンソースのウェブブラウザ…
- Windows 7
ちなみに、Chromiumというのはオープンソースのウェブブラウザのプロジェクト名なので、エンジン部分の名称では正式ではないですね。
なので、Chromiumのヴァージョンしだいで、WebkitかBlinkか分かれます。
オープンソースとは言っても、Google主導なので、
他のChromiumブラウザと同じく、本家のGoogle Chrome比べると、更新が遅くなりやすいのは仕方ないところですね。
Opera15の場合も、まだ少し前のを利用せざるを得なかったのでしょう。
あとは、以前の機能を取り込みつつどう良くしていくか、もうしばらく様子見ですね。1人が参考になったと回答しています。このレビューは参考になりましたか?
- コメント
内蔵されていたメールクライアント機能“M2”関しては、別に独立した…
- -
内蔵されていたメールクライアント機能“M2”関しては、別に独立したソフトになったようですね。
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20130612_603308.html
まだBlinkの仕様が固まっていない状況なので、
エンジン部分のChromiumはWebkitの方でしょうね。
本格的にいろいろな機能を搭載できるようになるのは、Blinkの仕様がしっかり定まってからになると思います。1人が参考になったと回答しています。このレビューは参考になりましたか?
- コメント
レンダリングエンジンが、近いうちにGoogle Chromeと同じ…
- Windows 7
レンダリングエンジンが、近いうちにGoogle Chromeと同じく「Blink」というエンジンに変わるようです。
http://ja.wikipedia.org/wiki/Opera
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1304/04/news037.html
こちらもChromeと同じく実際に様子見しないとわからないですが、
エンジンが同じになるので、違いが少なくなりますね。
どこまで独自性が出るか(残るか)しだいで、メジャーかマイナーか変化しそうです。1人が参考になったと回答しています。このレビューは参考になりましたか?
- コメント
近いうちに、コアとなっているChromiumが、Webkitをベー…
- -
近いうちに、コアとなっているChromiumが、Webkitをベースにしつつ、
独自の最適化されたBlinkというレンダリングエンジンになるとのことです。
http://googledevjp.blogspot.jp/2013/04/chromium-blink.html
http://ja.wikipedia.org/wiki/Blink_(%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%B3)
元々、Chromiumはかなり独自の要素はありましたが、
Webkit側ではGoogle関連の機能を外し、ChromiumはGoogle関係の機能のみに絞るようですね。
OSで例えるなら、LinuxとBSD系ぐらいの距離になるかもしれません。
一番気になるのは拡張機能ですが、これは元々Chromium独自の仕様なので、そんなに問題ないとは思いますが、実際にそのまま使えるかどうか、実装された時点で調べないことにはなんともですね。1人が参考になったと回答しています。このレビューは参考になりましたか?
- 3
もう少し使ってみて、
- Windows 7
もう少し使ってみて、
動画再生の軽さやシークバーがなめらかのはいいのですが、
リピート再生やA-Bの区間再生では、
音が出なかったり動画が乱れたりする場合があります。
軽いのは確かなので、最初から最後まで通しで見る分にはいいでしょうね。1人が参考になったと回答しています。このレビューは参考になりましたか?
- 4
再生はかなり軽めで、最大サイズでも問題なく、シークバーもスムーズに…
- Windows 7
再生はかなり軽めで、最大サイズでも問題なく、シークバーもスムーズに動かせます。
1つだけ問題あるのは、SWFファイルだけハングアップ(いったん起動するも途中で止まる)する点ですね。
他の主な形式は問題なく再生できたので、swfファイルだけ別のプレイヤーで再生することにします。このレビューは参考になりましたか?
- 4
再びこちらのソフトに戻しました
- Windows 7
再びこちらのソフトに戻しました。
初心者に扱いやすく簡素な画面と選択です。
常駐保護と監視機能がメインですので、ファイアウォール機能はついていません。
Windowsファイアウォール以外のツールを使うのも手です。
フィッシング対策はIEで可能ですね。
1日3回定義更新がありますが、自動更新はないので、余裕のあるときに手動更新するか、
『MseNotify』というツールを使って自動更新するかですね。
ここのサイトにも紹介があります。
http://freesoft-100.com/review/msenotify.php
フルスキャンすると時間はかなりかかりますが、それは就寝中とか時間があるときに行うのがベストですね。3人が参考になったと回答しています。このレビューは参考になりましたか?
