ユーザーレビューについて
当サイト掲載のソフトについて、使ってみた感想・印象をレビューとしてご投稿いただけます。
レビュー投稿について
お好きな名前とパスワードを入力することで、すぐにレビューを投稿できます。レビュー投稿すると…
レビュー投稿時に入力した名前とパスワードでアカウントが作成されます。※ 初めてレビューを投稿された場合は、そのレビューが承認されるまではログイン等できません。
※ その他の点につきましては、レビューガイドラインをご覧ください。
現在までに 23,434 件のレビューを、12,345 名の方にご投稿いただいています。
評価の高いソフトランキング(2025年版)
最高評価の多い人気ソフトランキング (※ レビュー投稿数 10件以上)
ユーザーレビュー(最新50件)
RSS(ユーザーレビュー)を購読する-
まずまず507件Windows 11面白そうなアプリでしたので、試用してみました・
アプリ版とブラウザ版の2つに分けてレビューしてみます。
■アプリ版
・途中計算の内容が見えるので、込み入った計算をする際には検算を含め有益なアプリだと感じました。
・コメントも入力できる計算アプリは、私が知る限りではないと思いますので、ちょっとした報告書にも使えそうな気がしました。
※私の環境では、日本語入力が出来ませんでした。
■ブラウザ版
・優位点はアプリ版と同様です。
・アプリ版と同様、日本語入力が出来ませんでした。
・例えば【7+7=】とした際に、2段目の計算式に【/】が入ります。
要望としては、小数点の有効表示の変更がWindowsのコントロールパネルの【地域】>【詳細設定】内で変更する仕様の様ですが、これを変更してしまえば、他のアプリにも影響してしまいますので、このアプリ単独で変更できるようにして欲しいかなと感じました。
>ちょっとした報告書にも使えそうな気がしました。
当サイトの説明文中にもあります様に、非商用利用範囲での報告としてください。
【例】プライベートで飲み会をした場合の明細報告等。
要望としては、一段目の正数の表記の【+】は個人的に見にくくなるので、設定で表示させない様にして欲しいです。このレビューは参考になりましたか?このレビューにコメントする・・・
-
まずまず507件Windows 11Windows10のEOLがカウントダウンに入り、Windows11に切替を考慮されているユーザーも多い事かと思います。
ただ既知のとおり、Windows11のExplorerは非常に簡略化されたGUIですので、当初は迷われる方もあると思います。
私も、Windows11切替当初は悩んだユーザーの一人で、どうしたものかと感じた経験があります。
Windows10のExplorerのリボンは、私にとっては使い勝手がよく、リボン内の情報を見るだけで一目瞭然で、悩むことがありません。
Windows11のExplorerは、操作項目を必要最低限に絞った感じですので、それ以上の事を操作する場合は、右クリックしたりして手間が増える一方です。
Windows10に慣れたユーザーの方には必需のアプリに感じます。
Windows11のExplorerに不慣れな方に、是非!1人が参考になったと回答しています。このレビューは参考になりましたか?
-
Joe31件Windows 11すでに10年以上いくつかのパソコンとOSで使ってますが、問題起こったことありません。
そういえば一度アップデートしたときに
表示できなくなったときも、作者(たぶんロシア)の方が
フォローしてもらって問題は解決できた2人が参考になったと回答しています。このレビューは参考になりましたか?
-
ueda hiroshi1件Windows 11データ化が進み電子印の押印頻度が非常に高くなった為、大変役立っております。
ありがとうございます。
常駐モードで数種類の電子印(アイコン別)を使用でると、もっと効率が上がると思います。
やれるよになると嬉しい。1人が参考になったと回答しています。このレビューは参考になりましたか?
