てきとう(^^) さんのプロフィール

166
参考になった投票
43
レビュー
12
コメント
43位 / 12,186人 2024年 -位 / 142人)
年齢
40代
性別
地域
東京都
職業
無職w
投稿したレビューの平均評価:
4.27
4.27
5つ星
49%
4つ星
23%
3つ星
23%
2つ星
0%
1つ星
0%
コメント
5%

参考になった投票の多いレビュー

  • 3

    ン年ぶりに自宅で使ってみたら意外だったのでてきとうにレビューします…

    usericon
    Windows 10

    ン年ぶりに自宅で使ってみたら意外だったのでてきとうにレビューします 自宅のちょいお高めモニターで見ると一目瞭然でした… あれ???何だコレ??…
    …続きを読む

    13人が参考になったと回答しています。
  • 5

    【追記あり】1.3入れてみました

    usericon
    Windows 10

    1.3入れてみました。 今まで例のWindowsサーバーツールを使ってましたが 新マシンとかにスクリプト作ったりイベントに割り当ての設定がめんどい…
    …続きを読む

    12人が参考になったと回答しています。
  • 5

    【追記あり】アイコンがカッコよくなって人に勧められるようになりましたのでレビュ…

    usericon
    Windows 10

    アイコンがカッコよくなって人に勧められるようになりましたのでレビューをw 「低スペPCもしくはちょい古PCで長年の火狐使い」の方には福音のような…
    …続きを読む

    9人が参考になったと回答しています。
  • 3

    新(中古)マシンにv1.32入れてみましたのでてきとうレビューを……

    usericon
    Windows 10

    新(中古)マシンにv1.32入れてみましたのでてきとうレビューを… 最近MSからも名指しで危険メーカー指定の怪しいPiriformのソフトなんで…
    …続きを読む

    9人が参考になったと回答しています。
  • 3

    てきとうにレビューさせて頂きますと、これは正直言ってMacOS用の…

    usericon
    Windows 7

    てきとうにレビューさせて頂きますと、これは正直言ってMacOS用のソフトです。 Windows版iTunesはリリース当初から地雷ソフトとしてたいへ…
    …続きを読む

    7人が参考になったと回答しています。

てきとう(^^) さんの最新レビュー

  • 4

    いわゆるおま環という奴かもしれませんが、私の環境ではFireFox…

    usericon
    Windows 10

    いわゆるおま環という奴かもしれませんが、私の環境ではFireFoxではダウンロード速度が遅すぎて使うのが苦行でして、WaterFox Classic+旧プラグインで使ってたんですが最近の更新でFireFox並に速度低下してしまい、どーにもならずにこちらを使いはじめました。

    当たり前ですがふざけとんのか!おぉ?と言いたくなる位速くなりましたw(^_^;)
    本家よりUIが使いにくく感じないのがとても不思議…
    微かな色合いの違い程度でも全然違って感じるのはUIデザインの妙で素晴らしいですね(^^)
    ただ、濃ゆいライオンのアイコンのデザインは毎日使うにはしつこくて微妙な気がしますが…(^_^;)

    WindowsでMacType無しで文字を読むのは正直なんかの修行でしかありませんが、Chromium系は標準状態ではMacTypeが効きません。文字を読みやすくする拡張機能もたくさんありますが効果が微妙すぎるのでダブル使用がおすすめなようです。
    でも、文字レンダリングを横取りしたのに基本的に細い字で、背景の白がキツくて目がチカチカしますね(太いフォントは汚くなる罠)…Chrome大好き同僚がデスクトップからなにから真っ黒にしている理由が今更解りましたよ(^^;)

    ネガティブ話ばかりで申し訳ないですが、Chromeの最悪な部分も引き継いでいるのが非常に残念…「画像や映像がとにかく汚い」ということです。
    ニュースサイトとか見るとサムネイル写真とかがボケボケでやべぇ目悪くなったかな?と思いましたよ(x_x;)

    まあ、てきとうな感想ですがユーザーにとっては「余計なモンなんぞいらねーんだよ!ふつーに快適に見れる奴よこせや!щ(゚д゚щ)」なのに、「貴方が真に心から求めるものは手に入ることはないでしょう」という宗教的命題が出現してしまう今日此頃ですなw

    4人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?
  • 5

    別マシンのHDDをSSDにシステムクローンするのに使ってみましたの…

    usericon
    Windows 10

    別マシンのHDDをSSDにシステムクローンするのに使ってみましたのでてきとうな再レビューを…(^^)

    使ったのはAOMEI Partition Assistant 「Standard Edition 6.1」です。
    2020年3月時点での新バージョンは8.6ですが、後述の理由で使いません。

    「EaseUS Todo Backup Free」を使ったシステムクローン記事を見かけますが、通信しまくりスパイウェアががっつり付いてくるので正直オススメしないです(^^;)

    使用済みSSDでしたので一応「ディスクの管理」で右クリして「ボリュームの削除」をしておきました(エクスプローラから見えなくなります)。

    操作はすげーかんたんです。「OSをSSDに移動」を選んで数クリで設定しメニューの「適用」ボタンを押してやるだけです。
    PreOSモードで再起動、10数分位でコピーが完了したら再起動せずに電源落とします。HDDを取り外してBIOSで起動ディスクをSSDにしてやるだけで、あっけなくシステム移行完了しました(^^)

    この手のソフトはWinファイルシステムそのものに修正とかがあったとかならともかく、新しいバージョンを使う必要性は全く無いと思ってます(^_^;)
    このソフトフリーなのにあまりに有能すぎてPro版買ってもらえないので新しいバージョンになるほど今まで使えた機能を使えなくしてあったりします。まぁメーカーさんの気持ちもわからんでもない…(T_T)

    あと、インストール時にトライアル版選んだら何も使えないのは当たり前ですよ?w
    GPT変換はSSDロックなどヤバい失敗する可能性もあり無料で提供はしたくないのでは?とも。
    非常に優秀なソフトですので保有PCが多い方はPro版の購入も検討されてもよろしいのではないかと(^^)

    7人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?
  • 5

    写真のRAW現像バージョン違いをとっとくクセがあるので「同期バック…

    usericon
    Windows 10

    写真のRAW現像バージョン違いをとっとくクセがあるので「同期バックアップ」が便利でいつもお世話になってます。まあ正直映像や写真系なら○acの方がコピーも速いし圧倒的に楽なんですけどね…

    ○acで一瞬でコピーできるものがWinだと待てど暮らせど終わらない…大量コピーやGB単位コピー後なんか不安定になる…(+_+;)
    こいつを使うとそのイライラがちょっと解消されます

    v3.22入れたまんまでしたが、ふとv3.86にしてみたら…
    爆速です!今までは何だったんだという位あっという間に同期完了!(@o@)
    古いバージョンのままの方、アップデートした方がいいです!