- 5
MSEの更新は1日3回ありますが、自動ではないので、忘れがちな場合…
- Windows 7
MSEの更新は1日3回ありますが、自動ではないので、忘れがちな場合もあります。
そういうときにこのソフトを使えば、一定時間ごとに自動で更新チェックとダウンロードを行なってくれます。
また、いつ更新したかのチェックもできますので、かなり便利です。
インストールする前に、Microsoft .NET Framework 3.5 SP1以降がインストール済みかどうかチェックしてください。
うちはMicrosoft .NET Framework 4ですが、問題なく動作しています。このレビューは参考になりましたか?
- コメント
どうやら単独での開発は終了して、『PC Tools Interne…
- -
どうやら単独での開発は終了して、『PC Tools Internet Security』有料の総合セキュリティに統合されたようですね。
参考サイト
http://all-freesoft-blog.seesaa.net/
ファイアウォールは、アンチウィルスソフトに比べたら、更新はさほどいらないとはいえ、
今後は何か不具合があっても更新される可能性は少ないでしょう。1人が参考になったと回答しています。このレビューは参考になりましたか?
- 5
改めてインストールしてみると、Windows7の64bitでも問題…
- Windows 7
改めてインストールしてみると、Windows7の64bitでも問題なく使用できました。
使い勝手もよく、イメージマウント化も音飛びやデータファイル破損もなくきっちりできていました。
仮想ドライブでは、再びこちらを使うことにします。
それからダウンロードはこちらの日本語化工房から落としたほうがいいですね。
http://www.nihongoka.com/daemontools/2人が参考になったと回答しています。このレビューは参考になりましたか?
- 4
以前は、精度や機能がいまいちでしたが、
- Windows 7
以前は、精度や機能がいまいちでしたが、
久しぶりにインストールしてみると、MS-IMEと性能面・機能面でも同等に上がって使いやすくなっていました。
全角英文字だけはF7で変換が必ず必要ですが、
その他はMS-IMEと全く違和感なく使えます。
あとは、どの機能を使うかはいろいろ選択してみるといいです。4人が参考になったと回答しています。このレビューは参考になりましたか?
- コメント
最近、Windows版の方は、進展していないようで、特に最新のSa…
- -
最近、Windows版の方は、進展していないようで、特に最新のSafari 6は、Windows版はないです。
またリモートの脆弱性が指摘されています。
情報処理推進機構
http://jvn.jp/jp/JVN42676559/
旧バージョンのダウンロードはサポートページからできますが、
情報処理推進機構から使用停止が勧告なされていますので、
当面は使用しなほうがいいでしょう。1人が参考になったと回答しています。このレビューは参考になりましたか?
- 5
最新の2012年ヴァージョンでは、mp4(h.264形式)でも出力…
- Windows 7
最新の2012年ヴァージョンでは、mp4(h.264形式)でも出力が可能になりました。
これで他の形式へ変換がしやすくなりました。
できることは基本的なことですので、複雑な加工はできませんが、
初心者~中級ぐらいの編集には、使いやすくて便利です。
Windows8では手ぶれ補正の機能もつきます。3人が参考になったと回答しています。このレビューは参考になりましたか?
- 4
最新ヴァージョンの2.0は出ましたが、まだ日本語対応していないので…
- Windows 7
最新ヴァージョンの2.0は出ましたが、まだ日本語対応していないので、(英語とドイツ語以外はボランティアが翻訳)
日本語環境で使うなら1.6.2ヴァージョンですね
あと、普通に起動したときはスパイウェアを削除しきれない場合がありますので、
その時には「管理者として実行」で起動してください。
それから常駐させると、他のセキュリティソフトと競合する場合もありますので、
常駐は外して、必要なときにスキャンする方向で使うのがいいと思います。2人が参考になったと回答しています。このレビューは参考になりましたか?