-
taroukun18件Windows 10もし、これが無料なら★4くらいでもいいと思った。
防犯カメラのモーションキャプチャーで反応した静止画像が大量にあり
エクスプローラなどで、サムネイル画像を表示して、人が写っていない、何も写っていない画像を目視で削除してたけど、とにかく疲れる。
フリーソフト100さんで紹介されてる中で使えそうなのをすべて試してみたけど
これは有料版なので最後の選択だった。
検索速度は、まぁまぁいい感じ。
精度は、いまいちわるい。
これを5000円を超える価格の価値があるかといえば、ないです。
人が写ってる、何も写っていない明らかに、全く違う画像を似た画像としてヒットするのはがっかり。
不適合な検索結果を目視で確認する必要があります。
4万近くあるファイルで、その多くは、何も写ってない画像ファイルです。
無料では15ファイル?話にならないので、有料版にするしかないです。
良い点:検索したあとで精度のスライドを動かすと、即連動して変更してくれる点
(だけど、これは4万ファイルでなく、試しに200ファイル程度でのことなので、
膨大なファイル数では、どう動くか不明)。
良い点:他のフリーソフトに比べて検索が早い。
良い点:似たレベルの調整ができる点。
悪い点:似たレベルの調整ができるのだけど、人が画面に大きく写ってる、何も写っていないが似た画像として検出された点だけど、精密、曖昧のどちら側にいっぱい動かしても、似た画像としての認識は消えなかった。
悪い点:5000円を超える価値を感じない
悪い点:サムネイル画像の大きさが調整できない(できるのかもしれないけど、わからない)
1000円程度なら、購入するかも(検索が早いというメリットだけ)
公式サイトへダウンロードに行くときに、セキュリティソフトに引っかかるのが気になって怖い。
望ましくない可能性のあるコンテンツが見つかりました
このwebページは不明なレピュテーションまたは望ましくない可能性のあるコンテンツを含むWebサイトのリストに登録されているため、ブロックされました。
(無視して開いてダウンロードしましたが)2人が参考になったと回答しています。このレビューは参考になりましたか?
-
饗庭1件Windows 11今まで使用していた時計アプリが使用できなくなったので、乗り換え先を探しています。
いくつか試した中でこちらのアプリが最もしっくり来たので、要望出させていただきます。
メインウィンドウの背景色を任意に選択したい
各種色指定をカラーコードでも指定出来る様にしてほしい
(iniファイル直接編集でも可)
透明度の設定を数値入力(0~100)で設定したい
もしくは、スライダー横にスライダーの値を表示させてほしい
余白の設定がHH:MM部に対して反映している為、秒・日付を表示している場合に想定していたレイアウトにならない
よろしくお願い致します。2人が参考になったと回答しています。このレビューは参考になりましたか?
-
yuqia7件Windows 11起動後ページの読み込みに失敗しまくってもう使う事を拒否した。
読み込み速度が爆速なのは結構なんだけどさ、他のクローム系ブラウザで読み込んでからVivaldiを起動させないと、サイトに到達できないとかなんなの?2人が参考になったと回答しています。このレビューは参考になりましたか?
-
referee13件Windows 10- 1人が参考になったと回答しています。このレビューは参考になりましたか?
-
referee13件Windows 10起動しない。
一瞬、黒い窓が出て、即消える。
何度やっても同じだった。
使えそうなソフトを探してるので、これもその候補の一つにしようとしたけど、
だめだ、こりゃ。このレビューは参考になりましたか?
-
PPPPPP120件Windows 10GitHub へアクセスし、「windows_czkawka_gui_46.zip」リンクをクリックしてダウンロードします。
って、あるけど、どこをくりっくしてだうんろーどするか、わからなかった。
それらしいのがサイトにみつからないけど、消えたのかな?このレビューは参考になりましたか?
-
saso1件Windows 11メッセージボックスが表示されない。
音声は流れたり流れなかったりする。2人が参考になったと回答しています。このレビューは参考になりましたか?
-
名無し11件Windows 11毎日必要な目覚ましが、毎日ではなく「翌年の同じ日付」に再設定されてしまうのをどうにかしたい。
解決方法等あればご享受願いたいです。2人が参考になったと回答しています。このレビューは参考になりましたか?