    ただ、疲れてる時にやると頭がこんがらがるんですよね…(^^;)
    性能的には文句なく素晴らしく超おススメソフトですが、
    GUIの改良(Win95な見た目も)をして頂けると嬉しいだす(^_^;)

    5人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?
  • 3

    新(中古)マシンにv1.32入れてみましたのでてきとうレビューを……

    usericon
    Windows 10

    新(中古)マシンにv1.32入れてみましたのでてきとうレビューを…

    最近MSからも名指しで危険メーカー指定の怪しいPiriformのソフトなんで警戒してインストールしたのですが…

    あれ?Google Chromeを勝手にインスコされた!!??
    インストール画面にチェックボックスも何も表示されてないのをよく確認したハズなのに…

    イベントやサービスに何か追加されてないか確認してから起動しました(#・∀・)
    ん?マザボの温度計が無くなったのはマシンの違い?でしょうか?
    全部入りの使いやすさは例によって良いですが…

    ただ、なんかイジられたみたいですげー気分悪いです(#・∀・)
    やはり「信頼とはバカのすること」な時代なんですねぇ…としみじみ

    関係ないですが最近甥のマシンが調子悪いということで見たらChromeのキャッシュフォルダがウイルスだらけで通信しまくり、原因はおそらく某無料ウイルス対策ソフトのせい(感染元はエロサイトと思われww)…ということがありましたよw(^_^;)

    9人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?
  • 5

    【追記あり】1.3入れてみました

    usericon
    Windows 10

    1.3入れてみました。
    今まで例のWindowsサーバーツールを使ってましたが
    新マシンとかにスクリプト作ったりイベントに割り当ての設定がめんどい…

    メモリ開放間隔が120秒ごと、までしか設定できないように見えますが
    数値入力ができるみたいなので1800にして30分ごとにしてみました。

    常駐してもらうと3Mb位メモリ食いますが、こいつが居ない場合の無駄メモリ消費量=電気代を考えればどちらがお得かは考えるまでもありませんね(^_^;)


    empty.exeを使った時より自動メモリ解放時に気づきにくいかも(^^)

    タブ多用するブラウザ使用時とかにも効果は高いですが、
    導入に特におすすめな環境は知らぬ間にシステムを圧迫するPhotoshopとかAdobe系ソフトで長時間作業される方でしょうか。いきなりクラッシュやべー保存してねーっ!(自動保存は微妙な復元度…)がかなり無くなりますよ(^_^)

    12人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?
  • 3

    みんなでAIを育てて下さい!ってゆー奴ですね

    usericon
    -

    みんなでAIを育てて下さい!ってゆー奴ですね
    行けばわかりますが微妙~に不自由な日本語翻訳にちょっと不安感がw…(^_^;)

    実行結果は4倍でもやたら速くちょい粗さはありますが不自然ではなくなかなか良いのではないかと思います。
    致命的なのはColorProfile無視で色合いがめっちゃくちゃになる所でしょうかね…お前はWindowsXPなのかw?!(T_T)

    元祖AI画像拡大ツールwaifu2x(写真は苦手なのが残念)もColorProfile維持は正確にはされないのでAIが苦手な分野なのかもしれませんね…
    (ColorProfileとは何ぞや?という方はこちらをご参考に
    http://miyahan.com/me/report/computer/070125_WUXGA_LCD/ColorManagement.html#Intro)
    面白いので星3にしましたが、現時点では素直にPhotoshopCCの新画像拡大ツールを使うことをオススメしたいかと思います(^^;)

    7人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?
  • 4

    ポータブル(インストール不要)、ホットキーで設定した間隔で自動撮影…

    usericon
    Windows 10

    ポータブル(インストール不要)、ホットキーで設定した間隔で自動撮影してくれるのが便利です。
    設定で自動的にフォルダ生成できたり、ウィンドウの内側のみキャプれるのが何気に便利でした(^^)
    保存したキャプチャ設定を複数切り替えられるし、色々使い方を考えてくれてるようです。
    長年使ってるWinShotをリプレイスできるかな?…と思いましたが、Win10のみの対応なんですね(^^;)

    不満といえば、幾度もキャプり直した時にファイル名が重複した場合アラートを出すだけじゃなくて(ポータブルなせいか一瞬フリーズするのが焦る)、リネーム候補出すとかWinShotみたいに自動で回避してくれる方が仕事が中断されなくていいだけど…
    あと個人的にはアイコンがちょい怖いんだけどw…(^_^;)
    前のバージョンから結構経ってるけど、改良版出るかなぁ?(^^)

    3人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?
  • 5

    【追記あり】アイコンがカッコよくなって人に勧められるようになりましたのでレビュ…

    usericon
    Windows 10

    アイコンがカッコよくなって人に勧められるようになりましたのでレビューをw

    「低スペPCもしくはちょい古PCで長年の火狐使い」の方には福音のようなブラウザです!
    注)新設計CPU高スペPCの方やPC歴数年位の方には無意味なブラウザかもしれません(^^;)

    ずっとMacTypeとの相性でCyberFoxを使っていましたが開発終了でQuantumへ移行しましたが…
    もう長年使っていたアドオンがばんばん使えなくなって使いにくいのなんの、ページ表示は速いけどなんでこんなにファイルダウンロード速度やバックグラウンドタブ処理速度が遅い?!(#^ω^)ピキピキなってたところをこちらの紹介で入れてみました

    「レガシーアドオンが使えるQuantum」です
    そこに意味を見出さない方は入れても「変な設定がある使いにくいQuantum」にしかならないのでご注意下さい(^^;)

    「View Page Archive & Cache」という終了したレガシーアドオンを探し出して直接インストール出来る巨大アドオンが使えます
    認証していないアドオンを入れられるのでセキュリティが独特になっているようです。Quantumと共存、同時起動できますが、Firefoxアカウントでアドオンだけ同期しないようにしておかないとメチャクチャな事になります(^^;)

    ちなみに「Quantumでは設定が存在しないし自動的にネットワークが最適化されるので意味がない」と言われているSpeedyFoxを入れたところ、どう頑張っても1Mb/s位だったダウンロード速度が現在3~10Mb/s位になりました…ようやくCyberFoxと同等にw(#^ω^)
    使っていくうちに徐々に速度が上がっていったので自動最適化がスピードアップの邪魔を?