- コメント
下でも書いていますが、最近はスマートフォン用の方を重点的に開発が進…
- Windows 7
下でも書いていますが、最近はスマートフォン用の方を重点的に開発が進んでいるようですね。
PC用も最近更新がありましたが、細かな修正だけで、ブラウザエンジンに関しては変わらずです。
Tridentは最新なので問題ないのですが、GeckoやWebKitは期待しないほうがいいかもしれません。1人が参考になったと回答しています。このレビューは参考になりましたか?
- 5
加工・編集・結合などがわかりやすく使いやすいソフトです
- Windows 7
加工・編集・結合などがわかりやすく使いやすいソフトです。
GIFアニメーションも、元になる画像が一括してまとめて取り込むことができますので、かなりいいですね。
あとスクリーンキャプチャー機能もあります。1人が参考になったと回答しています。このレビューは参考になりましたか?
- 4
現在Ver.3.7.3です
- Windows 7
現在Ver.3.7.3です。
だいぶ使い勝手がよくなってきました。
以前にも申しましたが、Webkitがデフォルトなので、設定画面などを含めてChromeに近いです。
ちなみに、Chromiumのヴァージョンは21.0.1180.75で、2012年8月初めのヴァージョンですね。
本家のChromeと比べて、Tridentの組み込みやその他のツールなどの手間がかかるので、その分遅くなるのは仕方ないですね。
まめに更新しているようなので、本腰いれて開発が進んでいるようです。
何か月も更新しないで止まっているブラウザよりはいいかもしれません。
Webkitがメインで時々Trident、というような方向では、最初から切り替えができ、設定も簡単なSleipnirは有力な候補かもしれません。1人が参考になったと回答しています。このレビューは参考になりましたか?
- 4
しばらく開発は、iPhoneやAndroidのスマートフォンの方が…
- Windows 7
しばらく開発は、iPhoneやAndroidのスマートフォンの方が重点的でしたが、久しぶりに更新があり、
最新ヴァージョンの6.8.0になりました。
大きく変更したのは、Tridentがらみですね。
TridentのGPUレンダリング機能が有効になったのと、コネクション数の上限を引き上げということです。
実際、読み込みが速くなっています。
一方、Geckoの方は全然なので、Tridentの方をメインで使用したほうがいいですね。
最初アップデート後、再起動したあと、C++のランタイムのエラーが出たのですが、
検索して調べてみると、Flash Playerを最新に更新すればいいとのことで、
最新版に更新した後は、問題は起きていないです。1人が参考になったと回答しています。このレビューは参考になりましたか?
- 3
この仮想ドライブツール自体の機能はとても便利です
- Windows 7
この仮想ドライブツール自体の機能はとても便利です。
XPのときにはとてもお世話になっていましたので。
ただ、現在使っている Windows7 64bit の方は最近対応するようになったようですが、まだ32bitより不安定な要素が出るようです。
http://w7.vector.jp/softrev/detail.php?s_no=64405
もう少し様子見かな。1人が参考になったと回答しています。このレビューは参考になりましたか?
- 4
Windows7なので、Windows Media Player …
- Windows 7
Windows7なので、Windows Media Player 12です。
機能的にはごく普通。
CDやDVDも見ることができますが、大抵のメディアプレイヤーにはありますので。
特徴と言えば、デジタル著作権管理(DRM)のあるソフトを再生できるプレイヤーはまだ少ないので、その中では使いやすいです。
動作そのものは比較的軽めで、画面サイズが大きい動画でも問題なく見ることができます。
あとは投入するコーデック、特にffdshowやWin7codecs(Windows7用)、を投入しておけば、大抵の動画は見ることができます。
一番基本的になるメディアプレイヤーですね。1人が参考になったと回答しています。このレビューは参考になりましたか?
- コメント
さっそく修正バージョンの3.5.1になりました
- Windows 7
さっそく修正バージョンの3.5.1になりました。
http://www.fenrir-inc.com/jp/sleipnir/note.html
徐々に改善はしていくとは思います1人が参考になったと回答しています。このレビューは参考になりましたか?