-
まずまず507件-一部の媒体で記事になっていますが、Windows10上の【Microsoft365アプリ】が2028年10月10日まで更新プログラムの延長サポートが公表されました。
但し、Windows10は10月14日までですので、あまりEOL(End Of Life)を迎えて更新されないWindows上での使用は避けた方がいいかもしれません。
この措置は、最大で3年間提供されるWindows 10の「拡張セキュリティ更新」(ESU)に合わせたものとみられます。1人が参考になったと回答しています。このレビューは参考になりましたか?
-
火蝋燭1件Windows 11公私で活用してますが、最新版だと、トリミングのショートカットキー(Shift+Ctrl+X)だけが効かず、メニューからでないとトリミングができないのが歯がゆいです。
私だけなのか、PCとの相性なのか?1人が参考になったと回答しています。このレビューは参考になりましたか?
-
まずまず507件Windows 11私は【gInk】の愛用者ですが、パソコンの画面等でプレゼンをする場合はツールバーが画面下でもいいのですが、パソコンの画面ではなく、大画面を使用してプレゼンをする場合は、ツールバーは画面右か左の縦方向の表示の方が便利に感じていました。
(【gInk】で設定できるのでしょうか…)
早速、大画面でこのアプリを使用させて頂きましたが、上記の感想の通りで、やはり大画面ではツールバーは縦方向の方が操作性に優れていると感じました。
【gInk】では、ツールバーを隠す事(綴じる)事ができるので、ツールバーが邪魔になる様な場面では非常に活躍してくれていますので、現状、上手くこの2つのアプリを状況に合わせて使用していこうと思いました。3人が参考になったと回答しています。このレビューは参考になりましたか?
-
ゆうご1件Windows 10【良かった点】
複数箇所を指定出来る為、検証とかで使用する際にとても便利
【気になった点】
1時間後に自動で止めれたりなど、時間指定ができればいいなぁと思いました。1人が参考になったと回答しています。このレビューは参考になりましたか?
-
さとし1件Windows 11バックアップ用のフリーソフトはいくつか試しましたが、いずれもエラーが起こる、スケジュール通りにバックアップが行われないなどの不具合がありました。
こちらのソフトを使用したところ、エラーもなく、スケジュール通りにバックアップされました。
起動中は動作が重くなるなどの弊害もなくコピー時間も早い。
秀逸なソフトかと思います。1人が参考になったと回答しています。このレビューは参考になりましたか?
-
Mimic30件Windows 10【良かった点】
一度、最前面表示設定を行えば対象ウィンドウを閉じて、再度開いた時も設定が有効のまま
【気になった点】
一部のソフトで上記の内容が無効になる(ウィンドウ名が変わると無効になるソフトがある様子。ブラウザはウィンドウ名が変わっても最前面が維持される)
たまに挙動が怪しい気がする(導入したてで色々試しているからかもしれない)1人が参考になったと回答しています。このレビューは参考になりましたか?
-
Mimic30件Windows 10バージョンアップと公式サイト移転がありました。
2025/03/26 ver.1.0.0.0 (vector) – Windows 10, 11 に対応
https://taklasoft.net/
バージョンアップ内容は下記を参照ください。
https://taklasoft.net/madokae-1-0-0-0-release/
とりあえずバージョンアップして使用しましたが、問題なさそうです。
(気持ち、動作が軽くなったような気がします)3人が参考になったと回答しています。このレビューは参考になりましたか?
-
Mimic30件Windows 10【良かった点】
リマイダーの使い勝手がいい
デザインがいい
日本語対応
【気になった点】
予定の繰り返しが100回以下でしか設定できない
月曜から金曜で繰り返し設定すれば2年程度は繰り返してくれるのでとりあえず使用してどうするか検討してみます。2人が参考になったと回答しています。このレビューは参考になりましたか?
-
ユカリ1件-3年くらい使ってたんですが、やけにパソコンが重いと
思ったらこのアプリがGPUの使用率を圧迫して100%になってる
事に気づきました。ソフト自体は便利だと思いますが、GPU使用率を圧迫する仕様?の改善を求む4人が参考になったと回答しています。このレビューは参考になりましたか?