    自分で検証してみるというのは大事ですね(^^)


    恥)間違いです!View Page Archive & Cacheではなくて
    「Classic Add-ons Archive」です!!!!m(><)m

    9人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?
  • 3

    ン年ぶりに自宅で使ってみたら意外だったのでてきとうにレビューします…

    usericon
    Windows 10

    ン年ぶりに自宅で使ってみたら意外だったのでてきとうにレビューします

    自宅のちょいお高めモニターで見ると一目瞭然でした…
    あれ???何だコレ???写真がスッゲー汚い、粉っぽいというか…(T_T)
    テキストやHTML5ベクターの数学的美しさに反してバイナリ(jpegとかムービーとか)の表示がヤバい
    YouTubeもビデオカードのグレード落としたっけ?と思う位ムービーが荒い…

    あれ???Chromeってこんなブラウザだっけ???(。・_・。)???

    もしかして省メモリや安定性確保のために画像や映像のデータ間引いてるとか??
    バイナリはふつうビデオカードオーバーレイ表示と思われるのに謎な仕組み…
    設定やプラグインとかで色々いじってみましたが、根本的には解決されず

    うーんYouTubeなんてGoogleの持ち物なハズなのに、こんなんでいいんだろうか…
    こまけーこたぁー(HTML5以外は)いーんだよ!安定性こそすべて!って事なんでしょうかね?
    グッさんが創ろうとしてる時代の流れ?に恐怖してしまった次第でございます…(^^;)

    13人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?
  • 3

    いつのまにかVer.3になっていたので期待して入れてみました

    usericon
    Windows 10

    いつのまにかVer.3になっていたので期待して入れてみました
    ボタンとかのアイコンのWin95感がだいたい消えて爽やかになった?…(^^;)

    しかしファイルによってシークを繰り返すと無反応になりタスクマネージャーで強制終了しなければならないのは相変わらずでした…(T_T)

    展示会とかの写真をiPhoneとかの映像ファイルで送ってくる人が増えたので、軽いのとシークしやすい、キャプチャがしやすい(アイコンもあるしね)ので使ってしまいますが…もう10年以上放置なこのクセをいい加減なんとかして欲しいなぁ(T_T)

    7人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?
  • コメント

    owl様、ご説明ありがとうございますm(__)m

    usericon
    -

    owl様、ご説明ありがとうございますm(__)m

    いえ、そうではなくて「ご使用のコンピューターに最適な設定を勝手に自動的に使用されてしまって困っている」というのが真相でして…(^_^;)

    Quantumになってからサーバ同時接続数を上げてレスポンスを向上させる(またダウンロード速度を向上させる)ようなブースト系アドオンが絶滅しているのが不思議でした。
    試しにQuantumのabout:configの項目で同時接続数を16とか64とか128とかに上げてみても「最適な設定を自動的に使用」する方を優先するようでほとんど効果はありません。
    Windowsのシステム設定をバックグラウンド動作優先にすると多少マシになりますが、これはこれで問題が…

    つまりQuantumの「最適な設定を自動的に使用」とは、ユーザーが現在フォアグラウンドで操作している以外のスレッド動作を後回しにすることによって見た目のパフォーマンスを上げるとゆーシロモノで、スレッドのメモリ配分に関してはコンテンツプロセス数という項目が用意されていますが、実質的なスレッドパフォーマンスに関してはabout:configを使おうとも何をしようとも意地でもコントロールさせないようになっているのが困った点なのでございます(+_+)

    現在の世界情勢的にもエコ的にも正しい設計、だとは思います
    やたら先読みして同時接続数増やしてサーバの電気代を増やすユーザが減るのでプロバイダにもISPにも優しいですし…
    はて…自由って何でしたっけ?…オラ!タダなんだから文句言うんじゃねえよ(・・;)
    難しい時代ですぬ(^^;)

    4人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?
  • 4

    「パフォーマンス調整」機能がコントロール出来なくて困っている方は私…

    usericon
    Windows 10

    「パフォーマンス調整」機能がコントロール出来なくて困っている方は私以外にも居るのではないかと思うのですが…?

    Quantumになってからバックグラウンドのものを容赦なくパワーダウンするので、2つ同時にダウンロードとかすると遅くてたまらんです。
    というかダウンロードそのものがバックグラウンド動作になってしまうのでその間に閲覧とかしてると遅いのなんの…(-_-#)

    以前は5つとか10個とかアドオンとか使わなくとも平気で帯域フルで落とせていたのに退化してませんか?と言いたくなる。一瞬プロバイダーを疑いましたが別に帯域制限が掛かってはいませんでした。
    う~~~ん、そういう使い方は別のソフトに任せてFirefoxは省メモリで眼の前のタブだけ見てのんびり使えって事?なんですかねぇ…Chrome使いたくないなぁ(^^;)

    1人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?
  • 5

    すごくシンプルで意外に便利です~(^^)

    usericon
    Windows 10

    すごくシンプルで意外に便利です~(^^)
    エミュレーター使ったりとか小さいウィンドウのものを使う時にgood
    特にエクスプローラーが白いから目が疲れるんですよね…
    …作者さんは普段はMacユーザーかな?(^^;)

    2人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?
  • 3

    Windowsでは音楽プレーヤーとしてポピュラーで音がいいとのこと…

    usericon
    Windows 10

    Windowsでは音楽プレーヤーとしてポピュラーで音がいいとのことですが、ずいぶん昔に入れて妙な感じがしたので私は使ってませんでした。
    最近知り合った方が「foobar使ってないなんて信じられない!Winで一番音がいい!」としつこいので1.3.17final入れてみました。またもやてきとうなレビューを…(^^;)