- 2
どうやら、V3.5が登場したようですね
- Windows 7
どうやら、V3.5が登場したようですね。
レンダリングエンジンとしては、Tridentはそのままですが、もう1つのエンジンは、Geckoがなくなり(サポート終了)、Webkitに変わったことで、デフォルトはWebkitになっています。
他にもChromeの拡張機能が一部使えるようになったりと、Chomeに近くなっています。
質問フォーラムを見てみると、まだまだ不具合が多いようなので、現在のところ様子見でしょうね。1人が参考になったと回答しています。このレビューは参考になりましたか?
- 4
動画編集・分割・結合・加工では、一番扱いやすいソフト
- Windows 7
動画編集・分割・結合・加工では、一番扱いやすいソフト。
再生はWindows Madia Playerを活用するので、Windows Madia Playerにさまざまなコーデックをあらかじめ投入しておくと、読み込みできる形式が増えます。
出来ることがやや少ないのと、出力形式がほぼWMV形式になるので、別のファイル形式にしたい場合は変換ソフトが必要なところがありますが、各種ヘルプや操作方法を扱ったサイトを見れば簡単に操作を覚えることができる点はいいですね。
こちらも、数回操作してみてすぐに覚えることができました。1人が参考になったと回答しています。このレビューは参考になりましたか?
- 5
動作もアップデートも非常に軽いですね
- Windows 7
動作もアップデートも非常に軽いですね。
アップデートも軽くて静かで、オンラインゲームをしている最中でも全然気にならないぐらいです。
アップデート後に広告は出ますが、ソフト元のALYacの広告が小さく出る程度ですね。
スキャン速度もはやく、クイックスキャンなら長くても20分程度です。
精密スキャンなら確かに時間はかかりますが、それは長く時間を空ける場合(就寝中とか)を利用してスキャンすればOKで、なおかつ終了後に自動でパソコンを終了することも可能です。
操作やウィンドウもわかりやすく使いやすいです。3人が参考になったと回答しています。このレビューは参考になりましたか?
- 5
邪魔なアイコンやオートランなど、事細かくまでクリーンにできます
- Windows 7
邪魔なアイコンやオートランなど、事細かくまでクリーンにできます。
レジストリ関連で残っているゴミも消してくれます。
使い方も簡単で、ソフトをアンインストールする場合は、これを使うと便利ですね。2人が参考になったと回答しています。このレビューは参考になりましたか?
- 5
何らかのエラーで削除できなくなったファイルを削除できるのがいいです…
- Windows 7
何らかのエラーで削除できなくなったファイルを削除できるのがいいですね。
そういうときは大抵再起動後に削除されます。
右クリックからすぐに削除できるのも使いやすいです。
ロック解除とかもできますので、ファイル操作面でも便利です。1人が参考になったと回答しています。このレビューは参考になりましたか?
- 5
以前は、Lhaplusと7-Zipの使い分けでしたが、このLhaf…
- Windows 7
以前は、Lhaplusと7-Zipの使い分けでしたが、このLhaforgeは、1つで両方同時に対応してますので、使い勝手がとてもいいです。
DLLファイルも自動的に集め、定期的に更新がありますので、最新の状態で使えるのいいですね。
今はメインの圧縮と解凍のソフトです。1人が参考になったと回答しています。このレビューは参考になりましたか?
- コメント
こちらは、OS起動時に真っ先に更新していますね
- Windows 7
こちらは、OS起動時に真っ先に更新していますね。
あとは、負荷の少ないときに適宜更新しています。
そういう風に習慣がついているので問題ないです。
自動更新をしたい場合は、他の方が指摘なされているように、MseNotifyというツールを使えば設定できるようになります。
Microsoft .NET Framework 3.5 SP1が必要みたいですので、入っていない場合は先にインストールしてからです。1人が参考になったと回答しています。このレビューは参考になりましたか?
- 5
動作も軽いし、広告もなし
- Windows 7
動作も軽いし、広告もなし。
OSと同じMicrosoft製品なだけに、安定度も高いです。
自動アップデートがないという問題がありますが、ツールを使うなり、意識して手動で毎日アップデート(更新は最低でも1日1回はある)すれば、特に問題ないです。
オンラインゲーム中に自動更新がかかると、ゲームが重くなるセキュリティソフトが多いので、むしろ負荷が少ないときに手動で意識的に更新するという意味合いでは便利です。1人が参考になったと回答しています。このレビューは参考になりましたか?