-
通りすがりのQ太郎1件Windows 11有力な各独立調査機関のテストでも良好な成績ばかりで、個人で使う分には十分な性能である。昔は性能が悪く、独立調査機関から酷い結果を突き付けられたこともあるが、MSが本腰を入れ始めて以降は性能が急上昇し、現在に至っている。検知力や防御力と言う観点からは、有料セキュリティソフトや有名な無料ソフトと遜色ないレベル。昔と違い、今のセキュリティソフトは性能という観点においてはどれも大差はない(少なくともみんなが良く聞くソフトに関してはそうである)。MS純正ということからPCが不具合を起こす確率も低い。まぁ、どんなセキュリティソフトを入れていても、ユーザー側が注意を怠れば何の意味もない。どんなソフトを使うかより、各種アップデートを怠らない、変なメールや詐欺メール、詐欺サイトに引っかからない、怪しいわけのわからないファイルは開けない、などの方が遥かに重要だと思う。
4人が参考になったと回答しています。このレビューは参考になりましたか?
-
G4U1件Windows 11確かに惜しい…時計を表示するというメイン機能に関してはしっかりと最低限の要件は満たしてると思う。ただこの手のソフトは各自で求める機能に微妙な好みの差があって、あっちのソフトはこれが足りない、こっちはここが違ったらが常で、このソフトも例に漏れずな印象でした。
折角作者さんがレビューを見てくれてるようなので
以下、個人的に追加、変更してくれたらと思った点
・フォントサイズの変更させてほしい
・起動時タスクバーにアイコンが居座るので、常駐して使うようなソフトだと思うのでシスムトレイに格納してほしい
・画像の赤丸が一度でも設定画面を開くとでっぱなしになる。何も設定変更してなくても設定開いた時点で再起動しないと消えないっぽいので再起動しなくて非表示なると嬉しい
・年月日を表示するにした場合は、マウスオーバーで年月日を出ないようにしてほしい
・ショートカットキーのキー設定ウィンドウを開くと大きさが固定なのでウィンドウサイズが変更できたら嬉しい。当方がシステムフォント及びサイズを変更しているのでウィンドウ内に全てが表示されませんでした。
色々書かせて頂きましたが、大多数がタスクバーの時計で事足りるだろと思っているだろうなかでこのような痒いところに手を届かせてくれるようなソフトの開発は非常にありがたいです。大変でしょうが開発頑張ってください。応援してます。2人が参考になったと回答しています。このレビューは参考になりましたか?
-
fujiko1件Windows 11Windowsの付箋アプリからこちらに乗り換えました。
グループ分けや、付箋が隠れる点、遡って編集しても作成日順のままになっているところが気に入っています。
ただ、過去ログがどこに保管され、どのように開くのかがわかりません。
1日一枚 受電メモ代わりに使っており、キーワードで過去の付箋を検索したいのです。
お手数ですが、方法をご教示願います。
よろしくお願いします1人が参考になったと回答しています。このレビューは参考になりましたか?
-
アンチ ZA になりかけ2件Windows 10- 1人が参考になったと回答しています。このレビューは参考になりましたか?
-
アンチ ZA になりかけ2件Windows 10- 2人が参考になったと回答しています。このレビューは参考になりましたか?
-
xruzq1件Windows 10動画でIobit Unlockerが紹介されてたんですがそのyoutuberがしてるD&Dってなんですかね?
このレビューは参考になりましたか?
-
ariemasen1件Windows 10ブラザーのインクジェットプリンターとは相性が悪い
印刷の方向や位置の設定に複雑な操作が必要になる
キャノンのプリンターの場合はそれほど問題はないこのレビューは参考になりましたか?
-
三日坊主の音楽家4件Windows 11Viasat ブラウザは 2024 年 12 月 27 日に廃止となりました。
3人が参考になったと回答しています。このレビューは参考になりましたか?