    WASAPIとASIOのコンポーネントを入れてふだん愛用ちょい古24/96のDACとAKG K240Sヘッドフォンで視聴してみました。
    バッファとかあれこれ聴きながらよさげにセッティング…CPU利用率は大して高くないのに妙な負荷があって設定を切り替えるとしばらく音が安定しない…いちいち再起動した方がいいようです。リサンプリングは無しの方が自然な感じがしました。

    数時間色々聴きましたが、うーん。やはり以前感じた印象は変わらず。
    なんだろう、定位がなんか変…外向きにスピーカーを振ったような感じ?に聴こえます。ハイがなめらかに下がるので聴きやすいかもしれませんが「良さげな音に作った」感じで何か音の見通しが悪いのが気になる。WASAPI排他・共有、ASIOでも根本的な印象は変わらず…ごめんなさいコレは正直使えないかも(+_+;)

    でもYouTubeストリーミング用のコンポーネントがなかなかいいかも!
    YouTubeの音源はサンプリングレートがバラっバラなのでリサンプルで統一して仕事中BGMにお気に入りのを連続再生するとかに便利かもしれませんね(^^)

    3人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?
  • 5

    アドオンが全然使えないので放置してましたが、uBlock Orig…

    usericon
    Windows 10

    アドオンが全然使えないので放置してましたが、uBlock Origin、Disconnect、GreaseMonkeyの消費電力低下三種の神器(個人観)が対応していたので使ってみました。

    うっはっ!マジ速いです!Web閲覧ごときに3Ghzとか使いたくないのでいつもGranolaで1.6Ghz位に落としていますが上記アドオンでウザ広告を潰しまくっているおかげもありますが全然速いし何の不安もなく使えてます。文字レンダリングも向上したようでMacType使用でももう汚くない!

    低メモリ消費と売りのようですが、今どき8Gメモリ位ふつーですし、設定でプロセス数を増やしてやるとタブをもう閉じるのがめんどくさいほど開いてもさくさく動作してくれるのでおススメかと。あ、メモリ大量に使うと消費電力が増えるか…(^_^;)
    サブの古いのPC(第一世代Core i5で同様に低消費電力化)でもさっくさくでした(^^)

    もうメインブラウザにして大丈夫ですよ!

    5人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?
  • 5

    定番画像管理ソフトですが、V2.42になってUnicodeファイル…

    usericon
    Windows 10

    定番画像管理ソフトですが、V2.42になってUnicodeファイル名に対応になりました。
    …ってWindowsフォトビューアーはUnicode対応だったので、やっと本当に標準画像ビューアとして使えるようになったと申しましょうか(^^;)

    EPS、AI、PSDファイルが表示できるのでAdobe使いの方もしくは低スペPC使いのAdobe使い飼いの方に特におススメかと(^^;)
    フツーの画像ビューアとしても、モニタに合わせたICCが使えるということと拡大縮小やフルスクリーンのクオリティが高いように思うのでおススメかと。

    とゆーか、64bit版のXnViewMPは元々Unicode対応なのでそっちにしとけば?という話ですが、見た目は同じなのに使い勝手に色々と違いがありタブ不具合や起動や動作が遅くていつも使うにはちとストレスが溜まります。キーマッピングだけはすごく便利なんだけど(T_T)
    逆にいちどもXnView使ったことが無い方はMPから入ったほうがいい?かもしれませんが…クラシック版がUnicode対応になったのは、もおMPの開発面倒!とゆー事なのでしょうか?…うーん?

    クラシック版でリネームとか切り抜きとかをキーマッピングするにはHotKeyPというソフトを使ったやり方がフォーラムに書いてあります。なにかと便利なXnViewですが、画像をよく扱う方はキーマップすると便利すぎて無いと生きていけなくなりますよ(^^)

    3人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?
  • 4

    以前レビューで「とにかく音が悪い(怒)」と言った気がしますが、

    usericon
    Windows 10

    以前レビューで「とにかく音が悪い(怒)」と言った気がしますが、
    v2.2.6でふと見てみたらオーディオ設定:出力モジュールに「Windows Multimadia Device output」がいつの間にか追加されていました。
    切り替えてやるだけでアラ不思議w普通にいいメディアプレイヤーに (^^)

    やっぱりDirectSoundって音が悪くてたまらんですね~
    デフォルト設定のままの方、オーディオ設定を見てみるのおススメです (^^)
    他は何も変わってない気がするのが何とも言えないですがw…(^_^;)

    4人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?
  • 5

    やったーっ!Cyberfoxが自動でランゲージパックインストールし…

    usericon
    Windows 10

    やったーっ!Cyberfoxが自動でランゲージパックインストールしてくれるようになった~~っ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

    …なんだそりゃと思われるかもしれませんがたったこれだけの事に苦節ン年ww
    ようやく人にフツーにおススメ出来るようになりました(T_T)

    以前にも書きましたがMacTypeを使ってる方はいちどお試しを…
    火狐とは違うのだよ火狐とわ!w(^^;)

    3人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?
  • 3

    Glary Utilities…といえば、10年ほど前WinXP時…

    usericon
    Windows 10

    Glary Utilities…といえば、10年ほど前WinXP時代に愛用していたがとあるアップデートでソフトが起動しなくなったりOSが起動しなくなったりという目にあって以来恐ろしくて見向きもしなくなった、という方が意外に多いのではないかと思うのですが。私もその一人でして…(^_^;)
    雑誌で妙に推しまくっていたのと、コンテキストメニュー整理やファイル復元機能が気になったので入れてみました。
    まあシステムイメージとってあるので最悪インストール前に戻せばいいわけだし…
    もお機能山盛り、超特盛りですw
    ただドイツ的冷静さとゆーか厳格さが怖さを盛り上げてくれます((((;゚Д゚)))
    CCのほうは全体的にハンバーガーなテキトーさが漂うのでまあてきとうにやってくれよって感じで気楽なのですが…

    メンテナンスのスキャンがめちゃくちゃ速いです!正直申し上げますとレジストリクリーナーは怖いんでスキャン後チェック外しました(^_^;)
    「徹底的な掃除と修復を行う」なんてチェック入れられる人は居るんだろうかw…とゆーかPC初心者は絶対に手を出してはいけないソフトです。

    Windows8、10は自動メンテナンス機能がかなり優秀です。ファイルやディレクトリのデフラグも自動でやってくれるのでメンテナンスの手間が不要になってきていますし、MSも不要レジストリはいくら増えたところで何の問題も無いと言ってますし