- 2
以前はわりと使っていたのですが、最近インストールしてみると、HTM…
- Windows 7
以前はわりと使っていたのですが、最近インストールしてみると、HTMLやMHTの関連付けがおかしくなり、
特に保存したMHTファイルを開くたびにエラーが出ます。
なのでアンインストールしました。
独自エンジンや使いやすさや起動の速さなどは十分に評価できますが。1人が参考になったと回答しています。このレビューは参考になりましたか?
- 5
現在一番よく使っているブラウザです
- Windows 7
現在一番よく使っているブラウザです。
ヴァージョン4の頃から使っていますが、現在のヴァージョン6は初期段階から機能が豊富です。
起動に関しては、タスクトレイに常駐されせば、パソコン起動後で最初に起動するとき以外は、すぐに起動できます。
メインエンジンはTridentですが、必要に応じてGeckoエンジンも使っています。
Windows7が扱える性能のパソコンでしたら、まず問題ないですね。1人が参考になったと回答しています。このレビューは参考になりましたか?
- 4
長らく、IEはActiveX起動がいるオンラインゲームのみで使って…
- Windows 7
長らく、IEはActiveX起動がいるオンラインゲームのみで使っていましたが、
IE9になって、一気に使い勝手が上がりました。
スピードやタブ回りもそうですが、アドオンの管理もしやすくなりました。
必要かそうでないかを見分けやすくなっています。
時々、「アドオンを無効にすることで、閲覧の速度を上げます。」というのが出ますが、
とりあえず「後で確認する」か、閲覧速度に問題がなければ「無効にしない」でもいいです。
詳しくはこちら
http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=012973
最初の頃は、インストール関連でちょっとトラブルがありましたが、現在はとても安定して問題なく使えます。2人が参考になったと回答しています。このレビューは参考になりましたか?
- 4
ヴァージョン3になって、一気にデザインが変わりましたね
- Windows 7
ヴァージョン3になって、一気にデザインが変わりましたね。
使い勝手に関しては、IE9+αみたいな感じです。
起動や操作性は十分にスムーズです。
前のヴァージョン2がシステム面でいろいろカスタマイズできた分、難易度がちょっと高めでしたが、
こちらはデフォルトのままでも、問題なく使えます。
もちろん、いろいろカスタマイズも可能です。
まだヴァージョン3は出たばかりなので、まだいろいろ修正があるみたいですね。
最近でもすぐに3.03から3.04に修正アップデートされましたから。
これから順次安定化していくでしょう。1人が参考になったと回答しています。このレビューは参考になりましたか?
- 5
起動や動作が確かに軽いです
- Windows 7
起動や動作が確かに軽いです。
メインはIE9ですが、起動や動作などで十分互角な性能があります。
広告に関しては、「アプリケーションのランチャー」を拡張機能で投入すれば、問題なくなります。
このランチャーがかなり優秀で使いやすいです。
あと、「Last Tab Keeper」というのも入れておけば、最後のタブをうっかり閉じても、Chromeは終了することはありません。
このように、拡張機能をいかに有効に使うかしだいで変わりますね。1人が参考になったと回答しています。このレビューは参考になりましたか?
- 4
動画サイトなどでは、Firefoxでないと対応できないところもある…
- Windows 7
動画サイトなどでは、Firefoxでないと対応できないところもあるので、そういう意味では便利です。
プラグイン方面でもかなり充実しています。
ただ最近、最新のHTML5のFirefoxでの対応が少し遅れている気がします。
Dailymotionでの試用
http://www.dailymotion.com/html5
まだβ版なので完全ではありませんが、IE9とChromeではステレオ音声なのに、Gecko系は、モノラル音声です。
他にもYouTubeでも
http://www.youtube.com/html5?hl=ja
こちらもβ版なのでまだ試用段階ですが、IE9やChromeより制限されています。(Operaと同じ程度)
今後のHTML5の対応しだいでしょうね。1人が参考になったと回答しています。このレビューは参考になりましたか?