-
PPPPPP120件Windows 10監視カメラのモーションキャプチャで、大量にある画像ファイルで何も写っていない画像をまとめて削除したくて使用してみた。
1枚の比較用画像の類似画像を検索する機能は素晴らしいけど、1回の検索で68画像しか
比較抽出しないみたいで、ヒットするのはせいぜい多くて30程度。
3万ファイル以上あるのに、繰り返してたらいつになったらおわることやら。
毎回、1枚の比較用画像を選んで68ファイルからさがしてるのでは使い物にならない。
気が狂うよ3人が参考になったと回答しています。このレビューは参考になりましたか?
-
PPPPPP120件Windows 10期待してみたけど、全然機能しなかった。
フォルダをD&Dで選択して、調査開始
↓
調査中止/チェック解除のボタンが選択された状態。
↓
何も表示されないで、調査開始に戻りました。
だめだこりゃ1人が参考になったと回答しています。このレビューは参考になりましたか?
-
bvg77777777dtt40件Windows 10これは Google Chrome のレビューですが、 ほかの人のコメントに対する追記を含みます。
Google Chrome は (Firefox などの優秀なブラウザーとは異なり) フォルダーごとコピペにより PC どうしで引っ越しできません。 情報の多くが消滅します。 これに対して、 ほかの人が [データ移行は、わざわざユーザーデータフォルダを丸コピせずともchromeの機能でできます] [それだけで低評価するべきでない] と記述しました。 これらについて説明します。
Google Chrome には同期という きのうが存在します。 これを使用すれば複数の PC で同じ情報を共有できる仕組みです。 しかし、 実際には、 [フォルダー丸ごとコピーではデータを引き継げないため、 同期機能を使用しなければならない] という不具合です。 Microsoft Edge も同じ不具合を所持しています。 一方、 Firefox はデータ丸ごとコピペで簡単に すべてのデータを引き継げますので、 Firefox だけが突出して優秀なソフトウェアと言えます。
このため、 私は仕方なく Google Chrome で同期を実行しました。 [同期を有効にする] のあと、 [この PC の設定をほかのデバイスに けいしょうする] に設定しました。 当然、 どうきを実行した PC のブックマーク、 拡張機能、 などが ほかの PC でも使用できるはずでした。 しかし、 実際にはブックマーク、 拡張機能、 などの すべてが消滅してしまい、 新品状態に強制リセットされてしまいました。 大量に作成したブックマーク、 拡張機能、 などは跡形もなく消滅しました。 移植元 PC、 移植先 PC、 の両方で消滅しました。 なお、 Firefox だけは正常に 新しい PC に すべての情報を引き継げました。 要するに、 [ほかの人のレビューに応じて (多くの工数を消耗して) 同期機能を使用してみたものの、 むしろ新しい不具合を発見しただけだった]、 という結末です。
また、 [それだけで低評価するべきでない] との意見について説明します。 現在のブラウザーは どれも似たり寄ったりの性能のため、 性能差があるとすれば [PC で気軽に引っ越しできるか] [正常に同期機能が動作するか] です。 すなわち、 [それだけ] では無く、 これこそが もっとも重要な違いと言えます。 これらの欠陥を低評価せず、 むしろ逆に どこを持って低評価すれば良いのでしょうか。 ほかの どれでもない、 これこそがもっとも重要な評価基準です。
また、 別件として、 [とにかく使いやすいです] などの理由で高評価しているひとを見かけます。 レビューを見に来るひとは [評価の具体的理由] を知りたいのです。 それを見たうえで自分の使用するソフトウェアの判断材料にしたいのです。 [とにかく使いやすい] では参考になりません。 より具体的に記述するべきです。 それが [時間をかけてレビューを読みに来てくれるひと] への礼儀です。6人が参考になったと回答しています。このレビューは参考になりましたか?