    カスタマイズ+てきとう便利ツールとしてならおススメはせんけど使ってもいいかもよ?という感じです。ちなみに一部のコンテキストメニューは排除できませんでした…
    う~んやはり一度失ってしまった信用というのはなかなか…GUIを思い切ってハッピーな感じにコワクナイヨーて感じにw明るくすればいいんじゃね?とか、しみじみ感じてしまった次第です(T_T)

    4人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?
  • 3

    タダで波形を見ながら音声編集できる老舗のソフトで、複雑な処理をしな…

    usericon
    Windows 8/8.1

    タダで波形を見ながら音声編集できる老舗のソフトで、複雑な処理をしない物ならばVSTプラグインも使えます。

    年末や春先に動画の音声だけ抜き出してピー音入れたりw音量、音質を補正しろと言われたのにAdobe Premiereとか買ってもらえない場合に重宝するかもしれません(^_^;)

    ただ、DAWソフトなどを使ったことがある方は解ると思いますが使用感にかなーりクセがあります。
    マーカーとか、目的の場所にスナップして選択するのがすごくやり難い…拡大すると波形のスクロールが遅いのが使っていてイライラします(^_^;)

    あと結構不安定です。トラックのコピーペースト、フェードイン・フェードアウト作成などをしたまま作業続行するとかなりの確率で固まってしまいます(-_-;)
    メモリの扱いが下手なのかなぁ…?

    出力ファイルは音質劣化などは感じられず信頼性は合格だと思います。

    68kMacの昔のMacromedia SoundEditとかw今は亡きBIAS Peakとか、現行のSound Forgeとか超軽くてスナップも最大拡大でのスクロールも爆速超安定で使いやすかったので、数万円のソフトと比べてしまうとタダだから仕方ないとはいえ、もうちょい改良してどうにかならないものかと…(^^;)

    4人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?
  • 4

    軽いんだけど色々と油断ならないWin10…

    usericon
    Windows 10

    軽いんだけど色々と油断ならないWin10…
    仕事では使えませんが自宅では便利だし音も7、8.1より良い気がするので10にしてます。
    エクスプローラーでISOイメージがマウントできるので、例の怪しいドラえもん道具入れるの忘れてました。

    が、年に一回くらいしか使わない昔作ったCCDイメージ(ISOに変換するのが面倒すぎる…)が必要になり、これまた油断のならないフリーソフト上位五指に入ると思われな常駐する例の奴をヒヤヒヤしながらまた入れるのは嫌だなぁ…と思ってました(^^;)

    で、こちらが常駐しないポータプル版があるとの事で入れてみました。

    ドライバをインストールしないせいかマウント時に一時的にPCの動作がかなり重くなりますが、使用に全く問題無くふつーに使えてエクスプローラーからアンマウントできます。

    古いディスク認証型のソフトを毎日使うとかいう方でもない限りこいつでいいんじゃないでしょうか(^^)

    とりあえずWin2Kから使い続けた怪しい奴とやっとオサラバできそうでうれしいっす(^^)

    4人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?
  • 5

    最近自宅のPCに1時間に一度位の割合でプチフリ(1分強位なにも操作…

    usericon
    Windows 8/8.1

    最近自宅のPCに1時間に一度位の割合でプチフリ(1分強位なにも操作を受け付けなくなる奴)が発生しはじめてしまいました。

    で、プチフリ中CドライブのSSDのアクセスランプが点灯しっぱなしなのに気づき
    「空き領域のデフラグ」をやってみようかと思い、本格的なHDDのデフラグ(年に1回位)にはUltraDefragを使っていますが、なんとなく簡単そうなこいつを選んでみました。

    インストールは簡単。PiriformさんらしくなんかUIがカワイイ系?です

    アクション>Advanced>空き領域のデフラグ
    が、メニューの深い所にあるのはオススメ機能ではないということなんでしょうか…

    実行しようとすると「やるとSSDの性能落ちるかもよ!」という警告が出て思わずキャンセルしてしまいますがw思い直して実行…

    結果、ウソのようにプチフリ症状は無くなりました(^^)
    あ~!よかったーっ!どっか壊れてたんじゃなくってw

    システムやブラウザのキャッシュの場所がCドライブのまま2年ちかく運用していたので
    小さなファイルの読み書きの繰り返しで空き領域がギタギタになっていた…ということなんでしょうか(^_^;)
    SSDのデフラグ、も運用の仕方によっては必要とゆー事ですね。

    …CCleaner、Speccyもよく使うので、Piriformさんのお世話になりっぱなしです(^^)

    1人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?
  • 4

    軽量で安定していますが、視聴しているとなんとな~くもっさりとして見…

    usericon
    Windows 10

    軽量で安定していますが、視聴しているとなんとな~くもっさりとして見える気が…
    デインターレースの品質のせいか、黒レベルが弱いのかはたまたインターフェースの中途半端な色のせいなのか…
    気のせいレベルですがどうも気になる…(^^;)

    ☆☆♪てきとう軽量プレイヤー対決♪☆☆

    動きのキレのよさや発色(気がするレヴェル) PotPlayer>>>VLC>MPC-BE
    静止画画質 PotPlayer>VLC=MPC-BE
    安定性/バグの少なさ MPC-BE>PotPlayer>VLC
    再生音質 PotPlayer>>>>>>>MPC-BE>VLC
    設定の易しさ MPC-BE>>>PotPlayer>>VLC(詳細設定モード)
    慣れ(^^;) VLC(~Win95)>>>>>>>>>MPC-BE=PotPlayer

    1人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?
  • コメント

    昔からですがよくクラッシュしますね…操作を受け付けなくなる、もしく…

    usericon
    Windows 7

    昔からですがよくクラッシュしますね…操作を受け付けなくなる、もしくは動画が停止してしまいさらにウインドウを閉じても終了せず、タスクマネージャからいちいちプロセス強制終了しないとならない時がよくあり、もうVLCを使う時の儀式と化してますw
    くそうコレとmpeg1再生が不安定なのさえなければ…(^^;)
    あと64版と32版の同居はやめたほうがいいようで、32版の方が安定してるっぽいです。

    3人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?
  • 4

    慣れでMacアルミキーボード(英語配列)を使っているのですが、ショ…

    usericon
    -

    慣れでMacアルミキーボード(英語配列)を使っているのですが、ショートカットのカスタマイズが楽なことと変換が素直なのでコレを使い続けています。

    トレンドフォローに命を懸けてる編集の方やSMS中毒な方は、こいつの変換性能に大いに助けられると思います。一時期より控えめになりましたが、お勧め変換を見るだけで意味もなく世の中の趨勢が見えてしまうと申しましょうか…コレだけでも導入する価値があるかもしれません(^_^)

    ただプライバシーに配慮してかユーザー辞書の移動などマシン移行のための仕組みが全く備わっていません。なぜかCloud経由で同期とかも無し。
    ユーザー辞書ファイルの場所がわかればマシン移行もできますが、変換のクセなどを記憶するファイルは移動しても効果ありません。
    家と会社のマシンやタブレットとのIMEを同期させたいという需要はあると思うのだが…

    「ユーザーの変換内容データの収集はしてはいない」とGoogleは言ってますが、やはりGoogle使うのはある意味中韓フリーウェア使うより怖いよね…という部分で★一つ減らしてあります(^^;)

    使用感とは関係ないですが、Chromeと同じで勝手に最新版にアップデートされるのはいいんだけど、いつの間にかこいつもMacTypeが効かなくなっていたのにはウケたw(^_^;)

    1人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?
  • 5

    おお!バージョンアップされて使いやすくなってる!(@o@)

    usericon
    Windows 10

    おお!バージョンアップされて使いやすくなってる!(@o@)
    しかも「送る」メニューにショートカットが!
    フリー版への切替え方法もフリー版のトップページに書かれています。

    インターフェースデザインも微かに変わって爽やかになっています。
    地味に見える改良なのに、使い勝手が向上しているのは素晴らしい(^^)b

    エンコーディング検出がじわじわ来るめんどくささなのは相変わらずでしたが…こういうポリシーなのだと思うことに(^^;)

    woowooさんの仰るように、カスタムインスコを選べばシェル入れないで済みましたね…失礼いたしました(^_^;)

    これで恐怖の2GB超えダンプファイル開くのも余裕っすw
    もう旧版を使う理由はないかと。
    メモ帳の置換え軽量テキストエディタとして安心してオススメできます(^^)

    3人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?
  • 4

    数日使うハメになったのでてきとうにレビューさせて頂きます(^^;)…

    usericon
    -

    数日使うハメになったのでてきとうにレビューさせて頂きます(^^;)

    まづ、ブイエムウェア社はオラクル社とかのようにBtoBな会社で、個人ユーザを想定している会社では全くありません(まあマイクロソフトもそうゆー会社ではありますが…)情シスっぽいとでも申しましょうか…
    以上に解らない単語がある個人導入な方はかなり苦労されると思いますw

    古いバージョンのほうが安定版と考える方が吉です。
    新しく提供された機能ってふつーは使えないモノと考えるのが幸ですw

    セットアップが上手く行けば動作そのものは非常に軽く、あまりマシンパワーが無い状況で検証環境などを構築(Win7上で仮想Win10とかその逆とか)する必要がある場合にはVirtualPCよりオススメできるかと。

    ただ、仮想環境を日常的には使わない私は、なんか余計なシステムサービスが追加されるのがウザいかな…。常駐サービスを停止して必要な時にだけ起動する方法はググると出てきますよ(^^)

    5人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?
  • 4

    3年使用した作業用ハードディスクをクローンコピーするのに使ってみま…

    usericon
    Windows 7

    3年使用した作業用ハードディスクをクローンコピーするのに使ってみましたので
    てきとうにレビューさせていただきます(^^)

    AOMEI Backuper Freeを使おうと思ったんですけど、元のディスクよりクローン先のディスク容量が大きい場合(今回は2TB→3TB)クローン後に結局パーティション拡張が必要になるので、面倒なのでこれを使ってみたという次第で(^^;)

    クローンコピーに意外に時間がかかりましたが、同時にパーティションを最大に拡張出来たので手間が省けました。

    旧ディスクを取り外し、新ディスクには触らずにこれを起動、ドライブレターを旧ディスクと同じに修正して(今回はEドライブ。ボリューム名無し)再起動すると、
    システム参照パスも旧ディスクと全く同じままで移行完了。全く問題ないです(^^)

    不満点を上げるとCドライブ直下にAMTAG.BINとゆーおそらく製品版用のユーザー情報隠しファイルが作られるのがちょっとうざいかも。せめてTempフォルダとかに作ってほしいかな…。
    不満とは違いますが、デフラグソフトで見てみるとほぼ旧ディスクと同じ断片化でした…さすがに最適化はしてくれないか(^^;)
    ちなみにヘルプを見ると「クローンすんならBackuperを使うことを強く勧める!」とあります。

    おまけクローンも含めほぼ同じ機能のもの(MiniTool Partition Wizardとか)もありますが、変なものをインストールしようとしてこないですし、操作も迷う部分は無いですしお勧めしてもよろしいのではないかと(^^)

    3人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?
  • 5

    全部入り(^p^)ハードウェア情報表示ツールです

    usericon
    Windows 7

    全部入り(^p^)ハードウェア情報表示ツールです

    Windowsのデバイスマネージャで何がマシンに入っているか調べる&推測する、のはキツいというかほぼムリですよね…(^_^;)

    このツールは、一画面でCPUからマザボからグラボ、ディスクまでハードウェア情報、温度表示や健康診断、ファン速度とかもコンパクトに表示してくれます。
    画面デザインもスマートで言うこと無いです。

    AV用PCなどの設置場所でのエアフローの具合や動作余裕チェックなど、総合的な調子のチェックがしたい場合にも簡単便利でよろしいのではないかと(^^)

    へそくりやお小遣いでちまちまハードウェアをアップグレードが趣味な方にも計画を立てて楽しむのによろしいのではないかと…(^o^;)

    5人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?
  • 5

    >1234さん

    usericon
    Windows 10

    >1234さん

    WinShotのせいとは思われませんが…(^_^;)
    当方の会社の業務でWindows7/8.1/10(32/64bit)でメーカー混成数十台で使用中ですが、これとの相性によるトラブルなどは聞いたことがありませんし

    ただ、キャプチャ画像の保存先はWindowsの構造上デスクトップはやめといたほうが安全だと思います。
    システムドライブに50%以上の空きがない業務用だったりメンテ?なにそれ?なマシンは特に…(^_^;)