-
Mimic30件Windows 10以前より愛用しているソフトです。
(2024年ですが)FAQの更新があったので投稿しました。
使用している方の参考になれば幸いです。
一部、下部に引用しておきます。
Windows 7 以降の OS について(2024/05/25)
こちらでまとめておりますので、ご参照ください。
http://www.lares.dti.ne.jp/~hariki/software/minicopy/faq.html#1-14
---
現在も時々 Mini Hardcopy Utility に関するお問い合わせをいただくことがあり、皆様にご愛用頂いていることに対し感謝申し上げます。
最終版が1999年7月。当時は Windows 98 や Windows NT 4.0が現役のころです。すでに当時の開発環境もなく、私的にも PC に向かう時間が少なくなり不具合対応もできない状況でした。
次期バージョンも作りかけてはいるのですが、皆様にリリース時期をお約束できる状況ではございません。
「ハードコピー」というより「キャプチャ」や「スクショ」といった方が通りがよい状況ですが、次期「Mini Hardcopy Utility」リリースの際(お約束できませんが)はご愛顧のほどよろしくお願いいたします。3人が参考になったと回答しています。このレビューは参考になりましたか?
-
はるみかん3件Windows 10一週間ほど使ってみたのでレビューします
結論から言いますと短時間(2・3時間)のオフなら使えます。
ただし長時間(3時間以上)オフにすると復帰できず強制終了するしかありません5人が参考になったと回答しています。このレビューは参考になりましたか?
-
眩しさ解消1件Windows 11量子ドットminiLED液晶モニターにPCを接続した時のギラギラ感が見事に無くなりました。
明るさ調整やコントラスト調整を何度も試してみましたが一向にギラギラ感が収まらなかったのですが、このソフトでスライダーをちょこっと調整しただけで見事に解決しました。
製作者様に感謝致します。2人が参考になったと回答しています。このレビューは参考になりましたか?
-
Gonbe1,359件Windows 10「VideoProc Converter」無償配布について・・・
上記ソフトの最新版は「Ver.8.0」と思いますが、今般「Ver.7.5」が無償配布中です。
今迄は「Ver.6.8」が配布されていましたが、いよいよ待望のバージョンアップです。
有料ソフトの旧版となりますが、フル機能が使えますので大変オススメかと思います。
現時点で利用可能な配布サイトの一例は、次のとおりです。
https://winningpc.com/videoproc-converter-free-license-key-coupon-code/
https://giveaway.tickcoupon.com/videoproc-converter-full-license-key-free/
https://www.videoproc.com/event/chip-de.htm?ins-giveaway-w1bd-sl2504-chip7.5&ttsoft=vpwin-7.5-ins-gvversion-giveaway-w1bd-sl2504-chip
ライセンスコードとメールアドレスを入力して、登録後の作業について・・・
上記の登録設定を実施後、提供元サイトから確認メールが自動送信されます。
入力したアドレスに届くので、そこで「確認」クリックをお忘れなく。4人が参考になったと回答しています。このレビューは参考になりましたか?
-
Mimic30件Windows 10【良かった点】
・日本語対応 ・完全一致の検索ができる
【気になった点】
インデックスの対象ファイル数が多いとフリーズする(マシンスペックによるかもしれません)
対策として、ファイルをフォルダ分けして、フォルダごとにインデックスを作成しています。
検索の際は、メイン画面左下の検索範囲の対象にチェックを入れれば串刺しで検索してくれます。
ご紹介ありがとうございました。4人が参考になったと回答しています。このレビューは参考になりましたか?
-
フィッシング詐欺対策に使いました1件Windows 11フィッシング詐欺対策にアプリ,フォルダやファイルを点検し,不要なもの怪しいものを手動で削除していたところ,空のフォルダなのにどうしても削除できないフォルダがあり困っていましたが,このソフトで無事削除できました。お世話になりました。
1人が参考になったと回答しています。このレビューは参考になりましたか?
-
N.K22件-使いやすい!のですが…、メイン画面(時計)を間違って動かしてしまうことがあります。対処方法などあれば教えていただきたいです。
1人が参考になったと回答しています。このレビューは参考になりましたか?
-
N.K22件-リラックスできて、CPUの使用率も音で分かり、一石二鳥です。
ただし、水の音は気が散るので消しています。
わざわざタスクマネージャーを開かなくてもCPU使用率が分かるので、CPUがサチってしまっても楽です。1人が参考になったと回答しています。このレビューは参考になりましたか?