    前も書きましたが、キャプチャ画像形式はPNGでもいけるのでディスク容量節約できますよ(^^)

    1人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?
  • 5

    MacTypeとの相性が非常に良く、それだけでもはや無いと生きてい…

    usericon
    Windows 7

    MacTypeとの相性が非常に良く、それだけでもはや無いと生きていけないブラウザです(^^;)
    とくに表示フォントをメイリオにしてMacTypeでアンチエイリアスを調整すると、ニュース等の白地に黒文字とかの目潰し記事が最も読み易いブラウザなのではないかと。

    以前ガチてきとうなレビューをしてしまいましたが、Firefoxとは表示が全然違いました…スマソ(-_-;)
    同じGecko系でも画面レンダリング方法が全然異なるのですねー(^^;)

    ムスカPCに悩まされ続けている方、MacTypeを愛用でこだわりのある方はいちどお試しを(^^)

    2人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?
  • 5

    64bitで使うとFirefox 32bit版より明らかに高速に感…

    usericon
    Windows 7

    64bitで使うとFirefox 32bit版より明らかに高速に感じると思います。長年の改良と淘汰でこなれたFirefoxアドオンをふつーに使えるし、10~20程度のタブ使用では非常に安定しています。アドオンのFasterfoxで通信速度の調節をするともっと高速になるかと。

    ローカライズ版ではなく、US版に日本語言語パックを当てる形なのでインストールとバージョンアップが微妙に面倒くさいのだけが難点です。現在のバージョンでは他のMozilla系とプロフィールを共存しないようになっています。CyberCTR…何に使うのか知らないw

    Firefox Developer Edition 64bit日本語版(黒)が既に存在するのでナゼこれを使い続けているのか自分でもナゾですが…あ、アイコンがキツネじゃないのがカッコいいよねw

    Google ChromeとかのUIがどうも好きになれないので、Mozilla系はUIをかなり好き放題にカスタマイズ出来るので有り難いです(^^)

    1人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?
  • 5

    最早こいつが無いとWindows使う気がおきませんっ(`・ω・´)…

    usericon
    Windows 7

    最早こいつが無いとWindows使う気がおきませんっ(`・ω・´)
    て言う位便利なエクスプローラー拡張機能です(^^;)

    エクスプローラーのUIで、あーこれできたら便利なのになぁ…という部分がタブ化をはじめとして思いつく限りほとんど網羅されていると言って過言ではないかと。
    カスタマイズが非常~に細かく出来るので、自分好みに一度セッティングしきってしまうともう後戻りはできませんw

    個人的にはとくにマウスホバーで画像、ムービー、テキスト等のプレビューが表示できるのと、詳細表示のフォルダ背景に簡易カラーラベルが付けられるのが強烈に便利です。
    理解できない機能は設定でオフにした方が吉かと思いますw

    Webデザイナーさんですとかプログラマーさんですとか、膨大なファイル数のプロジェクトを複数日常的に管理する必要のある方には、初期セッティングがかなり面倒なのを差し引いても(^^;)導入する価値はあるのではないかと思います。
    設定が書き出し出来るので、自宅でも仕事場でも同じ環境で使用しています。


    現在も細かく改良され続けていますが、できれば管理者権限でログオンした方が不具合は起きなさそうです。
    自分の環境では信頼性も高く、製作者の方々に100点満点を差し上げたいところです(^^)

    2人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?
  • 5

    今更言うまでも無いですが、鉄板です(`・ω・´)キリッ

    usericon
    Windows 7

    今更言うまでも無いですが、鉄板です(`・ω・´)キリッ

    IT企業等でも推奨ソフトに指定されていたりするので、
    日本国内で毎日使用されている方の数を考えるだけで胸焼けがしそうですw

    とりあえずアイコンやUIが一番マトモで格好いい(OSと違和感が無くて気にならない)
    のが非常に重要なポイントです。
    Windowsオンリーソフトではダサすぎて辟易するソフトがあまたwと言うか
    普通?だったりするので、いつも使うとそのありがたみが身に沁みますw

    あとExplzhやLhaforgeで「壊れてるファイル、途中ファイルなんで解凍できませんよ~」
    という捨てセリフと共に0バイトゴミファイルを残していくムカつくファイルを
    平気で解凍してくれるので、やはり手放せません。
    DLLも不要ですし、ユーザーエクスペリエンスwのてきとう具合がとても優良です(^^)

    Windows10でもふつうに使えますように…(^^;)

    4人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?
  • 3

    メモ帳やワードパッドの置換え軽量テキストエディタとして長く使ってい…

    usericon
    Windows 7

    メモ帳やワードパッドの置換え軽量テキストエディタとして長く使っていますが、64bitネイティブ版がいつの間にか出ていた…てきとうにレビューさせて頂きます(^^)

    シェア版からフリー版への切替え方法はホームページのQ&Aに載っています。

    枯れた旧版から見た目や操作性が変わっていなくて安心(^^;)
    表示フォントをメイリオに設定してやればテキスト操作をするたびに20年前にいきなり連れて行かれることは無いと思いますw
    必要十分な機能で、使いやすいようにカスタマイズして簡単なプログラミングやXMLとかHTML修正などに役に立ってくれています。

    …なんか余計なシェル拡張が問答無用で付いてきます。起動タスクにも追加されちゃいますが設定によるユーザーの選択肢はありませんw軽量なので問題無いといえば問題ないけれど…個人的には「送る」メニューにショートカットがあるだけで十分なのだが…
    あとテキストエンコーディング検出で、開く前にプレビューウィンドウで確認して選択するようになっているのだけれど、いちいち確認するのはじわじわ来るめんどくささ(^^;)自動検出に自信がないのか正確を伍するためなのかなんとも…(^^;)

    ちょっと余計なお世話が追加された感はありますが、相変わらずのEmEditorであり
    64bit化してフリー版が今後も続いてくれることには素直に喜びたいと思います(^^)
    …ごめん、保存しておいた旧版に戻しちゃったww(^^;)

    1人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?
  • 5

    てきとうにレビューさせて頂きます

    usericon
    Windows 7

    てきとうにレビューさせて頂きます。
    すごく便利で無いと生きていけないソフトwです。

    右クリックの「送る」メニューに登録しておき、Photoshopで大量に書き出したスライス画像や自動キャプチャ画像や1000個以上自動生成させたファイルなどのリネームに活躍してます。