-
N.K22件-UIが分かりやすく、ぼかし方もカッコ悪くないので愛用しています。ソフト名通り、手軽にできることがウリですね。
2人が参考になったと回答しています。このレビューは参考になりましたか?
-
N.K22件-HotkeyPなどと被っている所もありますが、なんといっても「特定のアプリケーションの時だけ実行する」ができるソフトは他にはないと思います。詳細は省きますが、この機能は意外と便利です。
2人が参考になったと回答しています。このレビューは参考になりましたか?
-
N.K22件-設定次第で作業効率がとてもUPします。
参考までに、私の設定は以下の通りです。
カナひら -> 右クリック
Insert ‐> Alt+F4
Ctrl+D -> Delete
レビューが途中で途切れてしまいましたので、追記いたします。
無変換 -> ミドルクリック2人が参考になったと回答しています。このレビューは参考になりましたか?
-
N.K22件-昔はFirefox、Vivaldiなどと一緒に独自路線を走ってきた感じがしますが、Chromiumになってからはchromeの下位互換になりましたね。
それでもなおシェアを維持しているのは、OSに初期搭載されているからです。
(私は、OSに初期搭載されていることについては文句はありません。初期搭載するのは、ユーザーがわざわざインストールしなくてよいようにですし、せっかく初期搭載するなら自社製品を、となるのも当然です。)1人が参考になったと回答しています。このレビューは参考になりましたか?
-
N.K22件-作業効率が格段にアップします。
右ダブルクリックをする機会はまずないので、誤作動の可能性はありません。
また、タブを閉じたいと思うときはだいたいマウスを持っているので、手元で一瞬で操作できます。
ユーザーのことを考えていて、良い拡張機能だと思います。1人が参考になったと回答しています。このレビューは参考になりましたか?
-
N.K22件-chromeといい感じに張り合ってくれています。一瞬chromeに抜かされた感じだったけれど、現在はどちらがいいか迷っています。
このレビューは参考になりましたか?
-
パルプンテおじさん101件Windows 11使用してみたが、やや安定性に欠けており、各個のPCで使用するアプリ等の様子を見て、使用継続を検討したほうがいいと思われる。
3人が参考になったと回答しています。このレビューは参考になりましたか?
-
ハルカ1件-android版はアプリ自体がダウンロードできなくなっていますね。
ストアから消されてるっぽいのと、HPからapkのダウンロードも出来ないっぽい。このレビューは参考になりましたか?
-
N.K22件-使うとデスクトップが真っ暗になり、エクスプローラーも操作不能になるというコメントが投稿されていたソフトをサンドボックスで試してみました(大丈夫だったです)。こういうことも実環境に影響せずにできるというのは良いと思います。標準でインストールされているのも素晴らしいです。
3人が参考になったと回答しています。このレビューは参考になりましたか?
-
N.K22件-たまにお茶目なところもありますが、MicrosoftIMEよりは遥かにマシです。
専門用語にも詳しく、これはお金を取ってよいレベルの出来だと思います。
(ちなみに、なぜかMicrosoftのIMEは何かのアクションで同じ単語を中途半端に繰り返し入力するというバグだか機能だかよくわからない仕様があります。つまり、こんなふうこんなふうになってしまいます。)
このソフトに対して、一部の変換間違いのみを指摘して評価を下げるという、まさに木を見て森を見ずのレビューが増えていると思います。
たくさん使っていれば、向こう側が勝手に学習してくれて快適になっていきます。ただ、それに必要な時間がそんなに短くはない、というだけです。1人が参考になったと回答しています。このレビューは参考になりましたか?
コメントが投稿されたユーザーレビュー(最新20件)
RSS(ユーザーレビューコメント)を購読する
饗庭1件Windows 11今まで使用していた時計アプリが使用できなくなったので、乗り換え先を探しています。
いくつか試した中でこちらのアプリが最もしっくり来たので、要望出させてい...2025年05月18日 10時34分
名無し11件Windows 11毎日必要な目覚ましが、毎日ではなく「翌年の同じ日付」に再設定されてしまうのをどうにかしたい。
解決方法等あればご享受願いたいです。2025年05月14日 18時08分
火蝋燭1件Windows 11公私で活用してますが、最新版だと、トリミングのショートカットキー(Shift+Ctrl+X)だけが効かず、メニューからでないとトリミングができないのが歯が...
2025年05月14日 12時34分
まずまず507件Windows 11私は【gInk】の愛用者ですが、パソコンの画面等でプレゼンをする場合はツールバーが画面下でもいいのですが、パソコンの画面ではなく、大画面を使用してプレゼン...
2025年05月12日 15時26分
Mimic30件Windows 10バージョンアップと公式サイト移転がありました。
2025/03/26 ver.1.0.0.0 (vector) – Windows 10, 11 に対応...2025年05月08日 20時16分
G4U1件Windows 11確かに惜しい…時計を表示するというメイン機能に関してはしっかりと最低限の要件は満たしてると思う。ただこの手のソフトは各自で求める機能に微妙な好みの差があっ...
2025年05月07日 18時43分
襤褸1件Windows 11win11、Portable版11.24.0を試用しました。
レビューと言えるか分かりませんが、感じたことを箇条書きで垂れ流します。
FloopとFi...2025年05月05日 12時22分
xruzq1件Windows 10動画でIobit Unlockerが紹介されてたんですがそのyoutuberがしてるD&Dってなんですかね?
2025年05月02日 10時55分
三日坊主の音楽家4件Windows 11Viasat ブラウザは 2024 年 12 月 27 日に廃止となりました。
2025年05月01日 19時05分
PPPPPP120件Windows 10監視カメラのモーションキャプチャで、大量にある画像ファイルで何も写っていない画像をまとめて削除したくて使用してみた。
1枚の比較用画像の類似画像を検索す...2025年04月30日 00時28分
N.K22件-使いやすい!のですが…、メイン画面(時計)を間違って動かしてしまうことがあります。対処方法などあれば教えていただきたいです。
2025年04月15日 18時58分
N.K22件-設定次第で作業効率がとてもUPします。
参考までに、私の設定は以下の通りです。
カナひら -> 右クリック
Insert ‐> Alt+...2025年04月12日 17時33分
yu-1件Windows 10全機能が使用可能と書いてありますが、編集した動画には試用版等の透かしが入りますし、時間や回数制限のある機能もあります。10分使ってみてアンインストールしま...
2025年04月12日 16時15分
N.K22件-黒地に白文字という配色が、黒系(ダークモード)のサイトでも白系(ライトモード)のサイトでも見やすく、かつ気を散らさず便利です。
「選択した文字の文字数...2025年04月12日 10時51分
N.K22件-昔はFirefox、Vivaldiなどと一緒に独自路線を走ってきた感じがしますが、Chromiumになってからはchromeの下位互換になりましたね。
...2025年04月12日 09時03分
N.K22件-フォントが読みにくいな、と感じるサイトでもこれを使えば一瞬でフォントを変えられます。また、広告がページの一部になっていて広告ブロック拡張機能が反応してくれ...
2025年04月09日 11時26分
御神楽6件Windows 11Edgeにインストールしてみましたが、一部サイトでは「Stylebot を開く」を押しても開かないようになっているようです。ショートカットの方を試してみま...
2025年04月05日 17時40分
Gonbe1,359件Windows 10バッテリーレポート確認について・・・
ノートPCを携帯する機会が多い人は、バッテリーの劣化具合が関心事と思われます。
また、中古PCに付属していたバッ...2025年04月04日 16時41分
manon1件Windows 11欲しい機能
年月日も常時表示してほしい
秒表示も消えないでほしい2025年03月31日 21時50分
ひろゆき1件Windows 11Google Chromeでダウンロードすると「ウィルスを検知」と出て保存出来ませんでした。
Firefoxだと保存出来るのですが、Zipファイルを解凍...2025年03月31日 18時58分