    ちょっと最初はインターフェースが解りにくくて使い方に困るかもしれないですが慣れかと。
    正直あまりてきとうには使えないソフトではあります(^^;)
    1回前のリネームを記憶しておいて戻すことが出来ます。これで助かったことが何度か…(^^;)

    他の方のレビューを見るとファイルが消える、というのがいくつか見られますが、どちらかといえばディスク管理の問題ではないかと思います。膨大なデジカメ写真などをたまに同じフォルダに追加を続けてノーメンテだったりするとディレクトリファイルが恐ろしいことになりますので(^^;)

    リネーム作業そのものにそれなりの危険が伴います。
    ディスクメンテナンスを月一度位はする、エクスプローラーの隠しファイルを表示する設定にしてあり、「正規表現」の意味が何となくでも解ってる程度のPC知識の方に使用オススメです(^_^;)

    1人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?
  • 3

    てきとうにレビューさせて頂きますと、これは正直言ってMacOS用の…

    usericon
    Windows 7

    てきとうにレビューさせて頂きますと、これは正直言ってMacOS用のソフトです。
    Windows版iTunesはリリース当初から地雷ソフトとしてたいへん高名ですw

    WindowsMediaPlayerはiTunesのOSマーケテイング的コピーだというと解りやすいかと思います。

    WindowsでiPodやiPhoneを使うにはどうしても必要ですが、素直にインストーラーからインストールするとあらゆる手段を使ってシステムの邪魔をして潜在的にMacの購入を誘いますw
    Mac持ってないからどうしてもWindowsで使いたいという方以外には正直オススメしません。
    どうしてもWindowsで使いたい方は、常駐アプリをインストールさせない方法がありますのでググって下さい(^^;)

    常駐アプリ無しでインストールすると、MacOSのCoreAudioの音がWindowsで聴ける(WindowsAudioとどう接続しているのか不明。ReClock効かないですし)、MacOS操作感がなぜかWindowsで、というややこしい体験が出来るという意味でなかなかいいアプリだと思います。
    ただし、バージョンアップのたびにiTunesライブラリの法則が変わってファイルが行方不明になったりしますので(何度もヤラれました…)w「~自動で整理する」とかいいうようなチェックボックスは必ず外しておき、手動で整理する事を強くオススメします(^^;)
    常駐アプリ無しでインストールに成功したらiPhoneを使うのに不自由しない限りバージョンアップはしないことも強くオススメしますw

    7人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?
  • 5

    もうWindowsではこれが無いと生きていけませんw

    usericon
    Windows 7

    もうWindowsではこれが無いと生きていけませんw
    とにかくWebブラウザの記事等を読む時など、目の疲れが劇的に改善されます。

    まず導入したら、好みのアンチエイリアス度にだましだまし調整し、いい感じになったらレジストリモードにするのが良いと思います。
    エクスプローラーのリスト表示(詳細表示)などで文字の下などが欠けてしまう場合がありますが、エクスプローラーの文字サイズ調整等で何とかなります。

    たまにメニューが文字化けしたり、文字が表示されない等の不具合の出るアプリがあったら

    MacType Toray>プロセスマネージャ
    から該当アプリを選んで「停止」、

    該当アプリ上右クリックで
    「このプロセスではフォントを置換しない」
    「このプロセスを除外」
    を選んでやることで、不具合は解消されます。
    システムプロセスに対しても除外設定をすることが出来ますが、私の環境ではその必要は無いようです(^^)

    1人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?
  • 5

    長年使っていますが、もはや慣れすぎてしまっていて代替え品が見当たら…

    usericon
    Windows 7

    長年使っていますが、もはや慣れすぎてしまっていて代替え品が見当たらないですね。

    >X6004さん
    その他の設定>自動保存時の拡張子>ビットマップ
    を.pngに変えるとPNGで保存されるようになります(^^)

    1人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?
  • 4

    便利です

    usericon
    Windows 7

    便利です。デフラグ自体はかな~りてきとうにやってくれますが何よりとりあえず目的のファイルのフラグメンテーション解消が速い!です。
    デフラグ機能以外はガン無視するのが吉ですw

    一つのフォルダに膨大なフォルダやファイルを入れていて、内容を差し替えたりファイルを追加削除していくとだんだんとエクスプローラー動作が重くなってきますが、そのフォルダのディレクトリファイルをデフラグすることで解消されます。

    また一つのファイルを長期にわたり修正し続けると、開くのに一苦労するようになってしまうかと思いますが、これもそのファイルだけデフラグすることで解消されます。

    そういう一時しのぎ用途専用で、本格的なデフラグは半年に一度位別なソフトでやった方が安全ではないかと…(^^;)

    1人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?
  • 5

    Ver.1.5を使い続けています

    usericon
    Windows 7

    Ver.1.5を使い続けています。アップデートすると色々な意味で何があるかわからなくて怖いので…w
    一部で有名ですが、32bit版でReClockを使いビットパーフェクト再生すると壮絶に音のいい神プレイヤーになります。オンボードでなく外部DAC使用すると神度が歴然としますw

    画質はなんかテレビっぽいコントラストですので、テレビっぽい画質で見たい時にも使っています。ノイズ低減など意外に凝った調整が効きますので、凝り性な方も楽しめるのではないかと(^^)

    3人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?
  • 5

    Windows7,8,Macで使っていますが、もうこいつが無いと生…

    usericon
    Windows 7

    Windows7,8,Macで使っていますが、もうこいつが無いと生きていけませんw
    ICCプロファイルにもなんとなく対応しているので、WindowsでもMacでも標準画像ビューアと入れ替えて使用してます。PSDやAIファイルが表示できるのも◎
    Irfan ViewやGraphicConverterをまだお使いの方、乗り換えオススメです(^^)

    2人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?
  • 3

    64bitネイティブ対応、最新ver.への自動アップデートなど性能…

    usericon
    Windows 7

    64bitネイティブ対応、最新ver.への自動アップデートなど性能的には全く問題なく、アーカイブを解凍せずに修正出来たりと使い勝手も良い
    …のだけれど、アイコン、アニメーションが妙に古臭く、OSをダウングレードしたような気分になりますw何とかして欲しいなぁ…w

    4人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?